あっちゃんfreetime

音楽やカメラ・デジモノ・自転車また庭いじりが大好きです。
ついにfree time、旅と趣味で人生を楽しみます!!

下 見

2016-06-15 19:22:22 | 散策
またオートキャンプも行ってみたい!!

そこでまだ一度も行ったことがない近場の吉井竜天オートキャンプ場を下見してきた。

市内から1時間ちょっと、R484号から菊ヶ峠(竜天夢街道)を経由して現地までなら道幅はそんなに狭くなく穴場のキャンプ場です!!

最近のテントは大型化しているためサイトの広さが求められるのですが、ここは県内で一番かも・・・。

「できたら閑散期がいい!!」

キャンプ場写真










【追 記】
本日目にとまった植物!!
「オクラです・・・。」

花が綺麗で実が食べられて言うことなし!!

買ってきた時は花が咲いていたのですが・・・。


コメント

新 緑

2016-05-18 17:17:39 | 散策
何十年ぶりだろうか半田山!!

午前中は空気も冷たく気持ちのいい日となりました。
庭の樹は白のハナミズキに決定、6月初旬には我家にやってきます・・・。

運動も兼ねたいい散策ができました。





そしてこれは我家のオリーブ、満開です!!
コメント

あいにく雨

2015-04-01 19:17:23 | 散策
本日から、旭川河川敷で桜祭りが開催!!

しかし朝から雨模様、なんとか夕方には雨もあがったが・・・。

「久しぶりに後楽園を通っての徒歩通勤ですが、たまにはいいかも」

朝、通勤途中






コメント

本日の桜

2015-03-31 19:03:52 | 散策
いまが見頃!!

帰り途、満開の桜を眺めながら・・・。

「夕方から天気は下り坂、明日は雨になりそう」

曇り空でも花は綺麗、しかし雨となると・・・。
せっかくの満開の桜、良さがなくなる!!

西川の桜


【追 記】
あれから1年、思えば早いような・・・。
同じ日、同じ場所で桜を眺めていました。

明日から新年度を迎えます!!
やっと目標の4月、あと1年3ヶ月はやはり長く感じる・・・。
コメント

桜満開

2015-03-30 18:36:12 | 散策
西川の桜が満開です!!

「市内でもここが早く咲くのですが毎年見事」

朝の通勤途中毎年この場所から撮影も恒例となりました。

午後には満開!!(撮影は朝)







コメント

さくら咲く

2015-03-26 20:32:21 | 散策
寒い一日でした!!

朝、庭の立水栓が凍っていました。

昼から暖かくなるかと思ったのですが気温は上がらず・・・。

しかし確実に春はそこまで、西川の桜が咲き始めています!!
「この土日、一気に・・・。」

通勤途中
コメント

今年も見てきました

2015-03-24 21:13:02 | 散策
西川のモクレン!!

いつもは蕾の頃から見るのですが、今年はいきなり満開のモクレンです・・・。

毎年ここのモクレンを見るのが恒例となりました。(通勤の途中

真っ青の空をバックに満開の白いモクレンが美しい!!


【追 記】
今年もモクレンを見て、桜が咲き庭にはチューリップとハナミズキそして梅雨と台風シーズンを抜け秋冬を過ごし再び春を迎えると・・・。

やっと「Free Time」の一歩前、まだ先は長い!!
コメント

春一番

2015-02-23 21:44:37 | 散策
暖かい風が吹きました!!

天気もよく2月だというのに春の陽気です。

近所の梅の花が青空をバックに綺麗に咲いています・・・。

梅の花
コメント

紅葉(モミジ) 紅葉(コウヨウ)

2014-11-15 20:47:01 | 散策
早朝行ってきました!!

友人と自転車で曹源寺へ・・・。

つい最近行った時はまだ紅葉(モミジ)の紅葉(コウヨウ)が早かったのですがやっと見ることが出来ました。

本日の朝は今年一番の冷え込みでは・・・。

「すばらしい!!」


「これが見たかった!!」山門をバックにした紅葉


コメント

電チャリでぶらり

2014-11-04 17:39:31 | 散策
4日連休の最終日、天気は最高!!

