ふふふん。ふふふん。
このあしだ~れだ。
おねーたんが、おともだちのけっこんしきでかえってきました。
うれしいな、うれしいな。
でも、もうかえってしまいました。
あしたから、おしごとだからね。
こんどはいつかなぁ・・・・・
ぷりんおねーたん。
かわいそうに。むりやり・・・・・むりやり・・・・・・
おかおが、おこっているし。
ぷりんおねーたんは、ちいさいから、
かたてで、かんたんにだっこできるの。
おんなじちわわなのにね。
かえったよぉ。
あけて、あけて。
はやくはやく。
まだかなぁ。
まま。さきにおうちにはいったのに・・・・・・
関東と関西って、いろいろ違うところが
ありますよね。
呉服屋さんがクリーニングもしてくださるので、
とっても楽です。
昨年は、花嫁さんの希望で。
今回は、迷ったけれど、服を買いに行く時間もなく。
訪問着ともまよったけれど、
やっぱり振袖の良さはありますよね。
まだかな。でも、中高の同級生は
今年は多いみたいです。
着せるのはね、振袖買った呉服屋さんが
着せてくれる。あとのクリーニングも無料。
いいでしょ。
おお!!結婚式でお着物、良いですね♪
やっぱり西の方は帯を大きく見せるのね~~。
ドンと豪華で帯が目立って素敵だわ!
関東はね、コチャコチャとヒダ取ってぴらぴらさせるのが
お母様方に受けるんですよ(ーー;)
これならもたれても崩れないし、華やかですものね。
いい帯でないと出来ないもんな・・・・。
ちゃちいレンタルの帯じゃ無理かな(>_<)
みんな門前で待ちぼうけ??
そういう時はね、「たのも~~~!!」って大きな声で言うのよ♪
やはり着物好きな私
全部を見てみたいし 母親としては
嬉しいものですね
洋服が多いこの頃の結婚式 やはり目立ちますもの・
あらあら お二人さん待ちぼうけ・
ママは なにをしていたのかしらね!
私 前に一人だけ お家にいれるの忘れて
慌てたことあります・
今は着物で出席する人少なくなった気がしませんか?
まあ・・窮屈だしね。 身動きとりにくいのもあるけど、ご飯が食べにくいっていうのもあるわよねぇ。 笑
着物着せるのお金かかるけど、着た姿みると母親としてはうれしいですね。
お友達の結婚の波にのっかって、お姉ちゃんも白無垢着る日も近いですか?
玄関で待たされ坊主?? ママ何やってんのかしらねぇ。