記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

禁煙生活457日目終了

2013年11月06日 10時00分58秒 | 煙草

11月5日が終了し、禁煙生活も457日(15 ヶ月)が無事終了しました

今ではスッカリ煙草とは無煙・・・いや、無縁の生活になりました。

去年の今頃はどんな感じだったのでしょうか・・・。

禁煙生活92日目終了

ちょうど3ケ月経過した頃でしたね。

ある種達成感もあり、まだまだ気が抜けない時期でした。

でも3ケ月吸ってない事で、結構自信が付いて来てましたね。

それまでは1~2日の禁煙でさえ挫折していたのが、なんと90日も!!と考えると凄い事です。

そうやって日々クリアした事を噛みしめていると・・・気が付くと4ヶ月・半年・1年と経過してました。

煙のニオイに嫌悪感を感じる様になってからは吸いたい気持ちはみるみる減退して行きました。

そうなってからはかなり気持ちの面でも余裕が出て楽になりました。

そこまでが大きな山場だったんだと、今振り返ると思います。

煙草の煙が嫌になってくる→それを吸ってる自分を想像する→えぇ~・・・ 

みたいなイメージが頭で出来る様になればこっちの物。

今禁煙を頑張ってる方、吸いたい衝動に駆られてもその瞬間・瞬間をクリアして行けば、

間違いなくニコチンの呪縛から解放されますよ

と、今の気持ちを忘れない様に自分にも言い聞かせて・・・と

ちなみに禁煙するなら今の内だと思います。

だって来年4月には消費税が8%になり、また値上がりするんでしょ?

今から始めると、値上がりする頃には禁煙して半年位の時期な計算ですし。

禁煙を考えてる人には、ある意味良いキッカケではないかと。

5%から8%への増税でいくら値上がりするんでしょうかね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活426日目終了

2013年10月06日 10時01分11秒 | 煙草

10月5日が終了し、禁煙生活も426日(14 ヶ月)が無事終了しました

煙草を吸っていたのが随分昔の様に感じる様になって来ました。

嫌煙ブームのせいも有り、周りで吸う人も随分少なくなったので、煙草と言う物の存在感も小さくなったかな。

もう今更吸いたくはならないでしょ・・・と思っていても、8年辞めてて急に喫煙者に戻るケースも有るって言うので、この先も気は抜けませんね。

ウッカリ・・・!!って事が無いよう、気を抜かない様に記録を伸ばしていきます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活396日目終了

2013年09月06日 13時22分48秒 | 煙草

9月5日が終了し、禁煙生活も396日(13 ヶ月)が無事終了しました

先月、晴れて禁煙生活1年を達成した訳ですが、これがとても自信に繋がりましたね。

煙草とは無煙・・・いや無縁の生活が当たり前になりました。

1年煙草から離れていると、色んな銘柄のパッケージが変わっていてビックリしますね。

どれも爽やかさをアピールしている様なデザインが目に付きます。

煙草会社も必至ですもんね・・・。

今は外でさえ喫煙出来る場所が限られてきている世の中ですからね。

喫煙者は肩身が狭いと思います。

自分も元は喫煙者だったので、何となく同情したくなってしまいますが・・・。

さて禁煙の旅はまだまだ続きますぜ

禁煙を頑張っている方、苦しい時期は必ず乗り越えられます

チャンスは1度きりではないですから、煙草に打ち勝てる様に強気で行きましょう

(JTさんへ、営業妨害するつもりではありませんので・・・誤解の無いようにお願いします)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活365日目終了

2013年08月06日 10時15分11秒 | 煙草

8月5日が終了し、禁煙生活も365日(12 ヶ月)が無事終了しました

いや~・・・、禁煙宣言をしてから丁度1年。

いよいよここまでやって来れました

1年前の今頃は、これから始まるニコチンとの戦いにワクワク・ドキドキしてた頃でしょう。

禁煙を始めた1年前と今を比較してみて感じる事は・・・

 

