ビナカの気まぐれ日記^^

日々の出会いを大切に・見て・聞いて笑ったこぼれ話

満喫!京都・大阪の旅一日目^^

2011-11-14 14:23:18 | 旅行
11/12 先週に引続きのぞみ13号で京都・大阪へ出発!
今回は北海道にあるユースホステルのOB会のような集まりに参加です。
私は32年振りですから、どんなメンバーに会えるのかウキウキ、
でも少しドキドキしながら新幹線に乗りました。


先週は雪がなかった富士山!雪をかぶると美しいお姿ですね。
窓側に男性が座っているのですが、この時だけ席を離れていたので
私はラッキーヽ(^。^)ノ 良い旅になるぞ~~


さ~京都へ着きました。
大阪での集会は3時集合なので~それまで東山散策です。
バスで清水寺へ向かいましたが暑い!茶わん坂を上がると、
もう暑くてたまりません




清水さんはメチャクチャ混んでいました



しか~し紅葉はまだまだ先のようです



2001年「今年の漢字」を募集していたので『絆』と書いてきました



清水さんを後に産寧坂を下ってすぐ左手に「猫グッズ」のお店がありました



猫好きさんが、わざわざ写真を持ってくると聞いて、
すかさず翔の写真も貼ってもらいました



二寧坂には33年前から時々訪れている甘味処「かさぎ屋」さんがあります
でも今回は甘味はパスです



北政所(ねね)ファンなので高台寺にもちょっと寄ってみました


さ~次は知恩院へ 

蹴上から南禅寺、永観堂まで行きたかったが、暑さにめげました


丸山公園、八坂神社へ戻って

桜の葉が青空に映えます


八坂さんでは結婚式です




京のひるごはん「おばんざい定食」です

満腹になり京阪線で大阪へ向かいました。
そこには初対面の人たち、32年ぶりに会うメンメンがいました。
飲むほどに気持ちは30年前へ。忘れていた顔の記憶も戻り、
総勢30名ほどでワイワイ楽しいお酒、会話ができました

ごろ寝のつもりで行ったのですが、女性4人はとても素敵なお部屋に
案内してもらい、ゆっくり眠りにつきました
2日目に続く、、、




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビナカの宝もの^^

2011-11-11 10:21:22 | 翔くん
これは翔くんの爪のさやです。
キラキラで綺麗でしょぅ

朝これを見つけると「あ~今日も良い一日になりそう」って
気持ちになるんのです~

翔くん「いっぱい落としてね


これボクの爪なんだぁ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も翔くん探し^^

2011-11-09 11:34:35 | 翔くん
朝ご飯を食べ終わり、翔がどこに居るのか気になったので、
「翔くんどこにいるの~」「おいで翔く~ん」と呼んでも
返事をするじゃない。

母と二人で家中探しましたよ~そしたらトイレで寝ていました。 
でもさっき母がトイレを覗いてたのに~~~

最近トイレグッズをグレーにしたもので、翔がフタカバーと
一体化しちゃって、母にはわからなかったようです(笑)

鳴かない翔がたま~~に「ニャン」と言うと、
「お~~珍しい!どうしたの~?なんで鳴いたの?」と
大騒ぎの我が家で~す







トイレの写真で失礼しました




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の翔くんのオモチャは^^

2011-11-08 14:10:34 | 翔くん
京都へ持って行ったバックに、なぜか入っていた居酒屋さんの割箸
が 今朝 翔くんのオモチャになっていました。
カミカミ、ガリガリ、カミカミ、ハグハグ

お~~もう使えない 翔くん専用のオモチャ箸だね




















あれ~それも面白そうだ


朝早くから遊んでいるから、おねむタイム
日当たりの良いシンビジュームの鉢の隙間で

翔くん ねぇねの夢見てね








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲んで・食べて・笑った京都二日目^^

2011-11-07 16:05:58 | 旅行
11/6いつも静かな環境にいるもので、車の往来する音で目が覚めた。
二日酔いは無いが暑い! 11月とは思えないほど暑い。
とにかくシャワーを浴び、8時半にチェックアウト。
宿に荷物を置いて東寺へGo 
途中コンビニでパン1個とお水を買って朝食です

東寺では毎月第一日曜のガラクタ市・作り市をやっていました。
ラッキーヽ(^o^)丿
毎月21日の骨董市よりは小規模のようですが、面白い物が、
くだらない物も並んでいるのでウロウロ、キョロキョロ







こんな作品展もやっていて


思わず買っちゃいました(ありがとう=Vinaka)


作家先生にサインもいただけました

販売していたおば様2人に、チャイナワンピースと巾着袋を
メチャ褒めてもらい、気分よ~~く東寺を後にしました。

宿に戻って荷物を預け、今度は東福寺へ
途中小学校の塀の外に二宮金次郎像発見


 
なんども道を尋ねて着いた時はへとへと
でも客待ちタクシーが目に入ったので、もうひと頑張り散策しました。

紅葉にはまだ早い興福寺の通天橋


友達との待ち合わせ時間が迫ってきたので、タクシーで宿へ戻りました。
待つこと数分 友達ご夫婦到着! 
三重県からわざわざ会いに来てくれたのです

車に乗って目指すは嵐山




京嵐山「汲月園」でランチをご馳走になりました



美味しい湯豆腐に


こんなに素晴らしいお弁当も『おいしい~』


会うのは初めてでも、お互いのことは知っているから話は次から次へ
途切れる暇もなくしゃべって、笑って
満腹になった後は、新幹線に乗る私のために京都駅の近くで
コーヒータイム 楽しかった(^o^)/
とっても仲の良いご夫婦にお会いできて、しあわせ

あとはお土産を買い、翔が待つ我家へ一目散

16:22発

8時に家に着き、出迎えてくれた翔とハグハグ
翔はなぜか私の着ていた服をクンクン! なんでかな~ 
「翔くん ねぇねは他のニャンコと浮気してないよ~」(笑)



楽しい2日間でしたヽ(^。^)ノ











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする