こんにちワン!! 魔法の言葉 ぽぽぽ ぽん 10月4日 今日は「鰯(イワシ)の日」です。 鰯ですが、最近は漁獲量が減ってきており、なおかつ食の欧米化が進み、魚の食べられる機会も減ってきております。 しかし、鰯などの青魚は、EPA・DHAなどの体に良い成分が多く含まれているので、皆さんも鰯を食べましょう。 さて、当番2日目す。 (-^〇^-) 今日は、「k蔵の神輿・祭のうんちく講座」神輿タブー篇です。 神輿には、禁止事項が幾つかありますが、一つは神輿の重さを量ってはいけないとの事です。 それは昔々、お祭りの神輿があまりに重かったので、どのくらいあるのかと重さを量ったことがありました。 すると神様が「神の重い軽いを秤(はかり)にかけるとは何事か!」と大変怒り、作物が大不作になってしまいました。それから、神輿の重さを量るのは、タブーとされています。 (これは、一説です) 他には、地域によって神輿には神様が乗っておられるので、神輿の上に乗ってはいけないなど、幾つか禁止事項がありますので、神輿に参加する際は、主催者の指示に従いましょう。 今週は、うんちくネタを書くことにしましたのでよろしくです。 では、また明日 つづく・・・・・・ k蔵