・・・カタイタイトルです。でも実はいたってシンプルな事なのです。
カフェモカのマスターが一冊の本をくれました。
「クマともりとひと」
日本熊森協会のおはなし。自然保護、絶滅寸前の野生動物を守る為に
兵庫県のひとりの理科教師森山まり子先生が立ち上がったその経緯、今までの活動
を通して何故それが必要なのかわかり易く小学生でも読めるように漢字にはカナがふってあります。
今日本にある森のほとんどがスギやヒノキなどの人工林、一見きれいに見える森は
生き物達が住めるようなものでは無く食べ物がない動物達は山を降りて畑を荒らし、それが有害駆除と言う理由で殺されています。ツキノワグマはもう絶滅が目の前です。
本来の森はブナ、ナラなどの落葉広葉樹で雨水が地下水となり湧き水になります。
そして農作物もよく育ち都市の水源になります。その森こそが動物達の本来の住処、
人工林にはそれがありません。
住むところが食べ物が無いのだから人里に下りてくるのです。
この本を読んで知ったのですが熊は本来ベジタリアン、肉食といっても昆虫やサワガニくらいなんだそうです。
人を襲う習性など全くないのが熊なんだそうです。
森を作っている動物を殺して森は無くなるはずです。
人間が熊の被害に合っているのではなく、熊が現在の危機の最後の通告をしているのではないでしょうか。その原因を作ったのは戦後の行き過ぎた人工林の造林、それはいつか我々の生活をも蝕んでいく。
東京に住んでいるとそんな事考える機会もありません。
何をどうすれば良いのかもわかりません。でもとても危険な状態である事だけは理解できます。
水と酸素を大量に生み出す自然な森を復元する為に日本熊森協会の方は
活動されていらっしゃいます。団体の方々は教員だった森山先生とその生徒さんが
立ち上げたものだそうです。ごく普通の人です。
私の心を打ったこの文章
「自然を守るのは行政でもない、学者でもない、動物が滅びて行く事に胸を痛めて
動物の気持ちになることが出来る子供達や名も無き心やさしい一般国民だ。」
きっと私にもやれる事があるはずだ、そう思いました。
カフェモカマスターありがとう、パレアナさんどうもありがとう!
カフェモカのマスターが一冊の本をくれました。
「クマともりとひと」
日本熊森協会のおはなし。自然保護、絶滅寸前の野生動物を守る為に
兵庫県のひとりの理科教師森山まり子先生が立ち上がったその経緯、今までの活動
を通して何故それが必要なのかわかり易く小学生でも読めるように漢字にはカナがふってあります。
今日本にある森のほとんどがスギやヒノキなどの人工林、一見きれいに見える森は
生き物達が住めるようなものでは無く食べ物がない動物達は山を降りて畑を荒らし、それが有害駆除と言う理由で殺されています。ツキノワグマはもう絶滅が目の前です。
本来の森はブナ、ナラなどの落葉広葉樹で雨水が地下水となり湧き水になります。
そして農作物もよく育ち都市の水源になります。その森こそが動物達の本来の住処、
人工林にはそれがありません。
住むところが食べ物が無いのだから人里に下りてくるのです。
この本を読んで知ったのですが熊は本来ベジタリアン、肉食といっても昆虫やサワガニくらいなんだそうです。
人を襲う習性など全くないのが熊なんだそうです。
森を作っている動物を殺して森は無くなるはずです。
人間が熊の被害に合っているのではなく、熊が現在の危機の最後の通告をしているのではないでしょうか。その原因を作ったのは戦後の行き過ぎた人工林の造林、それはいつか我々の生活をも蝕んでいく。
東京に住んでいるとそんな事考える機会もありません。
何をどうすれば良いのかもわかりません。でもとても危険な状態である事だけは理解できます。
水と酸素を大量に生み出す自然な森を復元する為に日本熊森協会の方は
活動されていらっしゃいます。団体の方々は教員だった森山先生とその生徒さんが
立ち上げたものだそうです。ごく普通の人です。
私の心を打ったこの文章
「自然を守るのは行政でもない、学者でもない、動物が滅びて行く事に胸を痛めて
動物の気持ちになることが出来る子供達や名も無き心やさしい一般国民だ。」
きっと私にもやれる事があるはずだ、そう思いました。
カフェモカマスターありがとう、パレアナさんどうもありがとう!