buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

東大キャンパス内のカジュアルフレンチ

2011年11月27日 | 食いしん坊



昨日、駒場に仕事で出かけました。
ついでというのはなんですが、
前から気になっていた「ルヴェ・ソン・ヴェール 駒場」という
東大駒場キャンパス内にあるカジュアルフレンチのレストランに行って
ランチを食べてみました。

さすが、東大、緑が豊かです。



お天気もよく、秋の陽射しがちょっぴりまぶしい感じ、、、。
お散歩には最適です。


「ルヴェ・ソン・ヴェール 駒場」のレストラン入り口。
雰囲気がいいです。




そしてお目当てのランチ。



Aコースのミートローフを頼みました。
800円なり。
これに食後のコーヒーがついて1000円でした。
今日は時間がなくて、デザートは頼みませんでしたが、300円程度でスイーツが楽しめます。

ひとりランチだったので、意外に早く食べ終わってしまったのが、ちょっと残念でした。

駒場東大前近くに行ったときはぜひ立ち寄ってみてください。
お得に、それでも良い雰囲気の中でカジュアルなフレンチを楽しめますよ~。






バザールでござーる

2011年06月26日 | 食いしん坊


シルクロード沿いの国々のバザール(市場)に行くと、
お店の人たちに『バザールでござーる』と言われる。
もちろん日本語で。
それも
中国の新疆ウィグル自治区からトルコ、エジプトまで、、、。

どうやらシルクが伝わったのとは逆に
日本語の「バザールでござーる」が西へ西へと伝わっていったようだ。

昨日は新宿のトルコレストランで知人たちと食事をしたが、
途中、ベリーダンスショーがあって、大いに盛り上がった。
このダンスもシルクロード沿いの国ではどこでもやっていそう、、、。

写真のダンサーは日本人だが、スタイルがほんとうによい。
しかし、
トルコやエジプトでベリーダンスを見た時には
腰のくびれは想像以上、お尻や胸も立派な女性ダンサーたちで
まさに千夜一夜物語の世界、、と感嘆したものだった。
一方で、日本人のダンサーはスタイル抜群だけれども、立体感、圧倒感には少々欠ける。


とはいうものの、すごく楽しめた食事会だった。
だけど、コース料理はちょっと少なめだったかな~、、、。
ショーやおしゃべりをしていて、その時はあまり気がつかなかったけれど。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへblogram投票ボタンにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へ













お好み焼きとどんどん焼き

2011年06月02日 | 食いしん坊



友人と会って食事。
お好み焼きを食べました。

お好み焼きの共同作業が楽しい、、、(?)
お店の人の話によると、①具を炒めている間に、下になるお好み焼きの丸い台を焼く(約3分)
②具を①の台の上にのせる ③上になるお好み焼きの台を焼き、②の上にのせる。
④ひっくり返して3分焼く。⑤出来上がり

昔、私の母は『お好み焼き』のことを『どんどん焼き』と呼んでいました。
どんどん焼きは東京下町の味で、昭和30年代から40年代にかけて屋台で売っていたものを指すようですが、
母のどんどん焼きは、ぱりぱりで、中に長ネギや干しえびが入っていたような気がします。

『どんどん焼き』については作家で食通の池波正太郎氏の食卓について書かれた 
「池波正太郎の食卓」
新潮文庫
佐藤隆介・近藤文夫・茂出木雅章(著)に記述があるようです。

お好み焼き>どんどん焼き>もんじゃ焼き という序列で
もんじゃ焼きが最も下町っぽいという人もいるようです。

さて、話を戻しますが、今日は
お好み焼きを焼いている間、もっぱら友人の悩みを聴きました。
友人は所属する伝統校のトップに就任するようなのですが、実は全然やりたくない、、、。
最近は顔色も冴えません。

いつもは逆の立場で、私の悩みを聞いてもらうのですが、、、。

おいしいものを食べておしゃべりしていると、その時だけでも元気になるみたいです。
友人はだんだん快活になってきました。

9時過ぎに
駅のホーム上で別々の電車に乗りました。
私の方が一足先に電車に乗りましたが、窓から友人を見ると、またもとの憂鬱な顔に戻っていました。

だいじょうぶかな~。
でもね、きっとだいじょうぶでしょう。きっとね。
友人はもともと力のある人ですから。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへblogram投票ボタンにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へ












ご当地弁当

2011年05月28日 | 食いしん坊


旅の楽しみのひとつは『食』

写真は30年ぶりぐらいに食べた高崎の『だるま弁当』
お弁当箱は食べたあと貯金箱に利用できます。
だるま弁当のお隣は横川の「釜飯」の売り場でした。
学生には『だるま』の方が若干人気があったような、、、
まあ、いい勝負でした。

下は安曇野『大王農園』のわさび定食。
わさびご飯、わさび豆腐、わさびそば、わさびコロッケ、もろみわさびとキュウリなど
わさび尽くし。
どれもほどよりわさびの強さで、ツーンと来る強烈なものはありませんでした。

ある人はわさびビールに挑戦していたけれど、「色は緑、でも味はビールでした!」とのこと。
わさびアイスもバニラベースだったそうです。







にほんブログ村 ライフスタイルブログへblogram投票ボタンにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へ







明石焼のおいしい店

2011年05月06日 | 食いしん坊


2年前も今年も行列のできる明石焼(玉子焼き)の店
「松竹」を訪ねました。
ただ、11時に行った時点では行列がちょっと長過ぎ。
それで、明石城→子午線→魚の棚(市場)と回って、午後1時半ごろ駅前に戻ると
10分ちょっと待っただけでお店に入ることができました。

きれいな玉子焼きですね。
熱々のお出汁につけて食べますが、お好みでソースもOK。
他の店で食べたことがないので、。味は比べられないのですが、
地元出身の友人のおすすめのお店です。

特別玉子焼きは700円
普通の玉子焼きは600円。
どちらも15個です。
何が違うのか、、友人に聞いたら、たこの大きさと卵の量、と言っていました。
でも普通の600円の方でも十分満足。
周りの人たちも600円のを頼んでいました。

明石の駅前にありますから、ぜひ行ってみてください。
わからない時は、駅中の『明石観光案内所』で聞けば親切に教えてくれます。







にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタンにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村






がんばれ、福島の野菜

2011年04月19日 | 食いしん坊



去年の夏、福島の安達太良山に登りました。
友人と一緒です。

泊まったところは岳温泉。
とても静かな山あいの温泉街でした。
今回の地震と原発の影響が心配です。

観光業全体に元気がありません。
箱根や伊豆でもキャンセル客が相次いでいるそうです。

『がんばれ、福島!』
夏休みにはもう一度、会津あたりに行ってみようかな~、、、。

留学生で「がんばれ、福島」と書いてある野菜を買って
料理し、食べた、と話してくれた人がいました。
ちょっと嬉しかったです。
『風評なんて、気にしていません。』と言える人。
日本が大好きな学生たちに私も応援された感じです。


にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタンにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村


ここ1週間ほど忙しく、なかなかブログの更新ができませんでした。
ご来訪くださったみなさま、本当にありがとうございます。

写真は安達太良山です。















同世代の食事会~ベトナム風鍋

2011年02月26日 | 食いしん坊
連続食事会の2日目。
(もちろんメンバーは異なりますが、、、)

今回は195×年に生まれた人の食事会です。
つまり同年代の同世代が集まっています。
今まで、中華料理(火鍋)、韓国料理、タイ料理、もつ鍋(私は不参加)と
続いてきましたが、今回はベトナム料理。

ベトナム料理のレストランには
冬季限定のベトナム風鍋料理がありました。
これは火鍋と同じように白いパイ湯スープと赤いスープを
同時に楽しめます。
火鍋と異なるのは赤いスープがなぜかタイ料理のトムヤムクンの
味ってことです。

最初の写真はデザートで食べた焼きバナナとバニラアイスクリーム
すごいボリュームでした。
これはおいしかった!

駅直結で、きれいなオフィスビルのレストランですから、満席でした。
お料理は可もなく不可もなく、、、。

ところで同世代の人のお話はトムヤムクンスープのごとく大沸騰。
おもしろいですが、、、5名のうち2名がお酒が飲めない人たち。
私もビール一杯でもう十分、というタイプなので、
酔っぱらわないであそこまで話題について来られるとは、、、、
すごいグループです!

写真はふたりのメンバーのから、それぞれみなさんにプレゼントされた
招き猫とかわいいJALの飛行機。



招き猫で右手を上げているのは『お金を呼び寄せる』
左手を上げているのは『人を呼び寄せる』のだそうです。
我が家はみんなネコ好き。うれしかったです。

それから、JALの飛行機。
もうすぐ赤いマークが鶴のマークに変わるそうですが、、、。
携帯電話のストラップにつけました。
かわいいですよ~。


次回は私も何かおもしろグッズを持って行ってみようかな~。
桜の咲く頃、ミャンマー料理を食べにいく予定です。



にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタン

















バーニャカウダ

2011年02月26日 | 食いしん坊


3日連続の食事会の1日目。
ナポリピザと南イタリア料理のお店で、昨年開店したばかりのレストランです。
平日の夜6時半でほぼ満席。
女性客が多いですね~、、、とは
大手化粧品会社でマーケティングを担当している
友人です。
南イタリア、特にナポリを中心とした料理は海鮮あり、ビザあり、パスタあり、
山海の食材を豊富に使っているのだそうです。

今回のメニューは
アンチョビのあたたかいソースに生野菜をつけて食べるバーニャカウダ
野菜の風味にあったアンチョビソースが、なんとも言えぬ味わい、、、
おいしかったです。

それから
お店のスタッフご推薦のアンティパストミスト(盛り合わせ)

パスタは
牛ほほ肉のナポリ風ジェノベーゼバッケリ(きしめんのような太いパスタ)
石釜で焼いたこの店のおすすめピザマルゲリータ
メイン料理は
魚のアルフォルノ(石釜焼き)

料理もおいしかったのですが、お店のホスピタリティーは◎
開店したばかりなので、至れり尽くせりのサービスでした。
ワインの種類が多いのもこの店の特徴なのだそうです。

メンバーは
キャリアコンサルタント、産業カウンセラーつながりの会社員の人たち。
次回からキャリア関係のスタディーグループを立ち上げることになり、
その打ち合わせを兼ねた食事会でしたが、
同じ方面に興味を持っている人たちなのでおいしい料理と合わせて、
とても楽しい会になりました。

メンバーの年代も60代、50代、30代と多様。
専門分野も異なり、今後の活動が楽しみです。
そのうちひとりは、大学の専攻が心理学、日本語教員の資格があり、
中国人のカウンセリングに興味がある人で、ほぼ私の関心と重なります。
いい出会いがあったと、とても嬉しくなりました。

考えてみると、いろいろな味わいを持った人たちが
『キャリア』というキーワードでつながっています。
ちょこっとですが、バーニャカウダっぽい、とそんなことを思いました。





にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタン



















羊の料理

2011年02月11日 | 食いしん坊



現在の仕事場から近い新宿、代々木界隈は若かりし頃にもよく来ていた場所で
私にとっては懐かしくて居心地のいい場所です。

「ひつじや」というレストラン、、、が、代々木にあります。
ひつじ料理専門店ですが、無国籍っぽい感じ。

実はひつじ料理は中国、モンゴルからシルクロードを越えて、
トルコ、アフリカまで食されているのです。
初めてひつじ料理を食べた中国人がそのおいしさに感動して
『ひつじ、大いなるかな!』と叫んだとか叫ばなかったとか、、、
羊+大(いなるかな)=美(しい)
羊=美食 おいしい食べ物、
ということになるのでしょうか、、、。