こんな日は電チャリで街の散策を・・・。

この辺り(小橋)は昭和の匂いがするレトロな風景です。
「何故か最近この辺りによく来るようになてしまいました」

路面電車が橋を渡る風景、なかなかいい感じです!!


コメント

曹源寺まで

2014-10-26 18:08:39 | 散策
朝早くから電動アシスト自転車で往復約10Km!!

昨日ふぐ鍋を食べ過ぎたため減量を兼ねて曹源寺まで行ってきました・・・。

修行僧(全て外国人)が朝早くから庭の掃除をしている時間帯です。

ここまでの道のりはほとんど車が走っていない抜け道、電動アシストが威力を発揮します。

エピソード
今から30年以上前になると思います。
職場の上司と庭を拝観(有料)しようと受付に行ったところ受付に誰もいないので拝観料を木箱に入れて庭へ・・・。
(現在でもそうですが当時も受付に誰かが必ず居る雰囲気ではなかった)
しばらくすると、住職がやってきて「拝観料を払っていないだろう」と怒ってきたのです。
説明はしたのですが、疑う一方!!
疑いをかけられた上司が腹の虫が収まらず住職とケンカをしていたのをここに来るたびに思い出します。

「住職たるもの、決して人を疑ってはいけません!!」「冷静に拝観料は入れてくれましたか?」と聞いて下さい・・・。
遠い遠い昔の話、未だにその日の事が思い出されます!!

ただ私たちからすると「李下に冠を正さず」ですか?
以来庭の拝観はしていません・・・。
「曹源寺で学んだ出来事でした!!」

「紅葉はまだ先になりそう」 山 門


本 堂


【追 記】

自宅のオリーブも本日収穫です!!

コメント

秋を求めて

2014-09-28 12:28:01 | 散策
ハルの早朝散歩をさっさと済ませて!!

本日は東方面へビアンキで・・・。

天気は快晴とまではいかないものの、この季節になると外は気持ちがいい!!

とりあえず里山まで


味はさておき、この辺りは柿が有名


百間川沿いの舗装道、自動車は入れないので安心です


まさしく秋を求めて
コメント

日限地蔵尊

2014-09-27 17:57:17 | 散策
天気がいいとじっとしていられません!!

ビアンキで15分も走ると結構遠くまで行くことが出来ます。

街を散策したりできたてのパンを買いに寄ったり、休みならでは「ゆったり気分・・・。」

たまたま通った市内の日限地蔵尊、昔から有名ですが初めてきたような気がします。
道路も綺麗に舗装され毎月23日の縁日は大勢の人で賑わうのでは・・・。

日限地蔵尊




【追 記】
先日張ったギター弦、バンドで早速試してみました。
明らかに倍音が沢山出ているという印象です。

ギターの音もよく鳴っています 今後はMartinもこの弦に張替えようと思います!!
コメント

交通渋滞予感

2014-05-12 15:56:38 | 散策
この秋、市内中心部に大型商業施設が開業します!!

このくらいの規模になると普通なら郊外に出店なのに交通渋滞のことは後回しの開業です・・・。

市内は路面電車も走っています。
これらのことによってあちこちで渋滞が発生する懸念があります。

「交通渋滞の犠牲になる」これは他人ごとではありません!!

(独り言)
「駅前から表町まで地下通路をつくって歩いて移動できる魅力的な街
そして車を気にせず歩行できる安全な街を目指して欲しいものです。」

対策が追いついていないみたいです!!
Dsc00713

岡山駅方面(今はこんなに車も少ないのですが・・・。)
Dsc00725

市役所方面
Dsc00722

【追 記】
本日駅前に用事があり来たのですが、勿論自転車です!!


コメント

満開の桜

2014-04-03 20:05:20 | 散策
桜が満開となりました!!

こんもりと花が咲き乱れています・・・。

朝、相生橋から撮影
Dsc00373

Dsc00374

Dsc00375


【追 記】

自宅のチューリップ!!
もう明日には蕾が開きそうです・・・。

そしてヤマボウシも葉が出てきました!!

夕方、チューリップの様子
Dsc00377

今朝、自宅ヤマボウシの様子
Dsc00367




コメント