time goes by

機内持ち込みサイズのスーツケースひとつで、気ままにひとり旅。
日付変更線を越えて、さて、次は何処へ・・・。

Budapest 2008 / 緑の郊外電車

2010-04-17 | Hungary

ブダペストと4つの近郊の街を結ぶ鉄道HÉV(ヘーフ)は、住民の大切な足です。
そしてその内の2路線、センテンドレに行くセンテンドレ線 [Szentendrei HÉV] と、ゲデレー宮殿に行くゲデレー線 [Gödöllői HÉV] は、観光客にとっても便利な路線です。
ブダペスト市内の区間はブダペスト交通局のきっぷで乗れるので、24時間乗車券などの乗り放題きっぷを持っている場合は、市外区間のみの料金で行き来できます。
緑色の車体に合わせて、ホームの床や券売機、案内板や標識などは、全て緑色に統一されています。
これは、バッティアーニィ広場 [Batthyány tér] の地下ホームから発車する、センテンドレ行きの電車です。

Szentendre 2008 / 蔦の絡まる家

2009-09-04 | Hungary

ハンガリーの首都ブダペスト郊外の小さな街、センテンドレで見つけたとある民家です。
屋根の形が面白く、建物の半分が蔦に覆われています。
11月初旬、蔦は半分枯れてしまっていますが、色づいた葉も少し残っています。

Budapest 2008 / 白亜の国会議事堂

2009-08-03 | Hungary

世界遺産に登録されている、ハンガリーの共和国の首都にある国会議事堂 [Országház / Hungarian Parliament] です。
郊外電車HÉV(ヘーフ)の始発駅があるバッチャーニ広場 [Batthyány tér / Batthyány Square] からの眺めは、ドナウ河にその姿を映し、とても美しくそびえ建っています。
1904年に完成したネオ・ゴシック建築で、中にはハンガリー王国の初代国王、聖イシュトヴァーンの王冠が保管されています。


[関連記事]
Budapest 2008 / ペストの夜景 [2009-01-18]

Szentendre 2008 / ムーン・ウォーカーの最期

2009-06-28 | Hungary

去る6月25日、世界中の誰もが彼の名を知り、誰もが一度は彼の歌を聴いていると言っても過言ではない大スター、マイケル・ジャクソン [Michael Jackson] が他界しました。満50歳でした。
彼は、人々から “The King of Pop” と呼ばれていました。文字通り、ポップス界の王です。
11歳でメジャー・デビューし、約14分のミュージック・ビデオ 「Thriller」 で一世を風靡し、ムーン・ウォークを披露し、数々の伝説を生んでトップ・スターに上り詰めたポップス界の貴公子でしたが、ここ何年かは “貴公” ならぬ “奇行” ぶりが印象に残っています。
そして来月、ロンドンで “ファイナル・カーテン・コール” と称した公演が、追加公演を含めて28公演行なわれる予定でした。
世界中の音楽ファンが、彼の死を悼んでいることでしょう。ご冥福をお祈りします。

マルチパン(マジパン)が盛んに作られている、ハンガリーのセンテンドレにあるマルチパン博物館 [Szabó Marcipán Múzeum / Marzipan Muzeum] には、マルチパンで出来た等身大のマイケルが展示されています。


[関連記事]
Szentendre 2008 / マルチパン [2008-11-21]

Szentendre 2008 / イコンの祭壇

2009-05-25 | Hungary
 
ハンガリーのセンテンドレには、セルビア教会がたくさんあります。
現在唯一内部を見学することができる、センテンドレで最大のセルビア正教教会 [Belgrád székesegyház / Belgrade Orthodox Cathedral] は、ギリシャ正教のスタイルを模していて、祭壇は黄金色に輝くセルビア人画家によって描かれたイコンのフレスコ画で飾られています。
イコンとは、神や天使や聖人を象徴として描かれた聖画のことです。
他に見学者がいなかったので鍵が掛かっていましたが、司祭のおじさんが扉を開けてシャンデリアを点けて明るくしてくれました。
小さな教会ですが、色鮮やかな聖者に囲まれた美しい教会です。