日本で羊料理と言うとジンギスカンが有名ですが、
ジンギスカンはどうやら北海道で作られた日本の料理のようです。
中国の北京では羊肉のしゃぶしゃぶ、
モンゴルでは「チャナサンマハ」という塩ゆでした羊肉の料理、
そのまま西に向かってトルコに入ると、シシカバブなどが有名ですよね。

さて、ひつじやさんの話ですが、
お店の中はとってもエスニック。
インドやアフリカ系のウェイターさんたちが活躍しています。

料理もさまざま。
子羊のたたき、羊肉の餃子、アフリカのシシカバブ、シルクロードの肉いため、ケイジャン料理
極めつけの、羊の脳みそなどなど

肉はあまり、、という人には
韓国風サラダ、青菜の炒め、北京風レタス炒め、地中海のこりこりジャガイモ、クスクスのトマトソース
スパゲティー、など、韓国からイタリア、地中海まで料理でワープできます。

私はクスクスが大好き。
名前の響きもいいですよね。

エスニック料理が食べたくなったら、お薦めのお店です。




にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタン


この店を紹介してくれたのは、友人の商社の役員Aさんです。
羊があんまり好きじゃないのに、なぜかひつじやがとってもお気に入り。
おもしろい人です。





















カンボジアの風

2011年01月29日 | 食いしん坊



久しぶりに日本語教師の友人Aさんと会って、食事とおしゃべりを楽しみました。
場所はカンボジア料理のレストラン。

カンボジア人のオーナーが28年前に創業した、ということで
その地域ではけっこう有名な店です。

料理は
日本人にも食べやすくアレンジされた
タイ、ベトナム、中国風のカンボジア料理でした。

料理の値段は良心的です。でも必ず4品以上の注文が必要。
押しの強いカンボジア人のオーナーに少々閉口しました。

食べ物も◎あり、×あり。
カンボジア風おこげは、甘辛い味付けのひき肉を丸いおせんべいのような
おこげ(こげてはいないが)に乗せて食べます。
おいしい!です。
中華風の春雨の炒め物も悪くはありません。
でも、そうめん入りのカレースープはぬるくて×
すぐに冷めてしまいました。

店内は何となくカンボジアっぽい。

料理の味、お店の従業員(日本語がわかるカンボジア人)
値段、雰囲気、すべてがカンボジアっぽい 
つまり「~ぽい/~風」でまとめられるような気がした
レストランでした。




にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタン




さて、私は15年ほど前カンボジアに行ったことがあります。
長男は高校1年生のとき行きました。
カンボジアは不思議な国です。
泣きたいように美しい遺跡と
本当に涙が流れてしまう悲しい歴史を持っています。

写真はカンボジアのアンコールワットです。
チャンスがあれば、一度ぜひ行ってみてください。











<

























老舗レストランの味 ドイツ鍋

2011年01月05日 | 食いしん坊


おじいちゃん(主人の父・89歳)はグルメ。
お薦めのレストランは戦前からのお店ばかりです。

銀座の維新號(いしんごう)の肉まん
ツバメグリルのハンバーグ
カフェパウリスタのコーヒー
銀座キャンドルのデミオムライス、などなど

自宅近くの品川駅前のツバメグリルには今でもよくひとりで出かけていきます。

今日はおじいちゃんお薦めのツバメグリルで
ドイツ鍋を味わいました。
明後日、上海の大学に戻る長男と一緒に家族で食事。
(中華だけは嫌だ!と言うことで洋食に)








つばめグリルは何と言ってもハンバーグがおいしいのだけれど、
冬はドイツ鍋(3人前)がお薦め。

このお鍋はポトフと似ている。
お鍋の中心にドーンと横たわったアイスバイン(豚の骨付きすね肉を塩漬けにしてコトコト煮た物)
見事!
とてもやわらかくて、とろけるような食感のアイスバインと
つばめグリル特製の太いソーセージ、ロールキャベツとジャガイモ、タマネギなどのお野菜が
あっさり味のスープで煮込まれているのです。
鍋の中心のドイツの国旗に印刷されているナンバーは
アイスバインの番号。この店で出した数が記されています。
505001 本当かどうかわからないけれど、とってもいい番号じゃありませんか!
新年から、、、などと、ちょっと感動しました。


