なんか財務省高級官僚が頓智気なことやらかしてる気がする。
税をいっぱい毟った奴が出世するのが、そもそも間違いだと思うわけだが。
一時金にせよ何にせよ、税をいっぱい毟ったままでしょ?毟ること自体は変えず再分配するので、毟る奴が出世する構造に影響はしないし、それに励んで出世を企てている輩もなんの問題もない。今までどおり。
給料を上げたら下げずらいのと一緒で、税金を上げたら下げずらくなっているんだろう。財務官僚の意識としては、下げたら敗けみたいな。
金が必要な公共的な何かをやるなら税か国債にせざるえないわけではある。また、やった方が良いことを止めてまで予算を減らす必要もないわけだし、赤字国債って書くと悪いもののように感じるわけだけど、ある意味国に投資するのが国債のはずなんで、「赤字」って頭書きを無くせば良いのだろうと。所詮気分の問題で「借金だ」、「負債だ」って言っているとも。
国の一部じゃなくて全体の経済が回って向上するようにって考えると、無駄な消費税を止めちまうのが一番簡単そうではあるが、財務省的には保証された財源であり、好きに搾り取れて見通しも良い(税収が読みやすい)ので聖域と化しているのだろう。
あとは金融口座からしっかり税金を取るをすれば良いのだが、持ってる奴ほど海外に移しちゃうだろうなぁ・・・