記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

24-25 高畑スキー場シーズン券購入手配

2024年11月16日 23時58分00秒 | スキー
やっとです・・・😅

もう11月も半ばを過ぎました。

早割価格での購入期限は11月末まで。

もういい加減手配しないと!!

って事で、


娘殿用1枚と、


我々大人用を2枚。

無事手配完了です。

写真は悩みに悩んで・・・使い回し😙

娘殿だけ撮影しましたが、大人は変わらないから良いか?って。

こんなやり取り、何年続いてるのやら・・・。

とりあえず手配は済んだので、あとは券の到着を待つだけ

それにしても雪が降るのかが心配です。

つい最近まで、昼間は半袖でも良い位の陽気でしたからねぇ・・・😑

なかなか実感が湧きませんが、これから冬に向かって行く事を願うだけですね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO110(JF58)オイル交換記18回目@2024.11.10

2024年11月10日 23時00分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
定期メンテナンス記録です。

通勤のお供、DIO110(JF58)号のオイル交換です。

作業要領、使用オイルはいつもと同じなので割愛。


レベルゲージチェックOK。

走行距離は、


49,138.5km。

前回が、8月24日で46,325.8km。

DIO110(JF58)オイル交換記17回目@2024.08.24 - 記憶整理の部屋

blogをサボり気味になっております・・・。とりあえず必要な記録だけでも残しておかないと!!と言うことで、通勤のお供・DIO110号のオイルメンテナンス記録です。最近はペ...

goo blog

 

約2,800km走行での交換でした。

まぁまぁのタイミングかな?

そう言えば作業中にふと気になった。

リアタイヤ変えたの、いつだっけ??と。

DIO110号、リアタイヤ交換(4回目) - 記憶整理の部屋

毎日の通勤で大活躍のDIO110号。先日パンク修理しましたが、修理箇所はキレイに塞がれた様になっていました。些か空気が少ぉ~しずつ減ってる様な気もしますが、2週間に1度...

goo blog

 
今年の3月早々、39,977.9kmでの事でした。

あれから8ヶ月、9,160km走行。

・・・あら、いつもなら交換時間なタイミング。

で、実際のタイヤの状況はと言うと、


センターの溝は無くなりましたが、思ったよりもマシだったかな?

でも安全面を考慮するとボチボチ交換ですな。

そんな愛車も間も無く50,000kmと言う所まで来ました。

メカニズム系は全然絶好調ですが・・・


無塗装部の表面劣化が目立ちます。

昔、樹脂無塗装部の劣化にはヒートガンで炙ると綺麗になると聞いた事があります。


↑これですな。

要は表面の劣化したところを熱で炙って軽く溶かして・・・的な感じかな?

やってみようかな・・・

失敗したらムラムラになるんだよな・・・

ん〜・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シートのホツレに応急処置として

2024年10月27日 23時48分11秒 | バイク(DIO110・JF58)
通勤のお供、DIO110(JF58)号。
 
ただ今48,000kmを越えて、間もなく50,000kmと言う所まで来ております。
 
相変わらず快調です。
 
さすが世界のHONDA!!(ホンダが好きなんです)
 
ですが色々と劣化は出てくるもので、その筆頭として・・・
 
 
シートの縫い目が解れて来るんですね。
 
バイクのシートってだいたいこうなる運命なんでしょうか。
 
純正品に交換するにはコストが掛かるので、社外品の表皮を買って張り替えるかな~・・・と思いつつも、意外と忙しい日常。
 
思いの外時間が取れない。
 
と言う事で、取り急ぎの応急処置として、

 
シートカバー買ってみた。
 
お得意のAmazonで。

 
事前の下調べで、DIO110号にはLLサイズとの事でしたが、対応表にも出てるので間違いなさそう。
 
箱から出してみるとこんな感じ。

 
お安かったのでペラペラかと思いきや、そうでも無い感じ。
 
しかも結構伸びるので、縦長なDIO110号のシートにもビヨーンと伸ばして装着。



こんな感じ。
 
専用品では無いのでシワは仕方ないとして。
 
耐久性はどんなもんなんでしょうね?
 
これから毎日往復3時間の通勤と言う過酷な現場での耐久テストが始まるのでありました・・・。
 
時間見付けてちゃんと張り替える準備しておかないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートキャンプ記録2024〜栃木県、日光だいや川公園オートキャンプ場〜

2024年10月13日 22時25分17秒 | キャンプ、アウトドア
今回は初めてお邪魔する栃木県日光市のだいや川公園オートキャンプ場へ。
 
10月12~13日の1泊2日の旅。
 
正確には11日の夜から出発してるので、2泊2日の旅か?
 
