物見遊山ブログ記

gooブログはじめました! つれづれ記行綴ります。
平成の武士道たしなみ、書に親しみ・短歌を想い・居合道練磨中

穂高神社へ

2024年11月30日 17時53分00秒 | 日記
第13回を数える安曇野神竹灯
かみあかり、初めて見に行く。
16:00過ぎて穂高神社に到着
点火、参加200円でライター購入
竹筒に収まっているローソクに火を付けて
回る。1時間半程滞在して
次なる安曇野イルミネーションの
場所へ移動。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタカムナ文字って

2024年11月29日 17時24分00秒 | 日記
ネットでカタカムナウタヒ
572首の歌とか言われているが
兵庫県にあるカタカムナ神社から
発見された古代文字。
興味持ち、先日80首のウタヒが収められている
カードを購入。
ヒフミヨイーーーーーから始まり
ここで勘違い572 の歌がありその内の80なのかと
思っていたり、疑問は晴れる。
5番 7番の歌が重要の様。
ヒフミヨイ マワリテメクル ムヤナコト
アウノスヘシレ カタチサキ 
ソラニモロケセ ユエヌオヲ
ハイツイゥネホン カタカムナ
やっと暗記する。
マカタマノ アマノミナカヌシ
タカミムスヒ カムミムスヒ
ミスマルノ タマ
よく分からないけれど、数え歌
回り巡り 無駄な事 
形式あり 天に祈るーーー?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内ラストの試し斬り

2024年11月28日 17時56分00秒 | 日記
そろそろ巻藁作り凍結の心配
これが今年最後の試し斬り。
畳の需要減少等でゴザも入手難しくなり
貴重な巻藁、1人2本の割り当てで実施
これで次回は来春以降の予定。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事

2024年11月27日 16時29分00秒 | 日記
出かけ間際、車の鍵が無い!
昨夜夕食出かけキーロツク忘れた?
ロツクしたあり、上着ズボン探すが
見当たらない。
予備キー探して友人とのランチに遅れて行く
トイレに入ってズボンのポケットに違和感
まさか!いつの間に?
覚えがないがズボン履いた時にポケットに
入れたことを忘れていたと情けない。
帰宅して、冬用タイヤに履き替え作業
ここで又ボケ!旧タイヤもう履き潰し終えた
タイヤ見て今冬これでは無理!
エアまで入れてローテーション組みふと
では駄目にしたタイヤもう1セットあるので
今度はこちらに新品をーーー。
こちらが履けるタイヤだった。
再びエア入れ、ローテーション組み
夏用タイヤ4本と交換 完了。
コンプレッサー トルクレンチ ジャツキ
クロスレンチ 必要工具駆使して
作業1時間にて終了。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1枚

2024年11月26日 17時04分00秒 | 日記
野沢温泉街より
天使のラダー







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木島平 神戸の銀杏

2024年11月25日 17時09分00秒 | 日記
長野県の天然記念物
ごうどのいちょう
樹齢700年、国内では2番目の太さ15m
1番は青森にあり幹の太さ20mとか
今年は黄色になるか?
ライトアップも始まる














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥竜公園へ

2024年11月24日 18時55分00秒 | 日記
もう恒例の菊花展は終わり
晩秋、池の水少なし!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季1番の紅葉

2024年11月23日 17時25分00秒 | 日記
仕事帰り
曇天でしたが若穂
清水寺へ立ち寄る
友人からの情報受け行って見る。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ツ場ダムへ

2024年11月22日 17時04分00秒 | 日記
ハイキングコース終点はダム。
今日は見学休みでしたが、見学も出来る。
エレベーターで上部に移動
堰き止められた湖面の下に故郷が。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻渓谷 八ツ場ダム 2

2024年11月21日 17時27分00秒 | 日記
ハイキングコース整備されている
日本一短いトンネル、今はレール自転車で通過出来る。
かなり落差あり。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする