喜裕美会「東京浴衣ざらい」が江戸川の
料亭いこいにて行われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これは一年に一回この時期の発表会のようなものです。
お弟子さんたちは日ごろのお稽古の成果を発揮します。
かまるはまだまだ下っぱなので出番はまたもや一番です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
入門二年目(途中幽霊部員だったことも。。)にして
兄弟弟子の勇治さんと初コラボレーション![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/a786a22b9379dc69d5d03e04eced72ec.jpg)
「からかさ」「味」と、三味線、唄を交替で演奏します。
とりあえず、入門したときの目標(二人でコラボ)は達成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
5人で演奏の「つくだ」
一番右端にいるのがかまるです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/04/bbf07c6415f798e750e5fa7d77a265e4.jpg)
姉弟子や師匠になんとかついていきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
他、小唄は「虫の音」、「佃流し」を披露しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
新人のお弟子さんの紹介もあり、大変盛り上りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
会長は自ら福の神「大黒様」となり、お弟子さん達にお土産をくばります。
会長さんとパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/77b6bd391981eccca7cb722cebf57b43.jpg)
喜裕美会というのは、本番もさておきながら、会が終わった後の
二次会、三次会の打ち上げが皆さんお得意のようで。。
年齢層も幅広い我々は夜遅くまで打ちあがりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
会の皆様、これからも宜しくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/a43119a4740652259929bbf003715750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これは一年に一回この時期の発表会のようなものです。
お弟子さんたちは日ごろのお稽古の成果を発揮します。
かまるはまだまだ下っぱなので出番はまたもや一番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
入門二年目(途中幽霊部員だったことも。。)にして
兄弟弟子の勇治さんと初コラボレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/a786a22b9379dc69d5d03e04eced72ec.jpg)
「からかさ」「味」と、三味線、唄を交替で演奏します。
とりあえず、入門したときの目標(二人でコラボ)は達成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
5人で演奏の「つくだ」
一番右端にいるのがかまるです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/04/bbf07c6415f798e750e5fa7d77a265e4.jpg)
姉弟子や師匠になんとかついていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
他、小唄は「虫の音」、「佃流し」を披露しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
会長は自ら福の神「大黒様」となり、お弟子さん達にお土産をくばります。
会長さんとパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/77b6bd391981eccca7cb722cebf57b43.jpg)
喜裕美会というのは、本番もさておきながら、会が終わった後の
二次会、三次会の打ち上げが皆さんお得意のようで。。
年齢層も幅広い我々は夜遅くまで打ちあがりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/a43119a4740652259929bbf003715750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)