日本は、日中戦争で国際法に違反して、細菌戦、毒ガス戦、無差別爆撃を行った。日本政府は、この事実をきちんと認めていない!!
●『細菌戦部隊』
731研究会編 1996年9月(核時代51年)初版発行
『細菌戦部隊』
731研究会編
Ⅰ 731部隊
エントツから出る黒い煙
ペスト感染による死体がどんどん焼かれていく
小笠原 明(おがさわら あきら)
731部隊・少年隊
〈経歴〉
1928年生まれ。
1943年4月 731部隊少年隊に入隊
1944年4月 第2部(実験部)第2課田中班に配属。ペスト菌などを宿らせ伝染させるためのノミ増殖に従事。
1945年8月 日本への撤退途中で中国人民解放軍に入隊、4年間従軍
1949年 帰国。
■この証言は石川(金沢)731部隊展(1993年11月)、栃木(宇都宮)同展(94年9月)、沖縄(那覇)同展(94年1月)、広島同展(94年3月)の『報告集』よりまとめたもの
田中班への配属
今度はネズミを使ってノミを繁殖させる仕事に入って行きます。千葉県出身の大野さんという阿部大尉の下で働いていた雇員さんに習いながら、実験室の中でドブネズミやラッテ、小さな茶色のハツカネズミ、それに白い小さなマウスといったネズミを使って、ノミを育てる勉強を重ねました。
日本軍政下香港(1997.7.27)
●『論争731部隊』
松村高夫編
核時代49(1994)年4月発行
第3 1審判決の問題点
1 1審における秦証言批判
ハバロフスク裁判記録を「何度も見ました」と答えた秦は、反対尋問に対し次のように答えている。
(96項)特移扱通牒というものの内容ですね。今、記憶喚起されますか。
秦証人・・・・・トクイという言葉については、記憶あります。
(97項)内容は。
秦証人・・・・内容は、具体的には記憶しておりませんので、お示し願えれば。
(98項)外国人の方を強制的に部隊施設内に収容する手続きの一環で定められている文書なんですが、ご記憶ですか。
秦証人・・・今の731の本の中で、具体的にどの箇所にどういう表現で書いてあったということについては、現在只今のところは精密な記憶はありません。
●毒ガス戦
『毒ガス戦と日本軍』
吉見義明 (2004年発行)
Ⅲ 日中戦争の全面化と本格的使用の開始 1937―1938
1 日中戦争の全面化と毒ガス戦
徐州会戦・安慶作戦での使用
この会戦での毒ガスの最も早い使用例は、17日午前6時から蕭(しゅく)県城西門攻略を目的としたものであった。この時は金沢歩兵第7連隊(連隊長・伊佐一男大佐)が、あか筒を45本準備したが、風向きが悪く、2本使用しただけで中止した。
同日午後6時から、蕭(しゅく)県城東南4 km の地点で、鯖江歩兵第36連隊(連隊長・脇坂次郎大佐)が、2度あか筒を少量使用したが、毒ガスの使用直後に突入(これを「膚接(ふせつ)して突入」という)することができなかった。しかし、翌18日、北部趙張二庄集落への襲撃では、あか筒30本を使用し、国民党軍内に毒ガスによる「多数の患者」が発生したことを確認した。また、毒ガスを吸い込んで倒れ、担架で後送される途中の国民党軍兵士を「全部射殺」したいる。毒ガスを吸い込んで苦しんでいる兵士を通常兵器で殺していることが注目される。
日本は海軍も毒ガスを製造し、本土決戦に備えていた!!
略史
昭和 5年 海軍火薬廠用地の一部割愛を受け、海軍科学研究部化学兵器研究室が平塚出張所を開設
昭和 8年 平塚出張所に一号・二号・三号特薬兵器の製造実験工場を建設
昭和 9年 海軍技術研究所化学研究部として独立
昭和12年 特薬庫、火薬庫、爆発円筒及び特殊化兵研究室などを建設。総敷地面積は124,000平方メートルに
昭和17年 相模海軍工廠(寒川町)の新設と同時に、化学研究部が相模海軍工廠化学実験部になる
昭和20年 終戦、廃廠
第一次世界大戦後、日本は化学兵器の調査研究と技術開発に着手、大正11年に艦政本部内に担当部署が設置され、翌12年には海軍技術研究所となり化学兵器の研究と技術開発を開始。
相模海軍工廠では士官・常用工・徴用工員・女子挺身隊員・勤労動員学徒等3,500人余りが従事し、主として化学兵器・火工兵器の研究開発・製造が行われた。
海軍では毒ガスを攻撃用よりは防御用とすると認識が強く、相模海軍工廠では防毒マスクの生産が主力だった。(相模海軍工廠より)
*A事案区域とは、環境省が平成 15 年に実施した<昭和 48 年の「旧軍毒ガス弾等の 全国調査」フォローアップ調査※1>において終戦時における旧軍の化学兵器に関連する情報を集約した結果を踏まえ設定したA事案(毒ガス弾等の存在に関する情報の確実性が高く、かつ、地域も特定されている事案)に該当する区域のことです。具体的には、以下の3区域となります(図1参照)。
①旧相模海軍工廠跡地(神奈川県寒川町内)
②旧相模海軍工廠化学実験部跡地(神奈川県平塚市内)
③ 旧陸軍習志野学校跡地(千葉県習志野市・船橋市内)
大久野島の歴史
はじめに
もう1つの理由は私たち日本国民自身の中にあるのではないでしょうか。敗戦後、戦争を体験した日本国民は自分たちが受けた悲惨な体験から戦争に反対し、平和の尊さを叫ぶようにはなりました。しかし、それはもっぱら、自分たちが受けた戦争被害の戦争被害を振り返るばかりで、日本の戦争加害の事実を真摯に学ぶ姿勢に欠けていたのではないでしょうか。被害の視点から戦争の悲惨さを考えるばかりでばかりで日本が行った侵略戦争と戦争加害についての反省が十分、行われていないのではないでしょうか。
<iframe style="height: 100%; left: 0px; overflow: hidden; position: absolute; top: 0px; width: 100%;" title="Dailymotion動画プレーヤー" src="https://www.dailymotion.com/embed/video/x8grcvw" width="100%" height="100%" frameborder="0" allowfullscreen=""> </iframe>