今年最後の日曜日、朝起きてみると明るい日差しが射していたので、これは最高の野鳥観察日和と思い、急いで準備をしていつもの観察地点へ行ってみた。
ところが昼時間が近づいてきた時には、突然怪しげな雲が出てきたと思うと、あっという間に黒い雲が空を覆い、とうとう雨まで降って来た。その後も時折日が差したり、また曇ったりの繰り返しだったので結局、昼過ぎには野鳥観察を諦めて家に帰いらざるをえなかった。
変わった天気のため、ゆっくりと野鳥観察はできなかったが、それでもいくつかの野鳥と出会う事が出来たので幸いであった。
そんな中で、私を最初に出迎え喜ばせてくれたのがジョウビタキだ。近くで見るとやっぱりカッコいい。撮った写真を家に帰り妻に見せてあげると「なんでそんなに綺麗の?」と聞かれたが、それは私にもわからない。そこで私はまともに答えても仕方ないので、妻に下手なダジャレで「もうすぐお”ジョウ月”だからジョウビタキが綺麗な姿を見せてくれたんだよ」と言って笑ってごまかした。
長話はこれぐらいにして、今日出会った身近な野鳥たちを紹介します。
▼カッコいいジョウビタキ
▼イソヒヨドリ(♀)
▼ホオジロ
▼トンビ
▼ヨシガモ
▼キンクロハジロ
▼オオバン