凡のひとりごと

ひとりごと

山歩き 太陽館 須走り口

2012-05-20 21:04:49 | 日記
         2900Mの太陽館を目指してみました・・登り約3時間予定・・岳カンバの枝に

         阻まれて少し遅れるが・・無事太陽館に着きました  一部の屋根が見えますが

         太陽館は ほとんどが 雪に埋もれていました・・・






太陽館の水彩画・・・・一番奥の屋根だけ雪から顔を出していました・・手前2段は

        雪の中でした

    

    
    

    

       一番奥 高い屋根が 顔を出していました

     

      

        太陽館から見た山頂


    

         だいぶ下ったところから撮影


    

         お疲れさまでした・・・コケモモソフトクリームで一息     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩き 富士山 太陽館

2012-05-19 20:10:11 | 日記
      今日は 2900Mの 太陽館を 目指して登りました ・・一本調子の登りですが

      真っ白な雪の中に虫がいます・・テントウ虫が多いのに驚きです・・・

      

この辺から一面 雪原になる  雪の上に何か動きます てんとう虫・・
   
       蚊に似た雪虫も・・・

      


      

         ようやく太陽館が 見えてきました  あと一息・・


      

         一直線の直登です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩き 富士山 須走り口

2012-05-18 20:05:34 | 日記
     須走り口 登山口を 10.30出発 12本アイゼンを用意・・岳カンバの樹林帯を進む

     登山道に残雪がかなり多い・・・樹林帯を抜けると登山道がハッキリしているが かなり

     苦戦する・・早速アイゼンを装着 岳カンバの枝に前進を阻まれる・・ようやく6合目の

     山小屋に・・


    

    

       歩き始めてまもなく登山道に残雪が・・・


    

       早々アイゼンを付ける

    

    

       6合目の小屋に到着・・昼飯に・・・

    


    


    屋根が一部見える・・・

    


    

       小屋を過ぎると 夏道がほとんど姿を消す・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩き 富士山 須走口

2012-05-17 20:00:54 | 日記
      富士山須走口アザミラインが再開され 久しぶりに須走り口 5合目から太陽館

      までの山歩きに出かける・・まだまだ残雪が多く 登山道が雪に埋もれ 不明な

      所が多かった・・・





新緑に雪の富士が映える・・・

    

        5合目は新緑がまだで・・春が来ていません


     

     

         五合目のお土産や 菊やの おばーちゃん 今年も元気です

     

         凡さんの顔を見るなり・・・お茶が入りました  いただきます・・・

     

     

         富士山もイベントが盛りだくさん・・・


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶の香り

2012-05-16 20:33:11 | 日記
      静岡から 五月の香り 新茶が届きました・・・いただきます








最高の香りです      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする