
【注】
べろんべろんに酔っ払って書いた
それはヒドイ文章でしたので、
書き直します!苦笑
連載!?
前回の「ヴァイツェン・ボック」
RIEGELE Weizen Doppelbock
に惹かれて、土曜日の深夜に
webで追加発注したところ、
もう届きました!(恐るべし。苦笑)
【補足】
ここから「飲む&食べる」と
まったく関係ないエッセイが
始まりますので、ご注意を!
今回、楽天市場の買い回りで
ビールと一緒にオーダーした映画は、
『普通の人々』『ラ★バンバ』。
どちらも、心の奥深くに響く
僕にとっての名作!!
~学生の時にアカデミー作品賞を
コンプリートする中で出会った
『普通の人々』懐かしいなぁ。

『普通の人々』の冒頭に
「パッヘルベルのカノン」が
流れます♪
先日「ヨナ抜き音階」という
ものに出会い、いろいろ探索。
その時、ふと思い出したのが
スピッツの「優しいあの子」
(=パッヘルベルのカノン。笑)
※こんなにあからさまで
大丈夫なのかな??
その流れで、ドラマ「なつぞら」
(僕の地元の北海道が舞台)
第1話を視聴したのですが・・・
松嶋奈々子&草刈正雄の
好演がなければ・・・ちょっと
ゾっとするクオリティ(苦笑)
NHK連続テレビ小説、
記念すべき第100作品の題1話、
これでいいのかな!?

※補足※
その後、第4話まで一気に視聴して
評価を覆します!苦笑
(4話、泣いちゃうなぁ)
上記の写真「バーチャルピアノ」は、
文字通り、なんちゃってピアノを
弾くことができるサイト。
先日、リコーダー
(ソプラノ&アルト)を大人買い。
時々、ピーピー鳴らすのですが、
「バーチャルピアノ」なら、鍵盤を
クリックするだけで演奏OK!
・・・これは、満足度高し。笑

【心残り】
国枝慎吾氏の全米オープン決勝戦、
日本時間で真夜中25時からの
放送につき、
テキストでの一球速報を
追いかけたのですが、
すっごくモヤモヤ。苦笑
「Live中継、観たかったなぁ~」
正直、今回の全米オープンは、
贔屓にするスター不在につき、
健常者たちのシングルスは・・・
レジェンドである国枝慎吾氏の
史上初、年間グランドスラムを賭けた
車椅子のシングルス決勝の方が、
僕にとっては、
めちゃめちゃビッグゲーム!!
(上地選手もファイト☆)
そんなわけで、真夜中の25時から
US OPENのホームページ上の
一球速報で、
国枝選手を応援していたのですが、
無念の敗退(=準優勝)。

※なんと!
今回、国枝選手を破った
Alfie Hewett選手は、
2022年の全英&全豪、
2021年の全米&全豪、
2020年の全米、
過去5回もグランドスラム決勝で
国枝氏に敗北・・・
(6度目の雪辱ですね☆)
・・・アラフォーを迎えつつ、
絶対的な王者として君臨し、
(あのフェデラーも認める!?)
レジェンド・国枝慎吾氏、
カッコ良すぎます!!

#RIEGELE #WeizenDoppelbock
#普通の人々 #OrdinaryPeople
#LaBamba #ラバンバ
#優しいあの子 #なつぞら
#国枝慎吾 #AlfieHewett
べろんべろんに酔っ払って書いた
それはヒドイ文章でしたので、
書き直します!苦笑
連載!?
前回の「ヴァイツェン・ボック」
RIEGELE Weizen Doppelbock
に惹かれて、土曜日の深夜に
webで追加発注したところ、
もう届きました!(恐るべし。苦笑)
【補足】
ここから「飲む&食べる」と
まったく関係ないエッセイが
始まりますので、ご注意を!
今回、楽天市場の買い回りで
ビールと一緒にオーダーした映画は、
『普通の人々』『ラ★バンバ』。
どちらも、心の奥深くに響く
僕にとっての名作!!
~学生の時にアカデミー作品賞を
コンプリートする中で出会った
『普通の人々』懐かしいなぁ。

『普通の人々』の冒頭に
「パッヘルベルのカノン」が
流れます♪
先日「ヨナ抜き音階」という
ものに出会い、いろいろ探索。
その時、ふと思い出したのが
スピッツの「優しいあの子」
(=パッヘルベルのカノン。笑)
※こんなにあからさまで
大丈夫なのかな??
その流れで、ドラマ「なつぞら」
(僕の地元の北海道が舞台)
第1話を視聴したのですが・・・
松嶋奈々子&草刈正雄の
好演がなければ・・・ちょっと
ゾっとするクオリティ(苦笑)
NHK連続テレビ小説、
記念すべき第100作品の題1話、
これでいいのかな!?

※補足※
その後、第4話まで一気に視聴して
評価を覆します!苦笑
(4話、泣いちゃうなぁ)
上記の写真「バーチャルピアノ」は、
文字通り、なんちゃってピアノを
弾くことができるサイト。
先日、リコーダー
(ソプラノ&アルト)を大人買い。
時々、ピーピー鳴らすのですが、
「バーチャルピアノ」なら、鍵盤を
クリックするだけで演奏OK!
・・・これは、満足度高し。笑

【心残り】
国枝慎吾氏の全米オープン決勝戦、
日本時間で真夜中25時からの
放送につき、
テキストでの一球速報を
追いかけたのですが、
すっごくモヤモヤ。苦笑
「Live中継、観たかったなぁ~」
正直、今回の全米オープンは、
贔屓にするスター不在につき、
健常者たちのシングルスは・・・
レジェンドである国枝慎吾氏の
史上初、年間グランドスラムを賭けた
車椅子のシングルス決勝の方が、
僕にとっては、
めちゃめちゃビッグゲーム!!
(上地選手もファイト☆)
そんなわけで、真夜中の25時から
US OPENのホームページ上の
一球速報で、
国枝選手を応援していたのですが、
無念の敗退(=準優勝)。

※なんと!
今回、国枝選手を破った
Alfie Hewett選手は、
2022年の全英&全豪、
2021年の全米&全豪、
2020年の全米、
過去5回もグランドスラム決勝で
国枝氏に敗北・・・
(6度目の雪辱ですね☆)
・・・アラフォーを迎えつつ、
絶対的な王者として君臨し、
(あのフェデラーも認める!?)
レジェンド・国枝慎吾氏、
カッコ良すぎます!!

#RIEGELE #WeizenDoppelbock
#普通の人々 #OrdinaryPeople
#LaBamba #ラバンバ
#優しいあの子 #なつぞら
#国枝慎吾 #AlfieHewett