11月5日が終了し、禁煙生活も457日(15 ヶ月)が無事終了しました
今ではスッカリ煙草とは無煙・・・いや、無縁の生活になりました。
去年の今頃はどんな感じだったのでしょうか・・・。
禁煙生活92日目終了
ちょうど3ケ月経過した頃でしたね。
ある種達成感もあり、まだまだ気が抜けない時期でした。
でも3ケ月吸ってない事で、結構自信が付いて来てましたね。
それまでは1~2日の禁煙でさえ挫折していたのが、なんと90日も!!と考えると凄い事です。
そうやって日々クリアした事を噛みしめていると・・・気が付くと4ヶ月・半年・1年と経過してました。
煙のニオイに嫌悪感を感じる様になってからは吸いたい気持ちはみるみる減退して行きました。
そうなってからはかなり気持ちの面でも余裕が出て楽になりました。
そこまでが大きな山場だったんだと、今振り返ると思います。
煙草の煙が嫌になってくる→それを吸ってる自分を想像する→えぇ~・・・
みたいなイメージが頭で出来る様になればこっちの物。
今禁煙を頑張ってる方、吸いたい衝動に駆られてもその瞬間・瞬間をクリアして行けば、
間違いなくニコチンの呪縛から解放されますよ
と、今の気持ちを忘れない様に自分にも言い聞かせて・・・と
ちなみに禁煙するなら今の内だと思います。
だって来年4月には消費税が8%になり、また値上がりするんでしょ?
今から始めると、値上がりする頃には禁煙して半年位の時期な計算ですし。
禁煙を考えてる人には、ある意味良いキッカケではないかと。
5%から8%への増税でいくら値上がりするんでしょうかね・・・。