buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

天使のお年玉

2008年12月24日 | 授業

派遣切り、採用撤回、解雇などが毎日ニュースで取り上げられる
異常な年末になりました

でも、私の周りには、きらりと輝いてみんなを明るくするニュースもあります

先日、忘年会をした卒業生のひとり
もともとは技術系の学生です。設備の設置や保守点検の部署につきました
ただ就職したものの、会社の業績が悪く、試用期間を6ヶ月に延ばされ
10月にやっと正社員になりました
よかったです!2ヶ月遅かったら、と思うと、、、

『6ヶ月に1回会』のメンバー
ヨーロッパからやってきたAさんが、とうとう日本人の婚約者と結婚です
全く結婚という形式にとらわれない国から来ました
それでも、やはり日本人と結婚するのだからと、日本で就職を探し
きちんと自立できる道を確保して、『形や儀式』にこだわり
日本人の婚約者の両親を安心させました

同じメンバーのBさん。中国人です
中国科学院出身のエリートです
日本での就職を探していましたが、その間に
第一子を妊娠していることに気がつきました
来年4月、母になります。
それもひとつの道ですよね

もうひとり、学校を卒業してからイタリアへ帰国
イタリアのJTBで仕事をしていたCさんが来日の予定です
日本にいるときはずっとオペラ歌手たちに
イタリア語を教えていました
もちろん日本語は超級レベルで、レストランを出せるほどのイタリア料理の達人です
突然の来日!
とても嬉しいです

教師という仕事をしていて、本当に人の輪の広がりを感じます
このかかわりをぷつりと切ってしまわないようにしていきたいものです

写真は韓国人の学生が作ってくれたクリスマスリース



最新の画像もっと見る