Kyoto 2008 / 詩仙堂 2008-05-25 | Japan 京都の詩仙堂の庭の入口。何気ないのですが、とても癒される風景です。 詩仙堂というのは、実は凹凸窠(おうとっか)の一室のことで、凹凸窠というのは、デコボコした土地に建てられた住居という意味です。 徳川家の家臣だった石川丈山が隠居のために造った山荘で、庭には丈山が考えたと言われている、日本最初のししおどしがあります。 #京都府 « York 2004 / 街並 | トップ | Rome 2008 / 泉 »