Every Blue Lotus Day

yaplogから引き続きよろしくお願いいたします。

卒業式何を着る?

2017-02-07 20:52:00 | Lotus Day

初めて福岡で小学校の卒業式に出席した時、
当時はまだマイナーだった
袴姿の生徒を数多く見掛け、
横浜から来たはずなのに
その斬新さに
度肝をぬかれた記憶があります。


今は、横浜でも袴は卒業式の定番です。


さてさて、我が娘は我が儘です。
皆と同じ格好は嫌なようで、
袴は最初から無しでした。


でもAKBは大嫌いだから、
チェックのスーツは有り得ません。


福岡で一人だけ、
清楚なドレスの生徒が居たので
当初はドレスの予定でおりましたが…
やはり恥ずかしいとのこと。


結果、着物になりました





私、浴衣の着付けしかできないのだけど。
こんな帯結び有りなのかな。


何方か分かる方いらっしゃいます
スタッフゥ~


もう少し練習してみます





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (denou)
2017-02-07 21:01:48
横浜は袴が定番なんですか!
いいですね!(^^)
女性は色々と大変ですよね^^;
返信する
Unknown (いけだ けい子)
2017-02-07 22:51:31
うちの子達の時(10年も前)は
女子はほぼ全員 アイドル系のチェック柄で
大人びた 黒ずくめのパンツスーツの子と
キャバクラの面接みたいな ヒラヒラキラキラな子が
すごく目立ってました👀

お嬢のこだわり 流石です👍

私は拝読するのみですが
明るかろうが 暗かろうが
ブログ いつも楽しませてもらってますよ😊

あ、かよちゃん 7月末に第2子誕生です✨
返信する
Unknown (blue gene)
2017-02-07 23:08:20
> denouさん
denouさん、正直 着付けだ何だでお金を掛けたくないので、今から練習してみます。
女子は本当に金食い虫です(>_<)
返信する
Unknown (blue gene)
2017-02-07 23:11:28
> いけだ けい子さん
けいこさん!かよちゃん、念願の第2子ですねd(^-^)

いやぁ、卒業式に関しては福岡が全国をリードしてると思いますよ。
着物は良いのですが、雨に降られないことを願うばかり(*´ω`*)
返信する
Unknown (風@遊)
2017-02-08 01:36:45
“卒業式” に 着物かぁ
ナンか 不思議だけど アリなんだぁ

ッテカ お母さんは “大変” だねー(;^_^A

因みに
“イチゴ ティラミス” も 100円だよ(o^-')b !

日頃 あんま “甘いの” 食べないから
100円でも “クオリティー” 高く感じたんだ(*´∀`)♪
返信する
Unknown (yakei)
2017-02-08 03:41:15
いいな♪着物。素敵ですね(*^^*)
うちが通ってる小学生で着物はいなかったです♪
男の子は…スーツと中学校の制服…
何か考えれば良かったなぁ…
返信する
Unknown (blue gene)
2017-02-09 13:48:44
> 風@遊さん
風@遊さん、やっぱり着物はおかしいかなぁ。
着物好き父も、流石に平服で行けと。流石にそれは出来ないので喧嘩になりましたf(^^;
返信する
Unknown (blue gene)
2017-02-09 13:50:48
> yakeiさん
福岡では男の子供も袴能だったりします。
我が家はスーツでしたが。
北九州の成人式が派手なように、卒業式も九州は派手なのかなとも思いますf(^^;
返信する

コメントを投稿