大船駅から見上げると
驚くほどの大きさで確認できる大船観音

私は何度も行っておりますが、
主人は未経験の為、訪れることに。
自転車でこの坂を登るのは辛い…。

正面から登るのが筋ですが、
私は観音様の大きさを、
いきなり確認してギョッとしたいので…
あえて脇から登って行きます




この観音様、歴史は浅く、
着工されたのは昭和4年。
太平洋戦争による物資不足のため、
このお姿のまま、
23年間も放置されることになります。

※ネットから拝借しました。
完成したのは昭和32年。
国宝、法華寺本堂のご本尊を
模して作られたと言われている大船観音
歴史は浅けれど、
世界平和を願う姿は美しく、
何度見ても見飽きることがありません。


観音様が見渡していると思われる景色
鎌倉大仏の方角を向いているそうです。
