![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/5c4a9160db64a6ffbeadd71c448c3ce9.jpg)
「ステップ!ステップ!ステップ!」をみてきました。
この映画は、ダンスコンテストに出場するNYの3つの学校の子供たちがダンスを通じて心身ともに成長していく姿を追ったドキュメンタリー映画です。
NYの貧困層の子供たちが直面する問題が見え隠れする中、一生懸命ダンスの練習する子供たち。
わずか10歳とか11歳の子供たちが、自分たちの置かれている環境を受け止め、生きていこうとする姿と、それをダンスという形で、どうにかまっすく生きていくようにしてやりたいと願う教師たち。
教育の原点を見たような気がします。
コンテストに優勝した学校の子供たちのダンスは、はじめたころからすると、それはすばらしいものになっていて、笑顔で踊る姿に感激してしまいます。
たまたま映画情報をみていて市内の映画館でやってるのに気づき、急遽みにいくことにしたのだけど、ミニシアターとはいえ、お客さんは10人もいたでしょうか?
そのあとのカリビアンをまってるお客さんからすると実に少なくて、もったいない話です。
こんなにいい映画なのに。。。
どこででもはやっていないので、もっと多くの人に見てほしかったけど、知らないんだろうなぁ~
9/22にはDVDもでるらしいので、見れなかった方は、ぜひレンタルでても見てほしいと思います。
この映画は、ダンスコンテストに出場するNYの3つの学校の子供たちがダンスを通じて心身ともに成長していく姿を追ったドキュメンタリー映画です。
NYの貧困層の子供たちが直面する問題が見え隠れする中、一生懸命ダンスの練習する子供たち。
わずか10歳とか11歳の子供たちが、自分たちの置かれている環境を受け止め、生きていこうとする姿と、それをダンスという形で、どうにかまっすく生きていくようにしてやりたいと願う教師たち。
教育の原点を見たような気がします。
コンテストに優勝した学校の子供たちのダンスは、はじめたころからすると、それはすばらしいものになっていて、笑顔で踊る姿に感激してしまいます。
たまたま映画情報をみていて市内の映画館でやってるのに気づき、急遽みにいくことにしたのだけど、ミニシアターとはいえ、お客さんは10人もいたでしょうか?
そのあとのカリビアンをまってるお客さんからすると実に少なくて、もったいない話です。
こんなにいい映画なのに。。。
どこででもはやっていないので、もっと多くの人に見てほしかったけど、知らないんだろうなぁ~
9/22にはDVDもでるらしいので、見れなかった方は、ぜひレンタルでても見てほしいと思います。
私も、この作品が大好きです。春頃に観ました。
ダンスを覚えるだけじゃなく、人として
多くを学び、差別のない社会を生み出してる
子供達には、とても感動しました。
ドキュメンタリー作品っていうと
少し敬遠する人もいるかも知れないけど
一度観て欲しいです。心温まる作品ですよね。
作品のサイトの子供達の来日の写真観ましたか?
私は、やっぱりウィルソン君がお気に入りです。
9/22のDVD待ち遠しいですね。
予約されたんですね。
ほんとにすばらしいです。
ダンスを通して、子供たちが成長していくというのがとてもすばらしいです。
残念ながら、来日のときの写真をみてはいませんが、どの子も輝いていましたね。^^