杏の手術から12日目・・・・・
術後の血液検査でCRPが上がっていたのが気になりながら、赤血球値などから脱水からくるものとの説明を受けた夕方、
杏がぐったり・・・・・
反応がほとんどない・・・・・
呼びかけてもわずかに目を開けたり、開けなかったり。
パニックですよ私。
何が起こったのか?
今日背中から入れた薬の影響?
それとも身体の中で何かが起こっている?
病院に電話したら、先生は往診中で不在。
外来もあるので、こちらから電話しますと。
様子見ていたけれど、どうにもおかしい。
先生不在なら仕方ない。
術後の治療中の子の診察をほかの病院がしてくださるのか?
でも、動かない杏を見ていると不安しかないので、
他の病院に電話しました。
今だけなら診ますと言っていただいたので、
杏を連れて・・・・・
車の中でも、杏の名前を繰り返し呼びながら、
(こんな時に限って、車が混んでいる)
なんとか到着。
血液検査の結果と杏の術後の身体と、エコーを見られて、
大きな病院に行った方が良いと。
でもその前に、電話を待つより、帰り道だから今の病院に行き
先生と話をした方が良いと言われ、
帰りに病院に・・・・・
熱も高く、抗生剤を点滴しますと。
それでもだめなら、紹介状を書きますと。
紹介状先の病院は同じなのですが、すぐに手術して中の炎症を抑えたほうが良いという診断と、
腎機能が安定しているから、点滴で抑えられるという診断。
そんななか、昨日の検査ではまたCRPが金曜日より倍になり10.0
術後落ち着いていた白血球関係がかなり上昇。
WBC30.58 NEU26.52 PLT553 PCT0.53
木曜日まで点滴を続けて様子をみましょうということになったのですが、
もう、毎日がパニック状態の私です。
腎機能が安定しているから、点滴で抗生剤、消炎剤を入れています。
長い間ご無沙汰していたブログですが、
今までのブログを見ていると、その頃がよくわかる・・・・・
少しずつでもアップしていくことが出来ればと思っています。
季節外れの写真ですが、
今年も空と楽しく花見をしました。
杏、頑張って。
みんなと離れて寂しいけれど、
みんな応援しているよ。
びびままも、プリンも、まりんも、珊瑚も、
みんな見守っていてくれているからね。
あんずちゃん、はやくいっしょにあそぼ。