[関連記事]
Szentendre 2008 / セルビア正教教会 [2009-02-21]

Budapest 2008 / 待ち時間にひと勝負

2009-04-23 | Hungary

温泉大国として知られているハンガリーですが、首都ブダペストの東駅 [Keleti pályaudvar / Budapest Keleti Railway Station] に、こんなスペースがありました。
もう少しズーム・アップして撮れば良かったのですが、実はこれ、チェスをするところなんです。
ハンガリーでは、温泉に浸かりながらチェスをする “風呂チェス” が名物ですが、駅での列車の待ち時間にひと勝負と言ったところでしょうか。
カメラを向けていると、相手をするおじさんが手を挙げてくれましたが、顔が隠れてしまいました。

Szentendre 2008 / セルビア正教教会

2009-02-21 | Hungary

ハンガリーの首都ブダペストから北へ、HÉV(ヘーフ)という電車で約40分で行けるセンテンドレという小さな街は、かつてオスマン帝国の軍隊から逃げてきた多くのセルビア人が居住し、そのまま定着しました。
その名残が、街に数たくさんあるセルビア教会です。
中でもこれはセンテンドレで最大のセルビア正教教会 [Belgrád székesegyház / Belgrade Orthodox Cathedral] で、現在唯一内部を見学することができる教会だそうです。
敷地内にはセルビア博物館があり、セルビア人の歴史を知ることができます。

Szentendre 2008 / レストランのサイン

2009-02-07 | Hungary

ハンガリーのブダペストから、HÉV(ヘーフ)という郊外電車で約40分のところにある小さな街、センテンドレで見つけた、レストランのサイン(看板)です。
この街に限らず、ヨーロッパの店先には、お洒落で凝ったいろんなデザインのサインがあり、それを見ながら楽しい街歩きができます。

Budapest 2008 / ペストの夜景

2009-01-18 | Hungary

ハンガリーの首都、ブダペストのブダ側にある漁夫の砦 [Halászbástya / Fisherman's Bastion] から見た、ペスト側の夜景です。
左側に白く浮かんでいるのは、国会議事堂 [Országház / Parliament] です。
ブダペストの夜景は、赤や青い灯りはなく、黄金色と銀色に輝いていました。


[関連記事]
Budapest 2008 / 漁夫の砦 [2008-11-26]

Szentendre 2008 / もうすぐクリスマス

2008-12-24 | Hungary

ハンガリーの、人口約23.000人強の小さな街、センテンドレの駅前にあったお店です。
青果店なのですが、店先にはクリスマス・ツリー用のもみの木が売られていました。
左の赤い網袋に入っているのは、ジャガイモです。袋ごと売られていました。

Budapest 2008 / 漁夫の砦

2008-11-26 | Hungary
 
ハンガリーの首都ブダペストは、ドナウ河を挟んで西側がブダ地区、東側がペスト地区に分かれています。
ブダ地区には丘の上に王宮があり、見どころいっぱいの名所が揃っています。
これは、とんがり帽子のような形が印象的な、漁夫の砦 [Halászbástya / Fisherman's Bastion] の夜の風景です。
砦と言っても昔の遺跡ではなく、街の美化計画の一環とし造られたものだそうです。
ここからの景色は、ドナウ河越しにペスト地区が見晴らせて、夜景がとても綺麗でした。
AM9:00~PM5:00までは有料なのですが、それ以外は無料で入れます。

Szentendre 2008 / マルチパン

2008-11-21 | Hungary

ウィーン滞在中に、日帰りでハンガリーのブダペストに行きました。

これ、何だと思いますか?
彫刻でも蝋細工でもありません。
マルチパン(マジパン)と言うお菓子で、モーツァルトもヴァイオリンも全部食べられます。
ドイツのリューベックという街の名物として知られていますが、ブダペストからHÉV(ヘーフ)という近郊電車で約40分のところにある、センテンドレという街では、このマルチパンが盛んに作られています。
マルチパン博物館 [Szabó Marcipán Múzeum / Marzipan Muzeum] があり、芸術品とも言えるたくさんのマルチパン細工の作品が展示されています。