今日は江ノ島に行った。

新宿から湘南ラインのグリーン車に乗って(こういうのたまにはいいよ
)ゆったり、まったり気分・・
藤沢から江ノ電に・・
知ってる?江ノ電って時代によっていろんな型の車両があってね、
この写真は、江ノ電で唯一、1編成しかないヨーロピアン風レトロ塗装の列車で10F型といわれている
内装は全て木製で出来ているとてもハイカラ列車。
電車にゆられ、やわらかい日差しを浴びながらガタンゴトン、、


新江ノ島水族館
に行ってみた。かまるは水族館が大好き
なんですよ。かわいいお魚達とご対面すると時を忘れてしまう
携帯カメラを手に館内をはしゃいでいました。。

かわいいでしょ。

帰りは江ノ島の海に向かって・・
バカヤロ~

と叫んだ。今日の一番の目的はこれ。
日頃の忙しさ、ストレスを発散させる為に、海で叫ぶ!!・・というシナリオ
だったんだ。
でもね、海を前にしてどんなに大声で叫んでも、人間というものは自然にくらべたらちっちゃいもんだね。大声も周りの人たちに聞こえやしない。
というか、人の悩み、ストレスなんてもんは大自然からしてみればちっちゃいもんなんだよね。
それにスッキリしちゃった。
たまに海に向かって叫ぶの、かまるは



新宿から湘南ラインのグリーン車に乗って(こういうのたまにはいいよ

藤沢から江ノ電に・・
知ってる?江ノ電って時代によっていろんな型の車両があってね、

この写真は、江ノ電で唯一、1編成しかないヨーロピアン風レトロ塗装の列車で10F型といわれている

電車にゆられ、やわらかい日差しを浴びながらガタンゴトン、、






携帯カメラを手に館内をはしゃいでいました。。

かわいいでしょ。

帰りは江ノ島の海に向かって・・



と叫んだ。今日の一番の目的はこれ。

日頃の忙しさ、ストレスを発散させる為に、海で叫ぶ!!・・というシナリオ

でもね、海を前にしてどんなに大声で叫んでも、人間というものは自然にくらべたらちっちゃいもんだね。大声も周りの人たちに聞こえやしない。

それにスッキリしちゃった。
たまに海に向かって叫ぶの、かまるは