そして最後に、お店の人がこのスープにライスを足しておじやを作ってくれます。
これがまた、絶品。
おいしくて何杯でもおかわりできそう。

やっぱりつばめグリルは「はずれなし」
ぜひぜひ、この冬、ドイツ鍋を試してみてください。





にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタン








大学祭で食べ歩く

2010年10月24日 | 食いしん坊

私の大学院時代の恩師(指導教官)は長男の大学の先生。
親子で同じ教授について勉強していることになります。

その先生から頼まれて、長男の大学の保護者会(教育後援会)の役員を
やっています。
(先生に頼まれれば、いや、とは言えないのが現状なんです~!)

今日は、長男の大学の大学祭に行ってきました。
保護者の会のたまり場(サロン)の担当をすることになったからです。

サロンの担当と言っても、人はほとんど来ません。
にぎやかな大学祭なのに、サロンのある4階の教室はとても静かな環境(?)

10時半と12時半に一人ずつ、ここの大学院を志望する
現在の私の学生が訪ねてきました。
(午前の来訪者はこの2名とふらっと入って来てすぐに出て行った人2名のみ)
そのふたりを知り合いの教授の研究室に送っていき、
ちょっとだけ、大学祭の模擬店を回りました。

写真はこの大学の製菓学部の作った手作りお菓子。
左がクッキーなどの焼き菓子(300円)
右は和菓子セット(300円)
細長いケーキはブラウニー、スイートポテト、キャラメル(各100円)
特に大きな栗の入った『どら焼き』は美味でした。
1こ100円なり。
(↑食べてしまったので写真にはありません)

中庭には今日のイベントの目玉、お笑いのハイキングウォーキングが
来ていて、すごい人だかり。
模擬店で韓国人留学生の作るチヂミを食べ、その横のテニス部のすいとんを
味わい、売り子に頼まれて、チュロスを買って食べました。

あ~、本当に熱気あふれる大学祭でした。
若い人たちって、いいですね。
さて、
来週は私たちの学園のキャンパスの6つの学校の文化祭が始まります。
今週はその準備に忙しくなりそうです。



にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタン

指導教官は私とほぼ同年齢ですが、昨年20キロの減量に成功、昔のロックバンドのギタリストのように細身になり
かっこいいジーンズ姿でした!








日曜散歩~DaNoiでランチ&フリーマーケット

2010年10月03日 | 食いしん坊

お休みの日はなるべく1日1回は散歩をするようにしています。
今日は港区高輪から品川駅を隔てた港南まで歩きました。

品川駅からザクロ坂を新高輪プリンスホテル方面に上がっていくと、
途中、オープンテラスのカジュアルフレンチのお店や
ファミリーレストラン、ステーキのアウトバックスなどがありますが、
その先に高輪東武ホテルがあります。
ここの1階にイタリアンの「DaNoi」があります。
西麻布が本店ですが、私はこちらの方が広々としていて
居心地よく過ごせるような気がします。

日曜日のパスタランチは1890円。
ちょっと高いような気がしますが、品川駅周辺のランチが
まずまずの味で1200円~1500円もするなら、
「DaNoi」の方がずっと落ち着いて食事ができ、リラックスできます。

4種類から選べる前菜、3種類から選べるパスタ、ドルチェとドリンクが
今日のAランチでした。
前菜と一緒にくるパンはいろいろな種類があり、楽しめます。
今日は珍しいジャガイモ入りのパンでした。
これをとても香りのよいオリーブオイルと一緒に食べると
いくらでもお替わりできてしまいます。

