なでしこJAPAN残念でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/121.gif)
でも次世代なでしこ達も頑張ってますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
こちらは5月に行われた大牟田杯。
本日、三池炭鉱が
世界遺産に登録されましたが、
福岡県大牟田に所在します。
しかしながら、ほぼ熊本県との県境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/7fd3cee9dc3efd54e84d24a0439806b5.jpg)
これは裏駅
福岡市内の自宅から
電車で2時間かかりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
今回、主催者から
出場する女子を集めて
臨時で なでしこチームを作りませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
とのお誘い。
格安でユニフォームも作って戴きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/901e2909100e2504856c22d08a062d1c.jpg)
ほぼ初顔合わせの面々
会話もなくぎこちない様子…。
ユニフォームを配られた所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
開会式の様子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/47/eed2783e5f415491f8d91650143666f6.jpg)
この即席なでしこ達は、
なんと快進撃を続け、
男子チームを次々撃破!
優勝こそ逃したものの、
3位決定戦まで進みました。
相手は娘のチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f0/b536f5bfb2ee6ba09a5057630464e0d6.jpg)
どちらが勝っても負けても
楽しい試合は初めてです。
でもなでしこチームは4位で終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
実は娘も含めて県トレセンが
4人も含まれていたこのチーム
思わぬ所で交流が出来、
主催者チームには感謝の念
絶えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/5d72e827caec9a9b37b6cd090b95948d.jpg)
ミズホの向江監督
素晴らしい経験を、有難うございました。
しかし、厳しい現実にも直面。
この大牟田の土地は
福岡県の中心から離れているため、
女子サッカーを中学も続けることは
ほぼ不可能なのだそうです。
中学の男子チームは、
女子を迎い入れる体制が未だ
整っていないとのこと。
こうやって、若き貴重な才能が
摘み取られてしまうのは儚いです。
チームを選べる環境に
居られることにも感謝した一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/121.gif)
でも次世代なでしこ達も頑張ってますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
こちらは5月に行われた大牟田杯。
本日、三池炭鉱が
世界遺産に登録されましたが、
福岡県大牟田に所在します。
しかしながら、ほぼ熊本県との県境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/7fd3cee9dc3efd54e84d24a0439806b5.jpg)
これは裏駅
福岡市内の自宅から
電車で2時間かかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
今回、主催者から
出場する女子を集めて
臨時で なでしこチームを作りませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
とのお誘い。
格安でユニフォームも作って戴きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/901e2909100e2504856c22d08a062d1c.jpg)
ほぼ初顔合わせの面々
会話もなくぎこちない様子…。
ユニフォームを配られた所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
開会式の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/47/eed2783e5f415491f8d91650143666f6.jpg)
この即席なでしこ達は、
なんと快進撃を続け、
男子チームを次々撃破!
優勝こそ逃したものの、
3位決定戦まで進みました。
相手は娘のチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f0/b536f5bfb2ee6ba09a5057630464e0d6.jpg)
どちらが勝っても負けても
楽しい試合は初めてです。
でもなでしこチームは4位で終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
実は娘も含めて県トレセンが
4人も含まれていたこのチーム
思わぬ所で交流が出来、
主催者チームには感謝の念
絶えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/5d72e827caec9a9b37b6cd090b95948d.jpg)
ミズホの向江監督
素晴らしい経験を、有難うございました。
しかし、厳しい現実にも直面。
この大牟田の土地は
福岡県の中心から離れているため、
女子サッカーを中学も続けることは
ほぼ不可能なのだそうです。
中学の男子チームは、
女子を迎い入れる体制が未だ
整っていないとのこと。
こうやって、若き貴重な才能が
摘み取られてしまうのは儚いです。
チームを選べる環境に
居られることにも感謝した一日でした。