ビナカの気まぐれ日記^^

日々の出会いを大切に・見て・聞いて笑ったこぼれ話

週末いろいろやったぁ~^^

2014-06-16 16:44:18 | ボランティア



翔くんに「冷たいから入りな~」と言うと、入りました。
でも「狭いよ~」と訴えるので、今年もタライを出してあげました。
そうしたら、まってましたとばかりに熟睡お姿です。




6/13(金)は、日本赤十字社の「健康生活支援員養成講習1日目」を受講しました。
3年連続の受講ですが、高齢の両親と生活している私には必要不可欠の講習です。
講習は6/20、6/27と続きます。

6/14(土)は、市の「ごみ収集カレンダー」を各班長さんのお宅に配布し、
自分の班のお宅にも配りながら、1人暮らしで高齢の女性が1人いらっしゃるので、
少しだけお喋りしてきました。春先は「首が痛くて...」とおっしゃっていましたが、
今は表情が明るくてお元気そうな様子、ホッとします。
午後は青シソとミョウガの中の草むしりに励みましたよ。だってたくさん食べたいもの。
さっそく青シソを摘んで煮ました。 鶏削り節を加えたらとっても美味くできました。

6/15(日)ReVAの物置修繕です。
土埃が入るので少しずつ修繕していたのですが、先日の大雨で隙間から雨が入ったため、
男性メンバー5人で隙間を埋める作業をしました。


作業は暑くて大変でしたが、持ち寄りの楽しいランチが待ってますから♪


左手前はSさんお手製「ちまき」 右は我家の掘りたて「塩茹でじゃがいも」
休憩時間には美味しいメロンもありました。 みんな美味しかった~
皆さまお疲れ様でしたm(__)m



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする