![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/7c5ff0d8a1ccc527cd393c7eaf0162af.jpg)
学期初め恒例の大抽選会が終わりました
選択科目で希望者殺到の『語彙』『文法復習』『情報リテラシー』の授業
どこも15名ほどが落選になる予定です
放課後、一番大きな教室に50名ほどが集まってきて、
抽選をするたびに歓声があがり、一喜一憂です
選択科目は1週間に30科目
60名から80名の学生が授業をあれこれと選びます
私も今期は久しぶりに専門科目以外の選択授業を受け持ちました
ひとつは「原作と映画」
原作本をじっくり読み、その後映画を見ます
読む力と分析力、発信力のいる授業ですが、なによりも本好き、映画好きにおすすめ
翻訳通訳のセンスも同時に磨きます
希望者は14名、小さくマニアックに授業を進める予定です
もうひとつは『こだわり翻訳工房』
今回は32名の大クラスになりました。
選択授業は希望者6名以下だと開講されません。
担当教師も工夫のしどころ、それぞれの力が試されます
にほんブログ村
選択科目で希望者殺到の『語彙』『文法復習』『情報リテラシー』の授業
どこも15名ほどが落選になる予定です
放課後、一番大きな教室に50名ほどが集まってきて、
抽選をするたびに歓声があがり、一喜一憂です
選択科目は1週間に30科目
60名から80名の学生が授業をあれこれと選びます
私も今期は久しぶりに専門科目以外の選択授業を受け持ちました
ひとつは「原作と映画」
原作本をじっくり読み、その後映画を見ます
読む力と分析力、発信力のいる授業ですが、なによりも本好き、映画好きにおすすめ
翻訳通訳のセンスも同時に磨きます
希望者は14名、小さくマニアックに授業を進める予定です
もうひとつは『こだわり翻訳工房』
今回は32名の大クラスになりました。
選択授業は希望者6名以下だと開講されません。
担当教師も工夫のしどころ、それぞれの力が試されます
にほんブログ村