2/19 11時ねこ好きの晴れ女3人名古屋駅に集合
もちろん名古屋は私達のパワーで快晴
会った瞬間からおしゃべりモードも全開
まず私のリクエストで「四間道(しけみち)」を散策スタート
【四間道とは】
江戸時代の大火後に整備された街並みです。道幅が4間としたために、
四間道と呼ばれました。名古屋市の中心部にある町です。蔵は瓦屋根で
基礎は石垣、その上が板塀となっています。蔵の向かいが格子戸のある
町家が並んでいます。
蔵の一部は喫茶店や土産物店になっていますが、町家は普通に住まいと
して使われています。大都会のど真ん中に残された癒しの町並みです。
面白い木でしょ
築二百年江戸時代の商家のたたずまいの旧家と屋根神様
金刀比羅神社
円頓寺銀座街
素敵な石垣
五条橋
道にあるタイルの案内板
地球堂というお店のポスト
美しい白壁が続いています
四間道ガラス館 可愛い物がたっくさん置いてあります
(後でご紹介します)
ランチはガラス館で勧められたこのお店「右近」
ミニ懐石スタートです 美味しくて大満足ですヽ(^o^)丿
格子戸のある町家
素敵です
浅間神社
楽しい四間道散策の後は名古屋城とノリタケの森を楽しみました
もちろん名古屋は私達のパワーで快晴
会った瞬間からおしゃべりモードも全開
まず私のリクエストで「四間道(しけみち)」を散策スタート
【四間道とは】
江戸時代の大火後に整備された街並みです。道幅が4間としたために、
四間道と呼ばれました。名古屋市の中心部にある町です。蔵は瓦屋根で
基礎は石垣、その上が板塀となっています。蔵の向かいが格子戸のある
町家が並んでいます。
蔵の一部は喫茶店や土産物店になっていますが、町家は普通に住まいと
して使われています。大都会のど真ん中に残された癒しの町並みです。
面白い木でしょ
築二百年江戸時代の商家のたたずまいの旧家と屋根神様
金刀比羅神社
円頓寺銀座街
素敵な石垣
五条橋
道にあるタイルの案内板
地球堂というお店のポスト
美しい白壁が続いています
四間道ガラス館 可愛い物がたっくさん置いてあります
(後でご紹介します)
ランチはガラス館で勧められたこのお店「右近」
ミニ懐石スタートです 美味しくて大満足ですヽ(^o^)丿
格子戸のある町家
素敵です
浅間神社
楽しい四間道散策の後は名古屋城とノリタケの森を楽しみました