金曜の夜に自宅を出て、道が混まない内に目的にの近くまで移動。
 
最近の我が家の行動パターンです。
 
そして土曜の朝まで、道の駅で仮眠させてもらいました。
 
 
『湧水の郷しおや』にて。
 
リニューアルしたのかな?
 
トイレとか綺麗で、場所的にも静かで良い所でしたね。
 
朝食はこの道の駅から10分程移動したところにあるパン屋さんへ行ってみました。

 
轟交差点の近くの『手作りパン工房 ローデン』さん。

 
美味しそうなパンが非常にリーズナブルな価格設定で展開されてました。
 
・・・そしてついつい買い過ぎる、と
 
その後、食糧調達に下今市駅近辺を走っていると、何やら人だかりが。

 
おぉ、SLが走ってるぞ。
 
東武鉄道の『大樹』だっけ?
 
ナカナカの迫力でしたね。
 
さて、食糧調達を済ませたら早速キャンプ場へ。

 
初めてお邪魔するキャンプ場ですが、かなり整備が行き届いているみたい。
 
那須にある那須野が原公園オートキャンプ場と似た雰囲気ですね。

 
こちら管理棟。
 
管理棟向かいの駐車場に一旦車を停めてチェックイン。

 
中では薪も販売しております。

 
そして今回お世話になるサイトはこちら。

 
キャンピングカーサイトの1-10。
 
ちなみにオートキャンプサイトだと、駐車スペースのサイズ的な問題でキャンピングカーは厳しいみたいです。
 
確か・・・全長4.6Mとかそんな感じ。
 
我家のTOM200号は全長約5Mなので頭が飛び出してしまいますね。
 
でもキャンピングカーサイトだと駐車スペースがこ~んなに広い。



これならトレーラー引っ張って来ても大丈夫ですね。
 
実際、SUVにトレーラー牽いて来てる利用者も数台居ました。
 
そしてキャンピングカーサイトは近くに炊事場が無い代わりに、サイト内に水道があります。
 
でもそのままでは使い勝手が悪いので、300円で流し台をレンタルするのがオススメ。
 
 
事前に申し込んでおくと、当日係の人が設置してくれます。
 
サイト内に自分たちだけの炊事場が有るってのは、意外と便利なのね。
 
ちなみにネット情報では、汚水も処理して良いとの事。
 
グレータンクのみならず、ブラックタンク(トイレ排水)もOKだとか?
 
うちはブラックタンクの処理はしませんでしたが・・・。
 
それとゴミは分別する事で処理をお願い出来ます。

 
ゴミを処理していただけるのは結構助かるのであります。
 
さてキャンプ場内の雰囲気は、
 
 
木々に囲まれてとても良い感じ。
 
すぐ横に道路が走ってるので車の走行音はしますが、まぁそれ程気になるレベルではないかな?(個人的見解)

それから我々の利用したキャンピングカーサイトから一番近いトイレは管理棟のトイレになります。

 
基本的にキレイに管理されております。
 
男子トイレは大便器は和式×1、洋式×1。
 
それとこのキャンプ場は無料でシャワーの利用が可能です。
 
と言っても2~3箇所で、混んでて実際使えないんじゃないの・・・?なんて思ってたら、



10カ所くらいあった!!失礼しました!!
 
これは良いですね~。
 
さてそれでは早速キャンプ開始。
 
まずは早々に燻製でスモークチーズ作りから。
 
 
熱燻だけど、何度もやってるとチーズを溶かさずに出来る様になりましたね。
 
そしてスーパーで気になって気になって、そして1尾だけ買ってみたさんま。

 
塩ふって炭火で焼いてみた。

 
ん~、良い感じ

 
美味しくいただきました
 
キャンプで炭火でさんま、アリですね
 
徐々に日も暮れて来て、辺りが薄暗くなってきました。
 
 
と同時に、天気予報では言ってなかったゲリラ豪雨が!!
 
急遽車に逃げ込み、雨雲が通り過ぎるのを待ってから再び外に。
 
消えてしまった焚火を復活させて・・・

 
さぁ、キャンプの夜を再開!
 
ホットワインでも飲んじゃいますか!?なんて車にワインを取りに行くと・・・
 
あれ?鍵が掛かってる。
 
鍵持ってるの誰~?
 
・・・オイオイ、誰も返事しないって、え?まさか・・・
 
悪夢のキー閉じ込み事件発生です。
 
キャンピングカー、特にキャブコンは車のキーと後ろの居住区の鍵が別に存在します。
 
モデルによっては車両のキーと連動して開閉する事が出来る物もありますが、我家のTOM200号は完全に個別した仕様。
 
いつもはバゲッジドアの鍵とか締めて無いのですが、今回に限ってゲリラ豪雨対策で閉めてしまってたんですね。
 
運転席・助手席の車両側の鍵も、防犯対策でいつも施錠しております。
 
後ろの居住区の鍵は、ワタクシと娘殿がそれぞれ持っていたのですが、ゲリラ豪雨からの避難時に車内に置いてしまった。
 
で、雨が上がって外に出る時、誰かが無意識で鍵を掛けた状態でドアを閉めてしまった・・・と。
 
 
ドアの窓から内部を覗き込んだ感じ。
 
タオルが掛けてあるところに、見えませんがキーが引っ掛かってるんです・・・。
 
いや~、血の気が引きましたね、これには
 
時間は夜の10時半過ぎ。
 
雨の影響もアリ、外気はヒンヤリして来てる状態+車内で寝るつもりなので、コット等は用意して無い。
 
無い知恵を振り絞っても開ける術は思いつかず。
 
どこかのドアか窓、ガラスを破壊するしかないか・・・とさえ思い始める始末。
 
一旦落ち着こう・・・と、焚火に薪をくべていると、『ロードサービス』の文字が頭に浮かんで来ました。
 
そうです。
 
鍵を開ける場所は後ろの居住区のドアじゃなくても言い訳です!!
 
速攻で任意保険に付帯しているロードサービスを頼るべく保険会社に電話。
 
凄く丁寧に対応して下さり、速攻で業者を手配して下さいました。
 
たが、最寄りの業者の所在地が宇都宮駅付近との事で、1時間程待って下さいと。
 
全然問題ありません!!2時間でも3時間でも待ちます!!
 
ただキャンプ場の入口が23時で閉門するので、管理棟に行って訳を話して『業者さんの”人”だけなら通って良いですよ』と許可をいただいておきました。
 
待つ事40分程でロードサービス業者さん到着!
 
門の所まで迎えに行くと、ご丁寧に名刺と共に挨拶して下さり、早速現場へ。
 
『鍵穴から特殊工具を用いて開錠を試みます』と。
 
その時、雨雲が再びやって気来て、雨の中作業して下さいました。
 
そんなコンディションなので意外と苦戦してる様で、かれこれ30分程で無事開錠!!
 
もうね、ヒーローにしか見えませんでしたよ!ロードサービスの人が!!
 
『お待たせしました。ごゆっくり続きをお楽しみ下さい♪』と、爽やかに去って行かれました。
 
いや~、ホントに助かりましたよ・・・。
 
一時はこの世の終わりの様な雰囲気になってましたから

我々3人、良い教訓になったと思います。
 
実は人生でキー閉じ込みをやったのは初めてでした。
 
ハンパないですよ、その瞬間の絶望感。
 
気を付けましょうね~
 
無事車内に入れて、気を取り直してキャンプ場での夜を過ごし・・・
 
 
朝はスッカリ良い天気に。
 
朝食は昨日のスーパーで仕入れたパンで。
 
11時のチェックアウトまで満喫して、キャンプ場を後にしました。
 
キャンプ場を出た後は、同じだいや川公園の中にあるだいや体験館へ。
 
 
ここには精巧な東照宮の模型が展示されてるとの事。

 
楽しみですね。






いやいや、すごいハイレベルの模型ですぜ、これ!
 
細かい所まで詳細に再現されてる。
 
本物の東照宮も良いけど、模型で全体を眺めるってのもアリだと思います。
 
いやホント、すごいハイレベルなので模型と言う事を忘れる位。
 
しかもここ、無料でした。
 
さて、初めての日光でのキャンプ体験でしたが、思いもよらぬイベントに出くわしてしまいました。
 
まぁ結果的に事無きを得たので良かったですが、気を付けないといけませんね・・・。
 
逆に忘れられない、良い思い出となりました
 
そして何より、ここのキャンプ場の雰囲気が結構好きかも。
 
またリピートでお邪魔したいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルとバッテリーの交換記(実家のFit)

2024年08月25日 21時13分00秒 | 
昨日のDIO110号に続いて、勢いで実家のFitのメンテも。

と言うのも、どうやら調子が悪いらしい。

・リモコンで鍵が開かない
・キーで開錠しても運転席しか開かない
・エンジンが掛からない(セルが回らない)
・ライトやハザードが点かない

うん、バッテリー上がりですな。

取り急ぎ近所のカインズでPBのバッテリーを買って出動。




これね。

充電制御車でもアイドリングストップ車でもないので、リーズナブルなバッテリーで済みます。


これまではパナソニックのカオスバッテリーを使ってました。

これもワタクシが交換したんだっけ。


4年半、しかもチョイ乗りメインを考えると大健闘かな?

