行う事全てに、「最後の」という冠詞がが付きます。
しかしながら、最終日もしっかり遊ぶ、というのがぶな森のスタイル。
雪が溶けて地面の見えてきたグラウンドを使って元気よく遊ぼう!、と外に。
遊びを募集した所、「トンネル鬼」をすることになりました。ちょっとぬかるんでいる所もあるけれど、走って、走って、走り回りました。
1,2回やってもう一つ別のゲームをしようかと予定していましたが、結局鬼を4度ほど交代して時間いっぱいトンネル鬼で遊びました。
昼食後に解散するため、もう片付けの時間です。
まずは自分たちの使った寝室を、その後共通で使った部屋を掃除、片付けしていきます。基本のようで、結構大変です。
そして迎える閉村式。ぶなの森の春休み、長期村もついに閉じることになりました。
JETTたかぎぃからみんなに修了証が渡されます。
一週間、お疲れ様でした。
なお、今回はチーフのふみぞうも最後のキャンプ。卒業です。
2年半のぶな森生活お疲れ様でした!
ふみぞうは黒松内から離れますが、まだ北海道で生活するとの事なので、みんなも出会える、かも、しれませんね。
ぶな森最後のごはんをいっぱい食べて
帰宅までの長い道中に備えます。
そして迎えたさようなら
また、会いましょう。
ぶな森はいつでも、みんなをお待ちしております。
今回はこども6人と少なめのの参加でしたが、台湾人、高校生、元参加者、元スタッフ、様々な大人が集まった長期村になりました。
体験活動ではプロの職人にスプーン作りを習い、酪農家では餌やり・搾乳・バター作りとてんこ盛りのメニューでした。
色々な事が学べて、作れるようになったのでは、と思います。
冬の長期村からもう3ヶ月が経ちました。
夏の長期村まであと4ヶ月を切っています。
次に、みんなを迎えることを楽しみにしています。
(たつみ こと巽 創)
最近の「春長期」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 2019 冬長期(7)
- 2017冬長期キャンプ(18)
- 2015夏の長期キャンプ(253)
- 春長期(9)
- 冬長期(9)
- 2015冬のキャンプ(12)
- 2015春のキャンプ(11)
- 2016夏のキャンプ(265)
- 2016冬のキャンプ(14)
- 2017春のキャンプ(7)
- 2016春のキャンプ(26)
- 2017夏長期キャンプ(242)
- 2018夏の長期キャンプ(180)
- 2018冬の長期キャンプ(7)
- 2018春の長期キャンプ(9)
- 2019 夏の長期キャンプ(98)
- 2024冬(3)
- 2021-22年冬キャンプ(7)
- 2017年度春長期(0)
- 2021-22 春キャンプ(4)
- 2022夏(13)
- 2022冬キャンプ(3)
- 2023 春(0)
- 2022年度春キャンプ(4)
- 2023GW(3)
- 2023夏(17)
- 2023年度冬(1)
- 2023冬キャンプ(4)
- 2023年度春キャンプ(4)
- 2024夏(19)
- 14夏(256)
- 13冬(9)
- 13夏(198)
- 12春(17)
- 12冬(10)
- 12 夏(185)
- 動画(1)
- 13春(11)
- 11春(21)
- 11 冬(8)
- 11 夏(224)
- 10 冬(22)
- 10 夏(290)
- 09春(6)
- 09夏(193)
- 09冬(9)
- 08 春(8)
- 08 冬(43)
- 08 夏(186)
- 07年度(119)
- 07春(7)
- 07冬(0)
- 06 夏(43)
- 06春(11)
- 06冬(12)
- Weblog(40)
バックナンバー
2020年
人気記事