パスタは小エビとキノコのトマトソースを選びました。
パスタは本当においしいです。









ドルチェはレモンと蜂蜜のシャーベットとチョコレートケーキでした。









お腹がいっぱいになったところで、港南に向かいました。
品川駅港南口のインターシティーでは毎週日曜日にフリーマーケットが
開かれています。

今日はお天気もよく50ぐらいのお店が出ていました。
新品の服もたくさん出ていますが、時々焼き物や手作り家具などの
お店も出ていて楽しめます。
3時頃行くと、店じまい寸前で、交渉次第でがんがん値引きをしてくれます。

その後、お気に入りのカフェで読書をしました。
池波正太郎の「雲霧仁左衛門」











かなりのんびりしたいい一日でした。



にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタン

写真はダノイのドルチェ














さよならブッフェ

2010年09月12日 | 食いしん坊


品川駅前のホテルパシフィック東京が9月末で営業を停止、
閉館することになったそうです。
ホテルパシフィックのロビー階にあるレストラン「ピッコロモンド」は
子どもたちが小さいときからよく利用したレストランです。

同じ品川地区にある品川プリンスホテルのレストラン「ハプナ」のブッフェも
とても人気がありますが、
静かな雰囲気、バラエティーに富んだ料理、サービスや値段を考えると、
「ピッコロモンド」の方が、お得感があると思うのです。

今日は次男の大学合格のお祝いもかねて、お世話になった家庭教師の先生を誘い
次男のリクエストで「ピッコロモンド」のブッフェに行きました。
そういえば、長男の高校入学、次男の中学卒業など、父の(我が家近くへの)
引っ越し、それぞれの誕生日など、お祝い事には
このブッフぇにずいぶんお世話になりました。
いくらでも食べられる、
というのが子どもたちの食欲に合っていたのだと思います。










今日は日曜日なのに、レストランはあまり人が多くありませんでした。
ちょっと寂しかったな~。

開業して40年ぐらい経つのだそうです。
ホテル全体も老朽化。
品川から東京駅の間には新しい高級ホテルが何軒も開業し、競争も激化しています。
それ故の閉館なのか、、、。

すごく高級ではないけれど、利用しやすい、地域の人たちにも愛された
とてもいいホテルだったと思います。

会計のとき、係の人に
「残念ですね~、ずっと利用してきたのに。」
と声をかけると
「今月末まで営業していますので、もう一度ぐらいいらっしゃってください。」
と言われました。

ホテルの従業員こそ、閉館を一番惜しんでいる、、、
そんなふうに思えました。


にほんブログ村
にほんブログ村 高校生以上の子
FC2ブログランキング


















スパイス的連鎖

2010年09月12日 | 食いしん坊



来週は試験週間で、試験作り真最中ですが、
友人と会って食事をしました。

場所はしばらく行っていなかった西荻窪の刀削麺のお店「晏閣」です。
従業員はみな中国の人たち。
厨房の前を通ってテーブルにつくので、コックさんたちとも時々挨拶します。
お店のウェイトレスはひとり。
もう7、8年前から同じ人ですが、日本語、上手になりましたね~、、、。
最初は片言で、中国語の方が話が早かったのですが、
今は十分日本語でコミュニケーションがとれます。


ここに来たら必ず「麻辣刀削麺」を頼みます。
メニューにはないけれど、「日本人用の普通」というのと「本格」という
辛さの違う2種類があるようです。
私が頼むのは「本格」、、激辛ですよ~。







 


10年来の友人とはよくこの店に来ます。
月に1回ぐらい一緒に食事をしたり、情報交換をしたりしますが、
穏やかで温かい人です。
でも、時に刀削麺の唐辛子や山椒のようにピリリとスパイスが効いた
コメントをしてくれます。

刀削麺というと、この友人の顔が浮かび、この友人の事を考えると「晏閣」を
思い出す、、、スパイス的な連鎖ですね。


にほんブログ村
にほんブログ村 高校生以上の子
FC2ブログランキング