バッテリーの交換自体は数分で完了。


無事息を吹き返したFitでありました。

46,296km。

あれ?オイル交換もそう言えばやってない様な・・・。

って事で、オイル交換も一緒に済ませてしまいました。

オイルももちろんカインズオリジナル100%合成オイル。

カインズ様々ですな

今回はフィルターも交換。

買い置きが有ったので良かった

オーナーの親に言わせると、『車が軽くなった〜』と。

良かった良かった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO110(JF58)オイル交換記17回目@2024.08.24

2024年08月24日 22時51分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
blogをサボり気味になっております・・・。

とりあえず必要な記録だけでも残しておかないと!!

と言うことで、通勤のお供・DIO110号のオイルメンテナンス記録です。


最近はペットシーツを下に敷く事を覚えました。


ウエスでも良いけど、こちらの方が確実に地面が汚れないし、少しの汚れなら次回も使えるし👍


今回は久しぶりにミッションオイル(?)も交換しておきます。


順当に汚れたオイルがチョロチョロ〜と。


全量抜いてこんな感じ。


注入にはダイソーで売ってた灯油ストーブの残灯油抜きスポイトが使えました。

使用オイルはエンジンオイルと同じものを、注入口から溢れるまで入れて完了。



46,325.8km。

前回が

DIO110(JF58)オイル交換記16回目@2024.05.26 - 記憶整理の部屋

通勤のお供、DIO110号のオイル交換記録です。今回は諸事情により作業スペースの確保が出来ず、予定よりも大幅に遅れてのオイル交換となってしまいました。前回の交換時点で3...

goo blog

 

42,946.7kmでしたので、3,370km程。

また3,000kmをオーバーしてしまった・・・

まぁ・・・エンジン元気だから良っか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO110号にドライブレコーダーを装着&補助灯取り付け

2024年07月21日 23時56分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
バイク通勤を初めて数年。

今更感も有りますが、ドライブレコーダーを付けてみました。

バイク用はヘルメットに取り付けするタイプと車体に取り付けするタイプが有りますが、とりあえず毎日乗ってるDIO110号の車体に取付するタイプを選択。

いや、某中華な国のネットショップサイトで安く買えたのを今になってやっと取り付けをした、と言うのが正確な話

なんとなく面倒そうで後回しにしていましたが、昨日の駆動系メンテナンスで火が付いて勢いで取り付けました。

勢い任せに作業に入ったけど、今日も半端ない暑さ・・・

これは短時間での作業が必須ですので、急いで取り付け。


フロントのカメラはフェンダー上に。


リアカメラはナンバーの右上の場所に。


モニター付きの本体はここ。

意外にも画像が綺麗で、前後カメラともナンバーをハッキリと認識出来てます。

これですぐ壊れたりしなければナカナカ使えそうですが・・・果たして?

お次は補助灯の取り付けを。

バイク全般に言える事かも知れませんが、ライトが暗い!

ワタクシのDIO110号はLEDバルブに変えてあるので、ロービームはそこそこ明るいのですが、ハイビームは使い物にならず。

よくある話の、ハイビームが空を照らしてしまうってヤツ。

なので、ハイビームにした時だけ前方をスポット的に減らしてくれる様な補助灯を取り付けました。

リレーを使い、ハイビームのスイッチオンでバッテリー直で接続したLEDの補助灯が点灯する様にしました。

取り付け場所はここしかなかった・・・


ミラーの付け根辺り。


両側に着けてこんな感じ。

さて、その効果は?

こちらがノーマルハイビーム


補助灯をプラスすると、


おぉ、良い感じ

車に比べるとまだ暗いけど、少しはマシになったかな?

バイクだと裏道を走る事も多いけど、大抵その手の道は該当も少なくて暗いのよね。

そんな時は今回の補助灯が役に立ってくれるでしょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO110号の駆動系部品の摩耗具合の確認を

2024年07月20日 23時40分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
毎日の通勤の相棒、DIO110(JF58)号。

最近気になる点が。

雨の日の乗り出し最初の加速でのベルト?クラッチ?滑り。

これは駆動系のケースのパッキンが何度かの開閉の際にボロボロになって来てて、1度も変えた事が無かったのが原因かと。

雨の日限定なので、内部に水分が入り込んで滑ってしまってるんでしょうね。

そのパッキン交換ついでに、各部品の摩耗具合をチェックしておきます。


ドライブベルト。

前回交換して20,000km程かな?


