buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

玉川上水から津田塾大学

2009年06月20日 | お仕事いろいろ
玉川上水から津田塾大学あたりを歩きました。
武蔵野の面影が残っていて、また、昨日はお天気もよかったことから、ちょっと楽しいお散歩でした。
緑がきれい!

昨日はその津田塾大学で、一仕事しましたが、
学生さんたちがとても熱心で活き活きとしています。
緑の中に点在する大学の建物、紫陽花が咲く中庭。
お昼をごちそうになった学食のテーブルの上には学内で咲いている色とりどりのお花が
ワンポイントで飾られていました。
さすが、女子大ですね。

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
津田塾といえば (ヒルティ)
2009-06-20 08:48:33
正門からの景色でしょうか。
津田塾らしい清楚な雰囲気ですね。
二女が受験したり(合格しましたが他大に進学)、知り合いに出身者がいたりして、親近感のある大学です。
オバマ大統領就任の前後には、この大学の中山准教授(若くてお洒落)がNHKに解説者として頻繁に出演していたのが印象的です。
返信する
イメージに合った大学 (buriburineko)
2009-06-20 09:54:20
女子大というイメージにぴったりの大学です。東京女子大学、立教女学院も似ている感じがします。津田梅子さん、石井筆子さんのこと、玉川上水からは太宰治を思い出しました。昨日はちょうど太宰の『桜桃忌』でしたよね。
返信する