「要・説明」です! / Education

2017-10-25 | (クラフト)ビール / (Craft) beer
僕は、クオリティの高い
クラフトビールを飲むことが
大好き。

さらに、
経験を言葉で伝えることも
大好き。

この2つの「大好き」と
皆さんのご支援が、
本ブログを支えています。

・・・・・・・

YouTubeで「クラフトビール」
業界のキーパーソン7名による、
トークショー
を観ました。

・酒税法
・ホームブルーイング
・教える人

といった、日本の
クラフトビール業界が抱える
「構造的」な課題や、

そもそも、
日本人のブルワーに
決定的に不足している資質、

これらを踏まえた
造り手側の今後の方針などが、
詳しく語られます。

※収録は2015年4月10日
 @代官山スプリングバレー

・・・・・・・・・・

このトークショーを見て
改めて実感したことは、

クラフトビールが
「要・説明」商品であること。

つまり、
メーカー/卸/小売/飲食店が
消費者に対して

きちんと説明しなければ、
その良さ/魅力は
絶対に伝わりません。

このことを業界全体が理解し、
危機感を持ち、
団結して対処しなければ、
「ブーム」で終わってしまいます。

このブログの果たす役割も
そこにあります。

願わくば、
日本地ビール協会などの
業界団体にリードしてほしい!

しかし、同協会の活動を
(会員の立場から)見ると、

・ビアフェスというお祭り
・資格事業
・各種品評会 など、

これまで20年間やってきたことを
続ける「守り」で精一杯。

クラフトビール熱が
盛り上がっている今だからこそ、

同協会に所属する200名近い
「ビアジャッジ」を組織化し、

よりコマーシャルな方法で
クラフトビールの魅力を
一般消費者にPRするなど、
「攻め」の企画を
実践してほしいですね!

※「ビアジャッジ」とは、
 同協会が認定する審査員。 
→ドイツやアメリカなど
 海外での品評会にも有効。

それから「情報発信」では、
「公式ブログ」
復活してほしいです!

なお、NPOである同協会の
「定款」「事業報告書」などは、
内閣府のHPで公開。

また、The Japan Beer Timesが
同協会(故・小田良司前会長)に
関する記事
を公開しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンガポール② / SingaporeⅡ... | トップ | 動画で、ビール / Special mo... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

(クラフト)ビール / (Craft) beer」カテゴリの最新記事