4/15は 曇りから、ヒョウ、突風、竜巻、雨・・・・最悪の天気予報でしたので、家から近くの 東丹沢に出かけました・・・今の時期は、新緑に山桜が混じり 素晴らしい景色が
見られます、空の様子は、 朝から 青空が広がり・・・良いほうにハズレてくれました、結局、下山時間の 3時まで崩れないでくれました・。
広沢寺駐車場ー七沢弁天キャンプ場ーB-A(見晴広場)ー山神隧道ー鐘が嶽ー広沢寺駐車場
東丹沢でも、このコースは旺文社の地図には登山道表記がなく、登山道の整備もそれなりで・・言い換えれば、自然のままです 急登もあり(ロープが続く)面白い
コースで凡さんお気に入りのコースの一つです、 ポイントの表記も A B 等で 名前が付いていない 最近 マニアの人が鐘が嶽方面の標識を付けてくれた。
山神隧道から 林道を下山する予定でしたが、天気の崩れもないので、鐘が嶽に再び 登り、鐘が嶽経由で、広沢寺に下山しました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/eb56735fcd4517b14cb0bbde328168ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/9682d62a2b141c1ca0799aca0265d959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/5441cf6d40c73f6184d9d9953997e2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/45faf0b7816844aea7c7a55421becb12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/c5022d1823904ae6c742022832b9df11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/1e2439207663c572dd28aa5c407c7e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/15795c5ff5f275d63cef9e9f9646d3a2.jpg)
新緑に山桜が映えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/7f3db4bb4e000a29f0d57ebdedb4e774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/d216de5b782241a3a4a98140dc53b37e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/83/490d42495934bc0a77297306f483164f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ec/cd689d336a203db0324321a653019b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/a184ce94e6b0ebbbb0c75d521f6a6be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/0700d47f37d1961975baf561b10a3dc6.jpg)
見られます、空の様子は、 朝から 青空が広がり・・・良いほうにハズレてくれました、結局、下山時間の 3時まで崩れないでくれました・。
広沢寺駐車場ー七沢弁天キャンプ場ーB-A(見晴広場)ー山神隧道ー鐘が嶽ー広沢寺駐車場
東丹沢でも、このコースは旺文社の地図には登山道表記がなく、登山道の整備もそれなりで・・言い換えれば、自然のままです 急登もあり(ロープが続く)面白い
コースで凡さんお気に入りのコースの一つです、 ポイントの表記も A B 等で 名前が付いていない 最近 マニアの人が鐘が嶽方面の標識を付けてくれた。
山神隧道から 林道を下山する予定でしたが、天気の崩れもないので、鐘が嶽に再び 登り、鐘が嶽経由で、広沢寺に下山しました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/eb56735fcd4517b14cb0bbde328168ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/9682d62a2b141c1ca0799aca0265d959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/5441cf6d40c73f6184d9d9953997e2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/45faf0b7816844aea7c7a55421becb12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/c5022d1823904ae6c742022832b9df11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/1e2439207663c572dd28aa5c407c7e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/15795c5ff5f275d63cef9e9f9646d3a2.jpg)
新緑に山桜が映えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/7f3db4bb4e000a29f0d57ebdedb4e774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/d216de5b782241a3a4a98140dc53b37e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/83/490d42495934bc0a77297306f483164f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ec/cd689d336a203db0324321a653019b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/a184ce94e6b0ebbbb0c75d521f6a6be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/0700d47f37d1961975baf561b10a3dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b0/45ebdbc30add92fc385f0619daadcb90.jpg)