凡のひとりごと

ひとりごと

凡さんの山歩き  白馬大池ー白馬岳

2015-10-19 20:48:56 | 日記
       白馬大池山荘  今日の天気は、濃い霧に包まれ雪化粧の白馬大池山荘です・・予定通りに AM6・10小屋を出発(白馬岳 往復 白馬大池山荘に帰る予定と報告)


       北西の強い風 濃い霧 小屋の温度計は -6度 風があるため体感温度は -10以下か・・コースは 尾根伝いで問題ないが 視界がかなり悪い・・

       
       様子見に 小蓮華を目指す  前に誰も居ないはずが、新雪に足跡が 先行者が居るみたいだ・・・風は 相変わらず強く体が浮き上がる程だ・・かなり


       慎重に進む この辺りから 予定を変え北西の風を避けるため 白馬岳から東側の白馬大雪渓に降りることを選択することにする・・・白馬山荘から無線で

      
       大池山荘に 予定変更の連絡をして 白馬大雪渓 猿倉を目指す  ペットボトルの水は ガチガチに凍り付き その寒さが想像つきます・・東側に下ると


       別世界になり 低体温の心配もなく 通常に山歩きに・・・但し 大雪渓は ガレ場が多く 落石に注意が  予定変更の為 アイゼン無しの雪渓歩きになりました。




      



      


         あさ食を戴き出発



      



         テント組も様子見か・・・後続なしでした



      


          時に霧が抜け白馬方面が見える



      



      



      



      



      



      



           小蓮華に・・・・2時間


      


           白馬岳・・・大池から3時間   反対の白馬山荘から 登山者が1人



      


      



           山頂道標も凍り付いていました



      


      



          東側の大雪渓に逃げ込む・・・ようやく落ち着きました



      



           安心は、できません  アイゼン無しの大雪渓です



      



      



      




           落石に注意を払う



      



      



        無事 猿倉に下山できました・・。



     



      

  



      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする