不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

1938年 南京 1月13日

2009-01-13 10:30:52 | Weblog
荒廃する南京「南京の真実」(ラーベ著:講談社)より
1月13日
  「安全区国際委員会を国際南京救済委員会に変更する」という私の提案は委員会で否決された。せっかくいま、日本から事実上認められているのに、もし自発的に解散したりしたら、これ幸いと黙殺される恐れがある、というのだ。私が多数派の意見に従ったのはもちろんだ。常に足並みをそろえて行動しなければ。

 イギリス海軍を通して上海の中国本社からの無電電報を受け取った。1月10日付けで、ここをたたみ、韓をつれてできるだけ早く上海へくるように、とある。明日「外国人も中国人もいまは街から出られない」と返事をしよう。クレーガーも何度か上海へ行く許可をもらおうとしたがだめだった。

 今日、ローゼンとクレーガーが城壁の外へ出た。戦災孤児院の近くにあるシュメーリング家と、中山陵記念公園地区にあるエッケルト家の様子を見にいったのだ。大使館の車で戻る途中、福田氏や日本の将校たちに停められた。将校たちは、なぜ城壁の外に出たのか、どうして日本軍の命令に従わないのかとといただしたそうだ。話しながら双方ともしだいに興奮していった。
 ローゼンは言った。私は日本軍の命令に従うなどと約束したことは一度もない。私には外交官として職務をきちんと果たす権利と義務がある。ちょうどいま、ドイツ人の財産の日本人による被害状況を確認しようと思っているところなのだ。すると日本側は、その旨を文書にしろと言ってきたので、ローゼンはそれを書いて渡した。そして帰るとすぐに上海のドイツ大使館に電報を打ったという。さて、どうなることやら・・・・。


「南京事件の日々」(ヴォートリン著:大月書店)より
1月13日 木曜日
 1ヶ月前の今日南京が陥落した。ある程度事態の好転があった。略奪は少なくなり、安全感はわずかながら増し、兵士の数は極めて少なくなった。とくに国際安全区では強姦はほとんどなくなった。安全区外については噂は耳に入るが、事実のほどはわからない。もっとも、兵士だけでなく「老百姓」(庶民)による略奪も続いている。

 かくまって保護してほしいと、私のところにやってきた若い5人の女性ー短期養成コースの看護婦ーの問題を解決することに午前のかなりの時間を費やした。5人全員を受け入れることはできないと思った。他の避難民と同様に彼女たちも危険にさらされることになるからだ。ここも含めて5ヵ所の収容所を選び、5人にくじを引かせた。そのあと紹介状を書いてやり、彼女たちに使用人を同行させた。使い走りの呉(正しくは魏)少年は、苦い経験をして以来、キャンパスの外に出るのを怖がっている。

 午後は、女子学院に米を搬入してもらう段取りに4時間近くを費やした。やっとのことで12袋を運び込むことに成功した。国際委員会は米の取り扱いを自治政府に委ねてしまい、その結果、実にさまざまな困難にぶつかっている。これまで販売所はヒルクレスト学校の近くにあったが、今後は安全区の外に移すよう強要されている。なぜなのか、私にはわからない。以前は中国軍の米を利用していたが、現在は日本軍から米を入手している。リッグズ氏の話では、石炭屋を7軒訪ねたが、在庫がないそうだ。燃料も問題になってきている。安全区外から何とかして持ち込めないかぎり、家屋や家具が燃料としてますます使われるようになるだろう。

 人々の健康を維持する食料も問題となっている。実際、どの農村にも青物類は残っていない。7万人の(日本軍)兵士がこの地方にしばらく寄食していたので、鶏も豚も牛もほとんど、というか全く残っていない。ロバや馬も食肉用にされている。今日馬肉が売られているのを見たものがいる。豆、落花生、青物を上海から手に入れようと苦心しているところだ。

 メリー、程先生、ブランチはいまだに風邪で臥せっている。陳さんは床を離れたものの、外には出ないでいる。・・・・・・・・



「Imagine9」解説【合同出版】より



武器をつくったり

売ったりしない世界


「武器はどこから来るのでしょうか?ヨーロッパやアメリカから来るのです。彼らは、武器貿易の達人です。アフリカの私たちは戦う必要も、殺しあう必要もないのです。だから、憲法9条は、アフリカにこそ導入されるべきだと思います。9条があれば、これ以上アフリカに武器を持ってこさせないようにする事ができます。」
 これは、2007年1月にナイロビで開催された「世界社会フォーラム」で、ケニアの青年が語った言葉です。アフリカには、スーダンやソマリアなど、数多くの内戦に苦しんでいます。子どもたちまでもが兵士とさせられ、武器をもたされ、傷つき、多くの民間人が命を落としています。 世界でもっとも多く武器を輸出している国々は、アメリカ、ロシア、ドイツ、フランス、オランダ、イギリス、中国といった大国です。これらの国々から、中東、アジア、アフリカ、中南米へと、武器が売られています。紛争で使われる小型武器は、世界中に6億個以上あり、さらに毎年800万個がつくられていると言われています。これらの武器によって、世界で年間50万人の死者が出ていると推定されており、これは「一分で一人」をいう計算になります(「コントロール・アームズ・キャンペーン」による)。

第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】

1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする