凡のひとりごと

ひとりごと

凡さんの山歩き 高取山 仏果山  大福

2015-03-12 20:14:40 | 日記
     3月11日 この頃にしては、強い冬型の季節配置で、高取山稜線に出ると 北西からの強い風が吹き付ける・・・日差しは 春ですが 今日の風は真冬です

     先日の北横岳は、標高2400Mで-7度でしたが、今日の東丹沢 高取山は、標高800Mに満たない山ですが、今日の風ですと 体感は 氷点下に感じる・・・。

     稜線からの眺望は、高取、仏果山に向かって、右手眼下に 宮ケ瀬湖、湖の先に丹沢の稜線、更に先は、大菩薩嶺 雪を被る秩父の山が・・・。

     左手は、関東平野が広がる  高取山でコーヒータイム(食事) ゆっくり休んだ後は・・・仏果山に20分愛川ふれあい村へ一気に下る・・・凡さん

     今日は、グローブなしで歩きました・・・普段より早いペースの歩きで・・・指先のしびれはありません・・・・。



     


         登山口 道標


     


          日差しに誘われて・・・花も開きました  名前が分かりません



     


          ダムを背に登りました



     


     


     

         
         右手眼下に 宮ケ瀬湖・・・湖の向こうに大菩薩嶺 秩父の山が


     


     




         宮ケ瀬湖を見ながら進 ロケーションがよい



     


     



     


         高取山で昼食・・・


      



        関東平野を見ながらコーヒータイム  美味い・・・。






      先日  赤福    今日は、友人のお嬢様から 大福を戴きました

      この 大福力でまた一つ山に登れます   ありがとうございます              


     





     
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする