迷狂私酔の日々(再)

明鏡止水とはあまりに遠いこの日々。

【バンコク弾丸日記】08・デジャヴュのカオサン

2012年03月09日 | 旅する。

3月9日 金曜日 バンコク(→成田)

【カオサンの朝】

南へ。カオサン通りに入る。朝早いせいか、まだ人は溢れていない。旅慣れないカモと思ったか、トゥクトゥクが寄ってくる。英語を久しぶりに聞いた。

民主記念塔につづく道に出た。2010年の騒乱ではこの付近も荒れた。銃弾の跡が建物にまだ残っているという話だったが、もはや判然としない。

カオサンに戻る。細い路地に懐かしい祠があった。

そこここでデジャヴュに襲われる。朝も昼も夜もこのへんの屋台で飯を食っていた。ひとりでさまよった挙げ句、あまりに便利すぎるカオサンを脱出して北へ向かったのだった。

 

【屋台にて】

カオサン回りでは屋台が減ってカフェが増えたような気がする。あるいは記憶が薄れたか、自分が変わったのか。歩いて民主記念塔へ。満員のバスが遠心力で傾ぎながらロータリーを回っていく。客待ちのモーターサイのドライバーが笑いかける。

トゥクトゥクのドライバーは暇そうに新聞を読んでいた。

 メガネのおばさんがやっている屋台が気になり、「バーミー?」と聞いてみたら、「麺はクイッティウしかない」と言われた。クイッティウ・ナーム(汁あり)で頼んだ。

きしめん風太麺に、レバーと肉団子、透明なスープ。テーブルにあるナンプラー、砂糖、唐辛子酢などで味付けして食べる。

回りの客はみんなカオパッ(炒飯)を食べている。他に麺を食べる客はいないみたいで、本来はカオパッ主体の屋台だったか。40THB(112円)。

 

【サイアムで買い物】

大通りに出て、タクシーでサイアム・スクエアへ。ちょうど10時になるころ、MBK前に着いた。メーターで59THB、お釣りを1THB省略されて60THB(168円)。スクエアではまだ準備中の店が多く、MBK2階から入る。ここもちょうどシャッターを上げたところだった。

一軒のカバン屋が2050%引きのセール中で、手頃な大きさのバックパックがあり、定価1090THB872THBになるという。870THB(2436円)で買う。買ったのはいいが、これがいい加減なバッタモンで、帰国して使いはじめたらすぐにほころびはじめた。この時はもちろんそんなことはわからない。相変わらず買い物が下手である。

サイアムは2004年大晦日から一週間近く滞在していた。カンボジアのビーチで火傷に近い日焼けをしてしまったため、病院で「冷房の効いているところで安静に」と申し渡されてこの付近で養生していたのであった。 

BTSでサイアム駅からクロン・トンブリー駅へ、早めにホテルに戻ってシャワーを浴び、休憩して荷物をまとめ、いったんチェックアウトし、買ったばかりのバックパックを預ける。

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment