物見遊山ブログ記

gooブログはじめました! つれづれ記行綴ります。
平成の武士道たしなみ、書に親しみ・短歌を想い・居合道練磨中

9月18日

2013年09月18日 10時51分06秒 | 日記
先日、震災以来初めて東北に仕事で行きましたが、内陸の為か爪痕は全く見られず。
仙台は、青葉城跡、瑞鳳殿、木崎八幡宮、仙台総鎮守とされる愛宕神社、博物館へ行き
利久の牛タンを食べ、鳴子温泉へ移動して、
みちのくの、いで湯の里は、鳴子なる、こけしが招き、いつの日か又。
短歌も出来、帰りは福島は、野口英世記念館そして、会津は若松城、昼食は田事でわっぱ飯を食べ戻りました。
鳴子こけしも買いました。
鳴子温泉の朝食バイキングで、搗き立ての餅のお雑煮等、うまかったです!
機会が合ったら又、ゆっくりと旅したいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふるさと自慢 第三弾 | トップ | 9月21日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事