いいじゃないか*CAMARU*

since 2004
歌手CAMARU公式ブログ 水岡のぶゆきグループ 着物でジャズ

考えてみよう

2011年02月15日 | Weblog
・・・カタイタイトルです。でも実はいたってシンプルな事なのです。

カフェモカのマスターが一冊の本をくれました。
「クマともりとひと」
日本熊森協会のおはなし。自然保護、絶滅寸前の野生動物を守る為に
兵庫県のひとりの理科教師森山まり子先生が立ち上がったその経緯、今までの活動
を通して何故それが必要なのかわかり易く小学生でも読めるように漢字にはカナがふってあります。
今日本にある森のほとんどがスギやヒノキなどの人工林、一見きれいに見える森は
生き物達が住めるようなものでは無く食べ物がない動物達は山を降りて畑を荒らし、それが有害駆除と言う理由で殺されています。ツキノワグマはもう絶滅が目の前です。
本来の森はブナ、ナラなどの落葉広葉樹で雨水が地下水となり湧き水になります。
そして農作物もよく育ち都市の水源になります。その森こそが動物達の本来の住処、
人工林にはそれがありません。
住むところが食べ物が無いのだから人里に下りてくるのです。
この本を読んで知ったのですが熊は本来ベジタリアン、肉食といっても昆虫やサワガニくらいなんだそうです。
人を襲う習性など全くないのが熊なんだそうです。
森を作っている動物を殺して森は無くなるはずです。
人間が熊の被害に合っているのではなく、熊が現在の危機の最後の通告をしているのではないでしょうか。その原因を作ったのは戦後の行き過ぎた人工林の造林、それはいつか我々の生活をも蝕んでいく。

東京に住んでいるとそんな事考える機会もありません。
何をどうすれば良いのかもわかりません。でもとても危険な状態である事だけは理解できます。
水と酸素を大量に生み出す自然な森を復元する為に日本熊森協会の方は
活動されていらっしゃいます。団体の方々は教員だった森山先生とその生徒さんが
立ち上げたものだそうです。ごく普通の人です。
私の心を打ったこの文章
「自然を守るのは行政でもない、学者でもない、動物が滅びて行く事に胸を痛めて
動物の気持ちになることが出来る子供達や名も無き心やさしい一般国民だ。」


きっと私にもやれる事があるはずだ、そう思いました。

カフェモカマスターありがとう、パレアナさんどうもありがとう!






JZ Brat  ありがとうございました。

2011年02月14日 | Weblog
悪天候でした。
雪、雪です、
そんな中お越しくださった皆様本当にありがとうございました。
街は雪が降り積もっているんです、いらっしゃるのもお帰りになるのもさぞ大変
だった事でしょう。皆さん大変な思いをして来てくださったのだと思います。
ご挨拶出来なかったお客様ごめんなさい、でも本当に感謝の気持ちでいっぱいなのです。

これはリハです。
本番になるといつも写真など撮っている余裕がなかなか無くて・・・
久しぶりのメンバーもいましたがいい演奏が出来たと思います。

今日はこのCAMARUオリジナルのマイク初披露でした!
川口のキャバリーノさんが作ってくれたのです。
写真ではよくわからないかもしれませんが、照明あたると超キラッキラなんですよ。

今日はバレンタインデイという事もありましてお客様から色々プレゼントをいただいて
しまいました。男性メンバーならわかりますが私にまでありがとうございます。

お店のスタッフさんからも素敵なメッセージ付きでチョコをもらってしまいました。
今日も何から何までサポートして下さってありがとうございました。

今日はいつもよりオリジナル曲が多いセットでした。
オリジナル歌は今年レコーディングをする予定です。
まだどんな形で皆さんにお届け出来るのかは未定ですが楽しみにしていて下さい。



明日は

2011年02月13日 | Weblog
M.N.G.スペシャルライブです。

2月14日(月)
JZ Brat
渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2階
03-5728-0168

開演19時30分
4200円(飲食別)

Pf 水岡のぶゆき
Bass 小山尚希
Dr 秋葉正樹
Per 津島周平
Sax 中江裕気
Vo CAMARU
ゲスト 石原進二(Sax)

是非おこしください。お待ちしています!


寒かった!ありがとうございました!!

2011年02月13日 | Weblog
相模湖VIVIERさんでのライブでした!
雪が降っていましたが夜は晴れてきました。しかし、もの凄く寒かったです。
足元の悪い中、集まってくださった皆さん、本当にありがとうございました!!
正直、この寒い中本当によく来て下さったと思います。
お客様も我々もエンジンをかけるように一曲目からスペインなんて多分初めてです。
皆様の支えがあって無事今日も演奏をする事が出来ました。
気持ちだけはホットなライブになったのではないかと思います。
今日は色々精一杯で写真など撮る余裕はありませんでしたが、
こうして楽しくライブをさせていただいてお店にも感謝しています。
地元の常連さんもですが、遠くは埼玉から来て下さったお客様
皆さん無事に帰宅したかなぁーー、
帰りちょっと凍結してましたからーー。
風邪などひかぬよう・・・。

夕方の相模湖


ひで君もありがとうね。



雪が降ってるよ

2011年02月11日 | Weblog

自分でも何故こんな写真撮っているんだか・・
しかも雪が降っているのはよくわかりませんが大粒の雪が降っています。寒いです。
ここ数日は、レコ、リハ、レコ、レコとスタジオめぐりをしておりました。
作家の早川君の歌モノ録音は時々お手伝いさせてもらてますが
昨年の夏に制作した楽曲がAKB48の(ユニットなのかな)カップリング曲で今月リリース
するそうでおめでとうございます。微力ながらお手伝いした者としては嬉しい知らせです。
昨日は某ポップスバンドのリハでこれもお手伝いなのですが久々にリハスタに。
かなり楽しくやらせていただきました。

今日は午後からよさこい系の祭り曲の録音、誠さんのスタジオです。
3曲撮りましたが最後はあの三石なるこ会の今年のYOSAKOIソーラン演舞曲!
「♪ドゥ~ワッドゥドゥドゥ~ワッ」と言えばわかる人にはわかると思います。
この曲をリメイクしたNewバージョンは鳥肌立ちました。
力入りましたよ、メッチャ気持ちよい録音でした!
今年はファイナルで三石の復活を!!!真剣に願います。

そんな3日間が終了、スタジオワークはまた暫くお休みです。
気持ちを切り替えて

何故かパンを焼く。
そういえばボーカルのsachi☆はパンを焼くのがとーーっても上手なのです。
今度教えてもらおっかな。
あたしのパンはいかにも手作りな感じで形も・・・悪っ。





オドロキの米ぬかはちみつ石けん

2011年02月09日 | Weblog

奥沢でいつもお世話になっているお米屋さんで米ぬかをいただいたので
米ぬか石けんを作りました。
解禁になりましたので早速使ってみると・・
驚きました。米ぬかってお肌に良いって事は知っていたのですが、石けんに入れると
凄い効果です。モチモチの泡で洗い上がりはツルツル・・じゃなくて
トゥルントゥルンという表現で伝わるかしら。
オレイン酸を多く含むハイオレックひまわりオイルをメインにしたのですが
トレースが出てから生地を2つに分けて一方には炒った米ぬかを、もう一方には
はちみつを加えマーブル模様にしたつもりが生地の色にそう変化が無く
マーブルには見えないかもしれませんが。

ツブツブのクリーム色がかった所が米ぬか入りです。

これ、好き嫌いありそうです。私の様な乾燥肌でしかも敏感肌にはちょうど良いのですが
人によってはもっとさっぱりが良いというかも。
でも洗顔後は化粧水を付けた様なしっとり感がたまりません。
あえて香りは付けずシンプルレシピにしたのも良かったし、鹸化率をいつも90%にして
いるのですが今回85%にしてみた僅かな違いが良かったのかもしれません。
あと一ヶ月くらい乾燥させておけばもう少し硬くなるかな。


ハイオレックひまわりオイル、パームオイル、ココナッツオイル、マンゴバター
ひまし油、ホホバオイル、ミリスチン酸、パームステアリン酸、精製水、NaOH
米ぬか、はちみつ

レッスン

2011年02月08日 | Weblog
横浜の音楽教室でのレッスンでした。
最近風邪(インフルエンザ?)が流行っているので生徒さんもお休みする方が多いです。
健康管理・・・私も気をつけたいものです。
外出するときはマスクを必ずしています。花粉対策でもあるんですけど。
手洗いうがいというのは結構軽く考えがちですがこれが一番のケアらしいですよ。
ここのボーカル教室で3月に「歌の会」というのをやります。
発表会というとちょっと皆さん遠慮がちなので、普通の発表会っぽくない会にしようと
考えて、レストランでのディナーライブっぽくお食事しながら生徒さんに歌を歌って
いただくというものにしてみました。
ところが、皆さんからの声は、出番が終わるまでは食事も喉を通らないとの事で
最初に発表のステージに出演していただき、終了後皆さんとお食事会という事になりました。
本番まで一ヶ月を切りました。それぞれの課題を克服しつつ、皆さん頑張っています。
「歌の会」はゴールではなくひとつの通過点というように皆さん楽しく参加される事を
私も楽しみにしています。

さて写真が無いのでお教室の壁にある時計を撮ってみました。
可愛いですよね、これ。





プラザ田島

2011年02月08日 | Weblog
川崎に行ってきました。公民館と聞いていたのですが
会場に入ると・・・素晴らしい多目的ホールというか、とても素敵な場所で歌わさせて
いただきました。
風が強く寒い夜でしたが、たくさんのお客様に集まっていただきまして
本当にありがとうございました。
ほとんどが初めて私を見る方ばかりでして、やっぱり緊張感が漂うんですよね。
演奏する側も聴く方も。でも何曲か演奏するとだんだんお客さんもほぐれてきたのでしょうかね。
勿論私もですが。
一方的に聞こえていただろうMCも最後には皆さんと会話が出来ている様な気分に
させてくれました。
終了後は皆さん握手してくださって、お互いに「ありがとう」という言葉が。
一番嬉しい瞬間です。
川崎近辺ではまだ頻繁にライブを行っていませんが、また何処かでお会い出来ますように
頑張っていきますね。
4月2日は「マーズダイナ」でランチタイムライブが決まっています。
ちょっと先ですが、お待ちしておりますよ!!

最後に、会場を設えてくださったスタッフの皆様、どうもありがとうございました。

オイル仕込んでます

2011年02月07日 | Weblog

昨日は夜10時就寝・・・・早過ぎますね。
おかげで今日はすこぶる元気に朝を迎えました。ムキッ!
カモミールのインフューズドオイルを仕込んでます。
前回のカモミール石けんは温浸法といってハーブを浸け込みすぐに湯煎にかけるやり方
でした。すぐに石けん作りに取り掛かれるしいつもこのやり方なのです。
いい香りと使い心地も好評でしたのでまた作ろうと思ったのですが
たまには冷浸法(日光の力だけで数週間浸け込むのです。)でじっくり抽出してみようか
なんて、気まぐれな私は珍しく時間をかけて抽出オイルを仕込みます。
やっぱり待ち遠しいですねぇ~、早く石けん作りたいよ。
使ったドライハーブはジャーマンカモミールです。
先月は柚子石けんをかなりの数仕込んで柑橘系の香りに慣れているせいか
このカモミールの甘くて優しい香りが私にとっては新鮮です。
本当いい香りです。
レシピを今考えているのですが、出来上がった色々な石けんを使ってみて
やはり肌に優しいを優先するしっとりタイプが私は好み。
泡立ちも大事なんですが、泡立ち=洗浄力ということで泡立ちが良いオイルを増やすほど
肌には少し刺激が残ってしまうのですよ。まあ、そのバランスが必要なんですけど。
あとはいつも通り溶け崩れにくい硬さを出すのにバター系も必要です。
それでもコールドプロセスで作る石鹸は天然のグリセリンを多く含むために
水を引き寄せやすいので、使用後はお風呂場に置きぱなしにしてはいけません。
水をよく切って乾燥した場所での保管が石けんを長持ちさせるコツです。

さてと今日も一日、花粉に勝っていきましょう!!







明日にかける橋

2011年02月06日 | Weblog

赤坂にある俳優寺門一憲さんのお店です。
今日はサンデーライブに対バンさせていただきました。
ミュージシャンでもある彼のライブは以前にも何度か見に行った事がありまして
久々だったんですが、やはり寺門ワールド!
オリジナル曲はどこかあたたかく、人間くさい(言い方が悪いですかね。)
人の気持ちがストレートで何故か涙が溢れてしまう、そんな曲ばかりです。
歌う前にこんな感情になっていいのか・・・。みたいな感じでした。
歌に込められたメッセージってこうやって人に伝わっていくんだな。。。
と、改めて勉強させられました。
また寺門さんのお芝居を観に行きたくなってしまいました。

来て下さったたくさんのお客様、本当にどうもありがとうございました。
たくさんCDを買っていただいて感謝!!
今日は精一杯~~ですぅ~~。。