11月2発目のライド。
走行時間:1時間53分18秒
走行距離:41.20km
平均速度:21.6km/h
最高速度:46.5k m/h
年間距離:616.41km
積算距離:13,438km




11月2発目のライド。
11月になり、夜のライドは防寒対策も必要になりましたな。
このところ、日が落ちるとスッカリ涼しくなりました。
夜にチャリに乗るには、気持ちの良い季節ですね。
もう秋が近づいて来てるだなぁ〜。
久々に昼間にポタリングでもしようかな!
灼熱の8月、1発目の帰路ライド。
<R01年08月07日 by FELT Z4>
走行時間:1時間55分55秒
走行距離:41.97km
平均速度:21.4km/h
最高速度:50.3km/h
年間距離:366.87km
積算距離:13,189km
・・・暑い、暑すぎます。
脱水症状にならない様コマメに水分補給してたら、42kmの走行で1.5リットルも水飲んでしまった!
飲み過ぎ?それともそれ位飲んだ方が良いの?
今回のライド、実はとある実験そしております。
ワタクシ、暑い時期に2時間位乗っていると、結構な頻度で頭痛が発生致します。
色々調べていたんですが、最近『労作性頭痛』と言うワードに行きつきました。
早い話が、運動等が引き金となり発生する頭痛なんだとか。
ワタクシの場合、緊張型頭痛になるんだろうと思います。
顔デカイから頭が重いんだろうし!
でね、その労作性頭痛には『インドメタシン』の内服が効果が認められたというんだけど、内服用のインドメタシンなんて近所のドラッグストアで見た事無いし。
同様の悩みを持つ、とあるチャリライダーの方が市販のイブプロフェン配合の頭痛薬(まさにEVE)で効果が有った!!と言うのを見掛けて、ワタクシも試してみる事に。
出発の30分程前にEVEを予防薬として服用してからスタート。
結果、よく分からん?
コンディション的には酷暑で約2時間のライドだったので、頭痛発生率は高まりますが、帰宅した時はホンノリ頭痛が起き始めてるかな?と言った感じ。
なので”全く痛みが出なかった”と言う事にはなりませんでした。
この『ホンノリ~』がEVEの効果なのか、その日の体調なのか。
それは何とも言えないなぁ。
次回乗る時、再度EVE飲んで乗ってみる事にします。
これで効果が有れば思い切ってロングライドに出掛けられるんだけどな・・・。
最近、頭痛発生を恐れて2時間前後で走れる距離しか乗ってないので。
久々に100km越えとか乗りたいんですけどね。
いつも頭痛リタイヤ状態だけど、『脚はまだ大丈夫だぜ!』状態なんですね。
EVE、効けば良いな~。
梅雨明けしそうなタイミングでいつもの帰路ライド。
<R01年07月26日 by FELT Z4>
走行時間:2時間4分15秒
走行距離:43.33km
平均速度:20.6km/h
最高速度:50.1km/h
年間距離:324.90km
積算距離:13,147km
・・・暑かった。
陽が落ちてからは走行中の風はまだ涼しいので何とかなりますが、信号などで停まると内側から溢れ出すように暑さが襲って来ますね。
今日は天気が良い一日でしたが、まだ梅雨明けして無いみたいなので天気は不安定。
自宅に到着してチャリを室内に片付けたてシャワーを浴びてたら、外で何やら唸るような音のスゴイ雨が!!
走行中にあんなのに降られたらどうにもならなかったな。
危なかった・・・
本日は毎年この時期に走っている、千葉外房の海岸沿いライドです
<R01年07月14日 by FELT Z4>
走行時間:24分45秒
走行距離:8.94km
平均速度:21.7km/h
最高速度:33.9km/h
年間距離:281.52km
積算距離:13,104km
海を横目に海岸沿いサイクリング。
海無し県の埼玉県民にとっては、特別な企画。
・・・ところがこの日は朝から雨、雨、雨。
長く続く梅雨の影響で、しばらく晴れ間を見ていない気もする。
天気に逆らう様に乗り出してみるも・・・予想以上の雨風で早々に断念。
意地で海が見える所まで行ってやる!!と意気込んで出発したんですけどね。
大自然には逆らうな!!って事ですかね・・・。
残念
本日もいつもの帰宅ライドです。
<R01年06月26日 by FELT Z4>
走行時間:1時間55分54秒
走行距離:41.99km
平均速度:21.7km/h
最高速度:51.5km/h
年間距離:272.57km
積算距離:13,095km
梅雨真っ只中ですが、運良く雨の予報が出てない日にお得意先から御用件をいただきました。
恐らくこちらの都合に合わせて用件を作ってくれているのでは!?と思ってしまう程のタイミングの良さ。
偶然か必然か・・・いずれにしても仕事面以外でも感謝しないといけませんね。
走行自体は湿度はある物の暑さを感じる程では無く、比較的快適。
・・・走っていれば、ですが。
停まると一気に蒸し暑さに包まれます・・・。
梅雨が明けると、走っていても暑い季節がやって来ますね。
暑いの、苦手なんだよな・・・