・タバコの煙に対して嫌悪感を持つようになった

・咳込む事が圧倒的に少なくなった

・喉にタンが絡む事が最近無い

・喋る時の発声が楽

・深呼吸する時、空気を吸い込む量が多くなった(健診での肺活量の数値が増えてた)

・給料日前なのに財布に余裕がある

・街中で無意識に喫煙所を探す動作が無くなった

・『もう吸わなくても良いんだ』と思う様になってきた

 

基本的に悪い事は起きて無いかも。

気分転換の時どうするか・・・、ストレスが溜まるのではないか・・・、

などの不安もありましたが、今は全然平気。

半年くらいまではニコチンの残党との葛藤がありますが、それも徐々になくなりました。

体内からニコチンが抜けきってしまえば、葛藤は大した事ではなくなりました。

脳内でニコチンの作用よりも自我の方が勝るようになったんだと思います。

ところで・・・、

禁煙当初に頑張る目安としていた”卒煙ドットコム”

1年経過した今はどんな感じになっているのでしょうか。

             ・

             ・

             ・

             ・

卒煙ドットコム -禁煙応援アプリ-

現在のステータス

ステータス: 知床
卒煙日: 2012年 8月 6日
卒煙からの日数: 1年 0ヶ月 0日 10時間 37分
延びた寿命: 27日と21時間58分
節約できた金額: 149831円(節税分 96623円)
節煙本数: 7308本 621.25m シカゴ・スパイア(中止)

今日の一言

~ ご卒煙おめでとうございます ~

知床について

知床の緯度経度:44.32974300,145.33264200

知床は、オホーツク海に突き出した長さ約65kmの半島で、羅臼岳などの知床連山が並びます。ここには人の手が全く入っていない希少な自然が残されており、周辺の海域と共に世界遺産に登録されています。とうとう卒煙式のゴール地点に到達しました。西表島を出発してから1年間。おめでとうございます。これからも末永い卒煙生活をエンジョイしてください!

卒煙キャラクターズ




             ・

             ・

             ・

             ・

 一応、一年間の禁煙クリアで卒煙となったようです。
 
卒煙キャラクターも今では知らないのが沢山いるし・・・
 
でもこれで禁煙が終わった訳ではありません。
 
引き続き気を引き締めて続けて行きます。
 
あくまでも目標は喫煙年数だけ禁煙して振りだしだと思っているので。
 
あと19年、気長に頑張ります
 
       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活334日目終了

2013年07月06日 10時15分12秒 | 煙草

7月5日が終了し、禁煙生活も334日(11 ヶ月)が無事終了しました

ある意味一区切りになる、最初の大きな目標である”禁煙1年”まで後一ヶ月。

リーチです、リーチ!

ここまで来たね~・・・

さすがに吸いたいと思う気持ちよりもタバコの煙への嫌悪感の方が強くなってる昨今、

このまま無事1年のチェックポイントを通過出来るとは思うけど・・・。

油断は大敵だよね。

どこに悪魔が潜んでいるかわからないし。(同じ悪魔でも聖飢魔IIは素敵)

