大家族・長期村の日々奮闘記

ものづくりキャンプ 作戦会議と明日に備えて準備&休養

午前中は作戦会議でした。
4つの班にわかれ、それぞれ作りたいものを話し合います。
ツリーデッキ、仕掛け屋敷、釣竿、ブランコ・・・
晩御飯も自分たちでメニューを考えます。



考えが煮詰まったら、どうしたらできるか大人もサポート。


実際に作る場所を計りに行って大きさを決めたり・・・


最後にできた計画についてふったのキビシイチェックをうけて、
必要なものを借りたり買ったりする交渉をします。


お昼ごはんを食べて、1時間の強制昼寝のあとは買出しと温泉へGo!
自分で作ったリストを見ながら、これだ、いやこっちのほうが安い!と
お買い物。


温泉はいつもお世話になっている湯別の湯へ。

温泉後のまったりタイムはいつも幸せです。
300円のお小遣い。今日は何を買ったのかな。

帰ってきたみんながとっても元気になっていて、リフレッシュできた
ようで明日が楽しみです。

夕食を食べた後は、明日からの大きな「ものづくり」に備えて、班ごとに
旗を作りました。すでにとても良い団結力!





さすが「ものづくり」を志して来てくれただけあって、子どもながら
作りたいもののアイデアやそれを実現させるための行動力に、スタッフも
驚いています!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「13夏」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事