goo blog サービス終了のお知らせ 

らん.ラン.蘭.乱.???

カトレアの原種とパフィオについての四方山話・・・。
庭に咲く花々も・・・。

Paph.IceAge (OZ-7141)

2011-12-05 | Paph. & Phrag.
地の色はかなり白くはなりそうなので、そこが良い所でしょうね  この手の花は見ていて飽きる事が無いので良いのですが、来季の作上がりに期待、大・・・です . . . 本文を読む

Paph.IceAge (OZ-7141)

2011-12-05 | Paph. & Phrag.
7月の軽井沢オーキッドフェアの時に1株だけ売れ残っていたIceAgeです  人気だったらしくて、株姿の良い株はすべて予約済みで、この一鉢だけ残っていたので購入しましたが・・・ やっぱり止めておけば良かったですね  そうそう残り物には福は有りません . . . 本文を読む

Paph.Midnight Desert

2011-12-05 | Paph. & Phrag.
この花はMoonLightのすぐ後に咲いたので、2~3週間は経っていると思いますが、ヴェントラルが片方外れてしまっているので締りがありませんね  ペタルの色もグリーンが強く残っていますが、サイズとしてはこの個体が一番大きいです 開花サイズを8株買って来て、1株だけ除いて7株には蕾が上がりました  あと2株も咲きましたらしますので、比べてみて下さい . . . 本文を読む

Paph.Midnight Desert

2011-12-05 | Paph. & Phrag.
またまた兄弟花です ペタル幅はこの個体が一番ですが、NSがありません 帯に短し襷に長し・・・・・の典型的な例えでしょうか  この花も若いので、地の色はもっと白くはなるとは思いますが、綺麗なピンク花とまで行きますかどうか . . . 本文を読む

C.jenmanii JP

2011-12-05 | Cattleya Other Species
2~3年前に白石洋ラン園で購入したジェンマニーです  多分前にもアップしたと思いますが・・・  この時の山はあまり当たりでは無かったようです。昨年入ったJPからは良い花がいくつも咲いているようですが、JPとしてはジェンマニーは株の単価がお高いので買えずにいます . . . 本文を読む

C.trianae JP 201107-25

2011-12-05 | C.trianae
ちょっと見はアルバなのですが、リップの中のコラムの下側に少~~~し色があります  純粋なアルバもJPからはほとんど出ないですね  南米あたりからアルバと言われて入ってくるトリアネーは、ピュアなアルバだった例がありません このくらいは、間違いなく‘alba’の個体として入ってくると思いますが、色に関しては、日本人はかなり几帳面な人種なので、許せないですね . . . 本文を読む