
先日、千住のびあマさんの
ガレージで買い物したとき、
インペリアル・スタウト系の
濃い~エールばかり
選んでしまう自分に反省。
今日は、目白・田中屋さんで
大師匠のシニアテイスター
北山さんにラガーを中心に
たくさん教えていただきました!
・Gänstaller Bräu Zoigl
→ボトルを開栓したての
"味噌アロマ"がユニーク
・日本海倶楽部、ビルスナー
→ススーッと滑らかな口当たり
・バイエルンマイスター、プリンス
→果実味も感じるフレーバー
・Y.MARKET BREWING,W-I.P.L
→レモン/ライムの爽やかなアロマ
&シャープなフレーバー
・・・・・・・・・
それから別口で、
・Birrificio Milano La Veloce
(レッド/ブラウン系エールとして)
・Spey Valley,David's Not So Bitter
・St Peters Ruby Red Ale
(初のバルチック銘柄)
・Pardubický Porter (Boom) 19°
(★そしてココには書けない)
・スペシャルビール
・・・・・・・・・
すごいなぁ、
クラフトビールに対する真摯な姿勢。
どんどん進化するビール。
多様性、クラフトビールの魅力!
ガレージで買い物したとき、
インペリアル・スタウト系の
濃い~エールばかり
選んでしまう自分に反省。
今日は、目白・田中屋さんで
大師匠のシニアテイスター
北山さんにラガーを中心に
たくさん教えていただきました!
・Gänstaller Bräu Zoigl
→ボトルを開栓したての
"味噌アロマ"がユニーク
・日本海倶楽部、ビルスナー
→ススーッと滑らかな口当たり
・バイエルンマイスター、プリンス
→果実味も感じるフレーバー
・Y.MARKET BREWING,W-I.P.L
→レモン/ライムの爽やかなアロマ
&シャープなフレーバー
・・・・・・・・・
それから別口で、
・Birrificio Milano La Veloce
(レッド/ブラウン系エールとして)
・Spey Valley,David's Not So Bitter
・St Peters Ruby Red Ale
(初のバルチック銘柄)
・Pardubický Porter (Boom) 19°
(★そしてココには書けない)
・スペシャルビール
・・・・・・・・・
すごいなぁ、
クラフトビールに対する真摯な姿勢。
どんどん進化するビール。
多様性、クラフトビールの魅力!