インター初日のジャッジ後に 谷堂先生に撮ってもらいました。
こんな組み合わせはないですもんね。。。


檜山先生 早く帰りたいところを 快く撮らせていただき
ありがとう!!!!!!!!!!

また もう一人のジャッジの
お疲れ様でした。
ファイナルのボード上げでは
会場のどよめきがあった時に 誰かすごい点数出したのかな???って思っていたら
なんと・・・私!!??



私以外のジャッジが7位を挙げたところに ボード上げの山ちゃんがななな・・・・・・んと



1位を掲げたらしいです
そりゃ~~~驚きですよね

しかし、そのあとの石原組にも1位を続けてあげたので見ている方は
まちがえたんだな~~~~って思ったらしいですが
そんなハプニングも 強烈な思い出になりました。

こんな組み合わせはないですもんね。。。



檜山先生 早く帰りたいところを 快く撮らせていただき
ありがとう!!!!!!!!!!


また もう一人のジャッジの

お疲れ様でした。

ファイナルのボード上げでは
会場のどよめきがあった時に 誰かすごい点数出したのかな???って思っていたら

なんと・・・私!!??




私以外のジャッジが7位を挙げたところに ボード上げの山ちゃんがななな・・・・・・んと




1位を掲げたらしいです

そりゃ~~~驚きですよね


しかし、そのあとの石原組にも1位を続けてあげたので見ている方は
まちがえたんだな~~~~って思ったらしいですが
そんなハプニングも 強烈な思い出になりました。

ロンドンに行くようになって
好みも変わったことも
環境に順応するということの一つでした。
谷堂先生と組む前も リーダーが 運転できないということで
食事担当は リーダーがやってくれました

そして、谷堂先生になって 彼は黙っていたら
洗濯・運転・食事・・・・ダンス


すべてやってしまうタイプ
がしかし、私は洗濯だけやることを許してもらい

役割分担が決定していました。
そして、谷堂先生のお料理の挑戦は結構楽しみで


昔、NONNOという雑誌があったのですが
その特別版の料理本をいつも読んでは
新しいメニューを増やしてくれていました
。
今までの中で 私は好んでお肉を食べたいと思ったことはあまりないのですが
ラム肉のスペアリブ
これは本当に ロンドン行くと
ラムラムラムラム




とお願いソングを歌うくらい
これを教えてくれたのも、、、天野京子先生です



お料理の話で盛り上がるのはKYOKO & SEIJI でして、


これは 前のリーダーの時から。。、。そうです
ラッキーな私
ということで、ラム肉大好き恵美でした!!!




環境に順応するということの一つでした。

谷堂先生と組む前も リーダーが 運転できないということで

食事担当は リーダーがやってくれました


そして、谷堂先生になって 彼は黙っていたら
洗濯・運転・食事・・・・ダンス



すべてやってしまうタイプ

がしかし、私は洗濯だけやることを許してもらい


役割分担が決定していました。
そして、谷堂先生のお料理の挑戦は結構楽しみで



昔、NONNOという雑誌があったのですが
その特別版の料理本をいつも読んでは


今までの中で 私は好んでお肉を食べたいと思ったことはあまりないのですが

ラム肉のスペアリブ
これは本当に ロンドン行くと
ラムラムラムラム






これを教えてくれたのも、、、天野京子先生です




お料理の話で盛り上がるのはKYOKO & SEIJI でして、



これは 前のリーダーの時から。。、。そうです

ということで、ラム肉大好き恵美でした!!!



