2月に入ってからも相変わらず寒い北海道ですが
日中は雪解けも進み 道路はグチャグチャで・・・
そのままお散歩になんて出掛けると!?
ブンは泥だらけでとんでもない事になっちゃいます
そこで 1年以上も前に非常用として購入した
“レインコート”に再び挑戦
ブンはパピヨンサイズ『 S 』ではなく。。。『M 』なんですね~
ただ上半身は大きめだったので F*A Laboの風ママさん
のアドバイスをいただき 袖から脇をほんの少し縫い詰め
てみましたよ 風ママさんv(^∀^)ありがと~ございました
普段から洋服など着せたことが無いので
何をされるの?かと もう早鼻息が荒く・・・
別に寒いから着せる訳じゃ~ないのにね ププッ ( ̄m ̄*)
さぁ~ちゃんとお腹?もチェックして
足部分も抜けないようにね!
ブンはこの時点で もう固まっていますUTェTU
はい!オーケー まず庭に出てみましょ
・・・と思ったら・・・
部屋の片隅でジト~って 睨み付けていますわ
外の匂いでも嗅いだら 走り回るでしょう~
あれ?座り込んじゃった
仕方がないので 抱っこして 【 おんも 】 に
身幅は充分過ぎるほど余裕があるのに
やはり伸縮性が無いうえ 温度が低いため
生地が硬くなってパリパリしているからかな ?
あはは。。。確かにいつものブンじゃありませぬ
そうだね・・・足が汚れるだけならともかく
ブンは散歩時 豪快に走るから全身泥だらけ
その度にシャンプーは辛いからね
慣れでしょ~慣れ!えっ?違う?
これで春先のお散歩も安心して出来ますよ
確かにブンちゃんにとってもみわさんにとっても大変ですよね~
ブンちゃん!慣れよ!慣れ!
レインコートに慣れることが出来たら、
お洋服だってきっとヘッチャラになるよ~
ステキなレインコートですね
普段洋服を着ない子は動き難いんでしょうね。
ウチの先代のシェルティーも、洋服は着せてなくて
レインコートのみだったので
初めての時は固まっていました
でも、やっぱり汚れてほしくないですもんねー
シャカシャカって音が気になるのかなぁ~?
宇宙には絶対着て貰えそうにないですが…(涙)
リメイクして
かっこいいけどブン君にしてみれば・・・
動きにくいんでしょうね・・・
確かにレインコートは、動きにくいですもんね
maronも着せたら動き鈍くなるのでレインコートは、全く着せてないですもんね・・・
まだまだ
24日にこちらも多分今年最後の雪?降りましたけどね
慣れですよね~
レインコート。。。ブンの場合は雨をよける為ではなく
晴天の雪解けお散歩時、下からの泥よけのためなんですよ
着せやすくて動きも妨げず、足元までスッポリ!
なんてお洋服ないものでしょうか?自分で工夫するしか
ないかな
本当はもっと吟味してお洒落な?レインコートが欲しかったのですよ。
やはり普段から着せていないのに、いきなりレインコートでは
可哀想過ぎますよね
これからは庭もグチャグチャになるので、本当は一日中
着せていたいところです
似合ってますか~
しかし!多分シャカシャカ・ガバガバが気になるようでして。。。
以前のように逃げ回ったりせず、大人しく着せることは
出来るのですが、その後が・・・
そう言えば宇宙くんのお洋服姿。。。あまり見たことがないかも!
慣れですよ!慣れ(笑)
凄くないですよ~(汗)
自分で作ったなら別ですけれどね
でもブンの場合、上半身と下半身?のバランスが。。。
普通のパピヨンサイズではないので、時間に余裕が
あったら自分で作りたい!って思ってはいるのですが
洋服に慣れているmaronくんもレインコートは苦手!?
なら納得です
ブンくん雪の中どんどん進んじゃいますからね~
でもいいレインコートじゃないですかぁ。
サイズぴったりに作ってもらって
ブンくん固まってますけどね^^
そうそう、そのうち慣れますよ~
顔が半分隠れている写真が笑えます。
ブン太君の心情が表れてますね~
ブン太君はドロドロにならないけど
レインコートを毎回洗うのが、また一苦労
12月から1月のお散歩なら、寒いけれど雪のおかげで
足も汚れず何も着なくてOKなんですけれどね
これから春先にかけては、雪の下から何が出てくるか
わからない!って感じなんですよ
う~ん。。。なかなかピッタリとはならないです
ブンはやっぱり、シーズー犬サイズです
ナツメグさん、本当はお手軽なビニール袋で挑戦したのですよ!
ところがどうも、しっくりこなくて諦めました
顔が半分、笑えるでしょ~
「ボクをどうするつもりだ?」ってこちらの様子伺って
しばらく固まってました
レインコート、汚れが目立たなさそうだから毎回なんて
洗いませんよ~
あっ!それはダメでしょうかね