細かい亀裂はあるけれど、まだ平気そうです。

こちらもついでに確認。


ウェイトローラー。

12gを使ってるので出だしの回転の上がりは軽いけど、社外品なので耐久性を心配してましたが全く問題無いですな。

さすがキタコ、老舗です。


こちらはクラッチ。

雨の日滑ってるのはここかな〜・・・?

でもシューの山はまだ大丈夫ですね。

そしてこれが本題。


ケースのパッキン。


純正部品です。

モノタローで売ってたので予備を含めて数枚買っておきました。


新しいパッキンが挟まってる様子。

これで雨水の侵入は防げるでしょう。

それとまさかのボルトが無くなってる現象。


1本、行方不明になってます。

走行中に緩んで外れて旅立ってしまったみたい・・・

こちらも上記パッキンと一緒に手配済。


ホンダ純正部品。


まぁ1本無くても問題は無いとは思いますが・・・

これで気になる箇所はクリアになりました。

あとは雨の日に駆動系が滑る現象が出なければOKですが果たして!?

ちなみにウェイトローラーやスライドピースなどの各小部品を摩耗が酷い時のために用意しておきましたが、何も使わなかった・・・。

いつか交換する日のために保管しておこう。

それにしても外での作業は暑過ぎて必死でした!

最後の方は些か頭痛がして来たので、終わった途端にエアコン聞いてる室内に引き上げて半分死んでました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートキャンプ記録2024~茨城県、奥日立きららの森オートキャンプ場~

2024年06月02日 22時01分42秒 | キャンプ、アウトドア
2024年、キャンプ1発目。
 
お気に入りの茨城県は奥日立、きららの里オートキャンプ場にて。
 
6月1日~2日の1泊2日での利用です。
 
ここは安いけど高規格キャンプ場なので非常に人気も高く予約が取り辛い。
 
でも一時期よりもキャンプブームが落ち着いたのか、2か月前位なら取れる様になって来ましたね。
 
今回は天気が荒れる予報でしたが、せっかく予約したので雨キャンプを楽しむべく来場。
 
 
ん~、晴れてますな。
 
まぁ晴れてるに越した事は無いんですが。

 
今回は上段サイトの一番奥、7番サイトの予約。
 
キャンピングカーのサイドオーニングとタープテントを合体させて、設営完了。

 
醍醐味の焚火も開始!
 
で、日が暮れた頃に雨が降り出して、そのまま雨キャンプに突入。
 
蒸し暑くなるかな?との予想は大外れで、非常に寒い。
 
寝るのはキャンピングカーに入ってFFヒーター点けて寝ましたよ。
 
まさかFFヒーターの出番とは・・・
 
予定ではこの前取付けた12Vエアコンの実践テストの予定だったんですけどね
 
で、目覚めた翌朝。

 
天気は回復しておりました。
 
ちなみに今回、デイキャン追加のレイトアウトなので、サイトには我々だけに。
 
ノンビリとした時間を過ごす事ができました。

ここのキャンプ場は非常に居心地が良くて、とても快適でしたね。
 
早速次回の予約も取っちゃった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO110号 フロントタイヤ交換(2回目)

2024年05月26日 23時42分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
DIO110号、フロントタイヤの交換2回目です。
 
フロントはリアに比べて減りが遅いですね。
 
ちなみに前回交換したのが2022年の8月28日、22,549.5kmの時。
 
ザックリ2年20,000kmで交換ですな。
 
そして今回も、
 
 
IRCのSCT-001。
 
安いけど安定の品質なので、実質これ一択ですね。
 
20,000kmもつし!
 
いや、本当はもっと早く交換するべきなんですよ。

 
新旧比較。
 
ワタクシの場合は使い過ぎと言うハナシで・・・。
 
フロントタイヤ外したついでに、ブレーキパッドの残量も確認。

 
まだまだOKですね。
 
で、いきなりですが完成。

 
交換作業作業はコンプレッサーを導入してからはビード上げも楽になりました。
 
オイル交換+チョイチョイ位の感覚になりましたね。



交換時の距離は42,946.7km。
 
次は60,000km位かな?
 
その時はドライブベルトも交換した方が良さそうですな。
 
その前にリアタイヤの交換時にしておいた方が良いかも?
 
とりあえずこれから訪れる梅雨時期の前に、ツルツルタイヤを交換出来たので良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする