ままが、おりょうりつくったり、いろいろかわったことしたら、たいふうがきました。
まりんのおうちでは、かぜとあめがすごくて、うえきばちにひがいがでています。
みなさんもきをつけてくださいね。
まりんは、まだこっちのおうちにいます。だから、おねーたんとはなればなれです。
おねーたん、まりんいいこにしているから、また、かえってきてね。
台風で、風と雨がすごくてね、植木鉢が壊れましたよ。昨夜はバラの鉢を避難させるのに大変でした。
息子が帰ってきたので助かりましたが・・・・・・でも、これだけ降れば、これだけ風が吹けば、
もう、終わりでしょうね。この美しさも・・・・・
ちょっと前にアップした牛乳パックのソファーですが、背もたれも牛乳パック?というコメントをいただいて、
そういえば、裸のソファーをアップしていなかったなぁと。もう一回アップしました。
ま、こんな感じです。牛乳パックは2つを差し込んで、強度をつけています。ので、実際はこの倍使っています。
だからね、100キロまで大丈夫?かどうかは分かりませんが、普通の大人(どれくらい?)は十分使用できます。
カバーもね、本当は座面にクッションつけていたのでもっとぴったりしていたのです。
ちょっといい感じでしょ。踏み台につくりかえようと思っていたのに、忘れていました。
外は雨で、何もする気にならず、こうしてまったり過ごしていますが、今日の夕食が・・・・・・
困ったなぁ。みんな、ごはんいるよねぇ。ドッグフードは買ったばかりなんだけれど、人間用を忘れたよ。
でも途中で挫折しいたんです。汗
中に2枚入れたのですか。すごいエコですね。
素晴らしいです・
だけど 義親にゴミって怒られるようなものしか作れず 子供も座ってくれませんでした(涙)
エコだぁ!!
私もみんなにつくってあげたいな~~!!
でも絶対にムリ・・・(汗
そのピッタリサイズのカバーがすごい。。。
ごはん食べられましたか?(爆
まりんちゃん意外と毒舌なのねっ!? ぷぷぷっ。
でもって、この日の晩ご飯は無事に終わったのかしら??? ぷぷっ。
ちょっと小耳にはさんだんですが。。。
びびママと楽君は親戚さんだったんですか?
楽君は、ラルフとお友達なので、ちょっと、テンション上がっちゃいました~♫
どれくらい使用したのかはわからないですが、
かなりの量でした。
牛乳パックもなかなかのものですね。
背もたれはなんだかよくわかりませんでした。
ま、私のお友達の手があってこそのもので。
私が何をしたわけでもないのですが。
この、ソファーは優れものでしたよ。
良く使用しました。
解体するときもなかなか大変でした。
それくらいしっかりしていました。
親戚だったみたいです。
あ~、ブログでみたよなぁ。
そう思ってすぐ、楽くんちに
お邪魔しました。嬉しくてね。
びびと親戚、ということは、生意気な杏も優しい空も親戚です。
とってもエコです
このソファー
本当に優れものですね
頑張りましたね
お疲れ様でした
何よりも、ここまでためることが
大変でした。友達がかなり持っていたので、
助かりましたが・・・・・
二度目はないでしょうね。
この気力がありません。