しかも禁煙始めた頃は、ガムを噛んで気を紛らわしていたんだけど、

最近ではガムも食べて無い事に気が付きました。

口に何となく感じる”物足りなさ”が無くなったんでしょうか。

良い傾向です。

さぁ、禁煙1年に向けて更に頑張ります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活304日目終了

2013年06月06日 09時59分09秒 | 煙草

6月5日が終了し、禁煙生活も304日(10 ヶ月)が無事終了しました

10ヶ月か~・・・

後2か月で禁煙生活も1年になるのね。

もう見える所まで来ている訳です。

コンビニで買い物する時に何気にタバコの棚を見てみると、知らない商品が結構ある。

10ヶ月の間タバコから遠ざかっている内に、新商品が色々出てるのね。

嫌煙時代の昨今、タバコ会社も必死だよね・・・。

今でこそJTとなってますけど、昔は”日本専売公社”だったんだよね。

今時の若い人は知らないかもね・・・。

小さい頃、親父に頼まれて近所のタバコ屋に買い物行かされたっけな。

ロングピースが¥170とかで買えた時代。

当時と今とでは物価も違うから単純比較は出来ないけれど、今は¥440なのね

当時親父から¥200円渡されて、お釣りの¥30をお駄賃として貰えるの。

小学生低学年当時、¥30は貴重な収入源だったね

今は小学生がお使いで買いに来ても販売出来ないと思うけど・・・。

そう考えると、我々が子供の頃(30年位前)ってのは何ともノンビリした空気の時代だったな。

最近は何だかギスギスしてる感じが強くて・・・。

豊かさと引き換に~・・・ってやつでしょうか

でも時代に関係なく、子供にタバコ買いに行かせちゃダメだよね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活273日目終了

2013年05月06日 10時10分39秒 | 煙草

5月5日が終了し、禁煙生活も273日(9 ヶ月)が無事終了しました

月に1度の更新となる禁煙ネタ

もうね、最近では喫煙欲と言うかむしろ嫌煙状態になってきているので、禁煙ネタが無いね~

始めた頃の3日~1週間の時期の苦しさは何だったのか?と思う位。

ニコチンはやっぱり中毒なんだと改めて実感しますね

『喫煙は中毒じゃないんだ、習慣なんだよ』と言う人が居ます。

かく言う、自分もそうだと思ってました。

でもね、今なら自身を持って言えます。

習慣も確かにあるけれど、喫煙はやはりニコチンによる中毒症状が殆どです

と言う事は・・・

減煙方法やニコチンガム・パッチと言うのは、基本的にニコチンと決別出来てませんよね。

だから元に戻ってしまうんだと思います。

自分のこれまでの経験上の話として・・・

本気で辞めるつもりなら、とりあえず1週間はニコチンと決別しましょう。

1週間経過すれば、禁断症状もありますが”1週間吸ってない”と言う僅かながら自信が出てきます。

それが2週間、3週間、1ヶ月と経過する内に、”今更後戻りは出来ない”と言った感情が出ます。

1ヶ月以上体内にタバコの煙を吸い込んでないと、煙に対する体の反応に変化が現れました。

人の吸う煙に対し、嫌悪感が強くなりました。

そんな時期に度々現われる『1本だけ・・・』の誘惑。

そんな時は、タバコを吸って鼻から煙を出してる自分を想像しました。

鼻を通ったタバコの煙が、想像上では既に魅力的な物では無くなっていたんですね。

鼻の奥に留まる焦げたニコチン臭がこびり付きながら一本吸ってしまい後悔している自分の姿。

それを想像しながら、『本当に自分の意思で吸いたいのか?』を自問自答し乗り切ってましたね。

半年も経過した頃には、一日の生活の中で煙草の事を考える割合がほぼ無くなって来ました。

むしろ歩行喫煙者の煙を鼻が感じると、すごく嫌悪感を感じる事が多くなりまして。

元喫煙者程、現喫煙者に対し厳しく見ると言う話を聞いた事があるけど、その通りなんだね~

もうね、禁煙と言うのはとにかくニコチンと決別する事なんだと思います。

習慣だけなら、嫌悪感とかは出てこないと思うし。

始めた初期の頃は非常に苦しいと思います。

でもね、時間の経過と共に確実に楽になってきます。

初期の苦しい時期を、いかに頑張れるか

これに尽きると思います。

それと、禁煙を記録を残しておくのも非常に有効だったと思う。

それも不特定多数の人に公開するBlogの様な形で。

自分の中だけだと、いくらでも誤魔化しが出来てしまうしね。

誤魔化しちゃうのもニコチンの影響なんですよ!!

