うつからの脱出 

日々の徒然なる思い、その他興味あることを書いています。

RAMの増設

2006-01-14 01:11:15 | PC
代替のPCのメモリが128MBしか積んでいないので、修理に出すPCからメモリを移し変えた。

どちらもスリムケースのPCである。
背面のプラスのネジをはずし、ケースを開腹する。

メモリはCDドライブの下に隠れていた。
メモリを挿入するために、なんとかCDドライブをはずそうとしたが、前面のパネルがはずれない。
反対にマザーボードの方をはずそうとしたのだが、見えていた3本のネジをはずしてもボードがケースから外れない。

発想を変えて、まず修理に出す方のPCからRAMをはずそうとしたら、そのままで外れるではないですか!

何にも考えずにそのまますきまから入れれば良いらしい。
ちょっと入れにくかったけど、無事に2本目の場所にRAMを装着できた。

ケースを閉めて電源を立ち上げると、BIOSのメモリチェックで192MBあることが確認できた。

ついでにキーボードのSHIFTキーが引っかかり気味だったので、別のものに変えた。

これでやっと仕事できる環境になった。
シリアルが使えないと何もできないんですよ。

お引越し作業

2006-01-12 23:11:46 | PC
PCのデータ移し替え作業に追われた一日だった。

ネットワークはセットアップされていたので、共有フォルダを作ってLANでつないでから、そこに今までのデータをぶちこんだ。

それから、同じ環境になるようデータの構造を変えていった。
次にアプリのインストール。

メールの環境整備。
受信フォルダと送信済みフォルダはサーバに残っているので、そこを読みに行く設定を行なった。

あとICEのツール類のセットアップを行なった。

今まで、PentiumIII 533MHzから 733MHz になったので、若干早くなったかな。
そのかわり、メモリが192MBから128MBに減ってしまった。

明日、PC管理者にメモリの移管ができるか聞いてみよう。

紆余曲折

2006-01-12 00:25:36 | こころ
今日こそはがんばろうと思ったのに…

ラフにEEPROMのリード部分のファームを書いた後、ICEで動作を確かめようとしたら、COMMUNICATION ERRORが出て、ICEが立ち上がらない。

PCとICEはシリアルポートでつながっている。
コネクタを抜き差ししたり、電源を入れなおしたり、PCを再起動してもダメ。

ケーブルを違うのにしたり、ICEを他のものにしてもダメ。
どうやら、ハード的におかしくなってしまったのか。

うちの部署にはPCの管理者がいるので、相談した。
指示により、コントロールパネルからシステムを開いて、デバイスドライバのシリアルポートを削除して再起動をかけた。

もう一度コントロールパネルのシステムを開くと、シリアルポートのデバイスドライバができている。

これでもう一度ICEを立ち上げようとしたが、やはりダメだった。

連休中、コンセントを抜いて完全放電していたのが悪さをしたのだろうか…
代わりのPCはあるが、形式が微妙に異なるため、HDDをそのまま乗せ変えても動かないらしい。

ネットワーク経由でデータを乗せ代えて、アプリはインストールしなおしになる。
また環境を整備するのに時間をとられそうだ。

人間性バトン

2006-01-12 00:20:55 | こころ
猫バスさんから回ってきました♪

1)回してくれた方の印象をどうぞ
動物想いの優しいお方。
病気でツライだろうけど、立派に主婦業をこなしておられます。

2)周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?
何を考えているかわからない子。
感情を表現することが下手。

3)自分の好きな人間性について5つ述べてください。
・博愛精神
・争い事を避ける
・聞き上手
・都合の悪いことは忘れる
(どうでもいいことは覚えていて、肝心なことを忘れるとも言う)
・凝り性

4)では反対に嫌いなタイプは?
・自分勝手な人
・ココロの冷たい人
・場所をわきまえない人
・単刀直入に弱点をついてくる人
・ウラオモテのある人

5)自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
まわりの人を幸せにできるようなパワーのある人になりたいです。
(たぶん、俺にはなれっこないけどね)

6)自分の事を慕ってくれる人に叫んでください。
まず、家族に。
「いつもあたたかくしてくれて、ありがとう」

そして、ネットの住人達に。
「みんなのコメントに助けられています。
愚痴っぽいことばかり書いているのに読んでくれてありがとう。
励ましの言葉は胸の奥にまで届いているよ♪」


7)そんな大好きな人にバトンタッチ15名!(印象つき)
…15人はキツイですよ!
試してみようと思ったマイミクさん、持って帰ってくださいm(_ _)m

仕事始め

2006-01-11 00:07:57 | こころ
新年のスタートはいきなり躓いた。
休み中、PCのコンセントは抜いておいた(会社の指示)ので、コンセントにコードを入れて、電源ボタンを押したのだが、電源が入らない。

LCDの電源は入るので、コンセントまで電気は通っているようだ。
いろいろコネクタをはずしたり、つけたりしても症状は変わらない。

違う電源コードを持ってきて、電源を投入するもPCに火は入らず。

内部の修理部門に連絡をとって、念のためもう一度つなぎなおしたら、電源が入った。

どうやら電源コードとプラグの接触不良だったようだ。

いきなり気力をそがれたので、ソースリストを見ても内容が頭に入ってこない。
やってるふりをしながら、自作2号機のことなどを思い浮かべていた。

16:55からはカウンセリング。
主に正月休みの間の両親のことについて話した。
あと、早朝覚醒がひどいということも。
今度の通院で、睡眠薬の調整をしてもらうよう、申し送りをした。

言葉に出すことによって、少しは気が楽になったかな。
(根本的な対策を見つけてくれるわけではない)

やはり早朝覚醒

2006-01-10 05:16:35 | こころ
今日から仕事っていう、強迫観念からか、目覚めてしまいました。
ちょっぴり憂鬱モードです。

暗いうちに目覚めるのは、漠然とした不安感が伴います。
事故せず、会社までたどり着けるだろうかとか、いろいろ考え込んでしまいます。

こんな俺の背中に、一押しパワーをください。m(_ _)m

明日からようやく始動…

2006-01-10 00:12:30 | こころ
長かったお正月休みも今日でおしまい。

ちょっと寂しいですね…
ちゃんと社会復帰できるか、心配です(´・д・`)

だら~んと伸びきってしまった気持ちを引き締めますか…

今日は、とある運営しているサイトの更新をしようとデータ作成していたんですが、誤ってデータが消えてしまいました_| ̄|○

それにバックアップしていたデータが古く、全てを復活させることができなくて凹んでいます。
使っているのはDREAMWEAVERなんですが、どうしてゴミ箱にデータが残らないんだろうか…
フレームを使っていて、テンプレートを更新しようとしたら、以前のテキストデータが消えてしまいました。
それをリカバーしようとして、サイトからデータをGETしたら、重複していた画像データを紛失。
デジカメのSDカードにもデータが残ってなくて、呆然としてしまいました。

あまり幸先の良いスタートではありませんね…

気持ちを入れ替えねば(´・д・`)

あえなく玉粋_| ̄|○

2006-01-09 01:50:25 | こころ
暗い中でも眠くならないように、しっかり睡眠剤を投入して、11時頃まで惰眠を貪った。寝起きはそんなに悪くなかった。なのに…

ランチの後、時間ギリギリで映画館に飛び込んだ。
見たのは「ハリーポッター 炎のゴブレット」。

予告編を見ながら緊張感が高まり、本編へ突入。
テンポ良く、壮大なクィディッチのゲームを観戦するところまでは良かったのですが…

その後、物語は難解になり、なかなかついていけません。
自分のいびきで目を覚ます(笑)
やべっ、相方に見られた。

いつの間にかダンスシーンに。
完全に取り残されました_| ̄|○

何回か、意識が遠のきました。
もう映画どころではありません。

タイトルバックが出るまで長かった。
ハリーら3人は大人びていて、昔のキラキラした感じはなくなったみたい。

とくにハーマイオニーは前作の方が可愛かったな(´・ω・`)

相方からもう一緒に映画館には行きたくない、あんたにはDVDで十分と言われました_| ̄|○

やっぱり大作ものは無理なのかなあ(´・ω・`)
事前に原作を読んだりして、ストーリーを理解してから見るべきだったと反省。

写真はランチに行ったネパール料理屋の店内風景です。
カレーは2種類選べ、ナンとミニサラダ、ドリンクがついて800円とリーズナブル。
カレーとナンはお代わりが出来ました。
マンゴーラッシー、美味しかったです。