沢沿いのコースにしては、かなりの下りが続く・・・丸太の橋に何回もお世話になりましたが、重機のないこの山奥で、この丸太橋を渡すには、かなりの人手 人力が
必要だったと感心する・・・登山者として感謝するばかりです・・・ありがたく渡りました。


この橋を造るには、かなりの苦労がうかがわれる・・・




かなりの下りが・・・・

45年前もこの吊り橋でした


ようやく林道に



歩いた後の風呂は、格別です 奈良田、西山温泉は、本物です・・・47度で自噴 加熱もしないでちょうどいい温度で入りました・・・。
最高・・・・・。
必要だったと感心する・・・登山者として感謝するばかりです・・・ありがたく渡りました。


この橋を造るには、かなりの苦労がうかがわれる・・・




かなりの下りが・・・・

45年前もこの吊り橋でした


ようやく林道に



歩いた後の風呂は、格別です 奈良田、西山温泉は、本物です・・・47度で自噴 加熱もしないでちょうどいい温度で入りました・・・。
最高・・・・・。