       ・

       ・

       ・

       ・

 ・・・なんてえらそうな事言ってますが、そんな自分もいつ誘惑に負けそうになるか・・・

一度喫煙者として過ごしてしまった以上、いつでも元の環境に戻る可能性はある訳で。

気をつけなければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活243日目終了

2013年04月06日 09時57分16秒 | 煙草

4月5日が終了し、禁煙生活も243日(8 ヶ月)が無事終了しました

ここの所、ホントにタバコに対しての欲望がありません

今まで喫煙していた場面に遭遇しても、”吸いたい”という気持ちが沸いて来ませんね。

自分では”習慣”だと思っていた部分もあるけど、やはりニコチンの”中毒”なんだね、喫煙って

そう言えばタバコつながりで最近気になる事と言えば・・・。

今の時期花粉症対策で1日中マスクしている事が多いんだけど、そうすると自分の息の状態が分かるじゃない?

そこで気になる時があるんだけど、大きく息を吸って深呼吸みたいな呼吸をすると、

息を吐き切った後が若干タバコ吸ってた時の様な臭いがするのね。

これってのは何だろ?

肺に残ってるタバコの”ヤニ”がニオイを発しているとかかな・・・

強いニオイでは無いんだけど、吸わなくなると気になるニオイなのでね

それもと・・・単なる気のせいなのかな?

実はコーヒーが原因だったなんて事は・・・無いか

まぁ20年近く吸ってた訳だし、臭いがこびり付いてても仕方ないか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活212日目終了

2013年03月06日 10時30分05秒 | 煙草

3月5日が終了し、禁煙生活も212日(7 ヶ月)が無事終了しました

タバコと離れた生活も、7ヶ月・・・

ウッカリしていると、禁煙の区切りの日を忘れてしまいそうな位、生活には無縁になってきた。

たまぁ~・・・に突然顔を出す、『ちょっと一服・・・』な瞬間、最近はほとんどなくなった。

何より、煙草の煙のニオイに対する嫌悪感が日に日に強くなってる

それに伴い気が付いた事・・・

タバコの煙のニオイって、喫煙者時代に思ってたよりも遥かに広範囲に広がるって事

吸わないと余計に敏感になるけど、遥か前方を歩きタバコしてる人の煙のニオイもわかる

自分が吸ってた頃は、煙のニオイは空気中で早々に上昇して周りにはそれ程・・・と思ってた。

けど、これは大きな間違いだったのね・・・

当時の周りの方々、今更だけど・・・すいません・・・

人一倍税金払ってる割には喫煙者は嫌われてしまう”嫌煙全盛”なこのご時世。

今タバコを吸っている愛煙家の方、思っている以上周囲は気にした方が良いかも

タバコって、税金絡んでなかったら今頃は・・・存在してたのかな~。

健康には良くないけど販売は許可されてる謎の存在・・・

矛盾を感じるのは自分だけではないハズ。

不思議な国だよね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活184日目終了

2013年02月06日 10時18分53秒 | 煙草

2月5日が終了し、禁煙生活も184日(6 ヶ月)が無事終了しました

気が付けば半年経過したんだね~・・・

さすがに日常生活の中に”喫煙”と言う概念が無くなったみたい。

でも思わぬ拍子に吸っちゃったりして再び喫煙者に・・・って事もあるし、気を緩めちゃイカンね。

 

卒煙ドットコム


ステータス: 高山
卒煙日: 2012年 8月 5日
卒煙からの日数: 0年 6ヶ月 0日 4時間 18分
延びた寿命: 14日と1時間39分
節約できた金額: 75513円(節税分 48696円)
節煙本数: 3683本 313.1m 余部橋梁


あなたの肺の状態:

 

今日の一言:
節約できたお金で何か自分にプレゼントを買いましょう


卒煙キャラクターズ:


卒煙キャラクターズは、もはや訳の解らぬキャラクターまで出て来た。

最後のは・・・そら豆??

さて、次は7か月に向けて頑張りま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする