今日は会社が休みって事で近所のゲーセンでWCCFをしちゃいました。
ほんとチョットだけのつもりが・・・・
廃人・・・
廃人・・・
なんつーか4クレあたりでパック切れが起きて
「こいつぁ、狙うしかねぇぜ!!!!」
ってスイッチが入り・・・
廃人~~
廃人~~
せっかくの休みを廃人~~
晴れて気持ちいい日なのに廃人~~~
って事で廃人な一日を過ごしました。
って事でオールタイムレジェンドのリトバルスキーーーーをゲェェェッッツ!!!!!
て、事で今日の戦績は・・・・
まぁそこそこ?!
ディビジョン2、1、エンタープライズをゲット。
でもインターナショナルは得失点差で負け、W4は4チーム中ビッケ・・・(笑
でもエンタープライズは凄く嬉しかった!!
相手は対人でインターナショナルで6-0で圧倒的に負けてしかもフレンドリーマッチでも5-4、4-3と野球の様なスコア(笑)で負け(笑
しかも点を取る度にこちらを振り返ってきます。それが超ムカつく!
彼のキーマンはF・トーレス(レア)、クリロナ(レア)デルピエロ(レア)です。
ほとんどの得点はトーレス。
逆にトーレスを封じれば怖くないです。って事で
普段は3-4-3のフォーメーションのボランチにコクのみだったのをダヴィッツ(0708)を投入しWボランチに、そしてトップ下にセードルフ、LEベルカンプを置いて右SBにライツィハーを出して4-4-2、中盤は四角にMFを配置したフォーメーション。そしてFWにはLEクライファート、フンテラール(0708)。
KP戦術はセードルフのゲームメイク。ボールをセードルフへ集めて連携の良い前線へパスを供給します。
そして中盤のダヴィッツとコクがトーレス、デルピエロを封鎖。
クリロナもDFのマタイセンがマーク。そして新参入のヘイティンガのKPのマンマークで確実につぶします。
そして攻めに転じたときに攻撃的KPへ変更。
ゲームが動いたのは前半30分過ぎ、フンテラールが相手のDFとGKを引き付けてクライファートへスルーパス。
それをクライファートが決めて1点先制!!!!!
そこで「ざまーみろ」などと思っているとバカバカ点を取られるので、気を抜かず戦います。セーフティは5~6点(笑
1点なんて鼻くそです(笑
そして何とか1-0で前半を折り返します。まぁ奇跡。
そこで調子こいてKP戦術を変えると一気に流れが変わる可能性があるので、セードルフとヘイティンガを基本に。
そして後半10分過ぎに狙い通りにライツィハーに代えてロッベンを左サイドWGに投入。相手DFの疲れでロッベンにサイドをボコボコに・・・って狙い。
狙いは的中。かなりロッベンが突破しまくり、クロスをガンガンあげます。
ただ相手もGKを飛び出させてキャッチします。チャンスが出来るがシュートまで行きません。。。
逆に考えるとロッベンがボールを持つとクロス、、、と思ってるならクロスを上げない作戦へ変更。
ロッベンがサイドでボールを持ったら中央突破のボタンのみを点灯。
ロッベンがカットインしてゴールへ攻め込みます。
相手は意表を突かれたのかキーパーの飛び出しをしてきません。
ロッベンがペナルティエリアへ侵攻成功。そしてシューーーーーーーート!!!!!
「レッテェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!きまったぁぁぁぁぁぁ!!サイドの重戦車、アリエン・ロッベン!!!!」
大音量のアナウンスが流れます♪
さらに後半40分過ぎ、クライファートとフンテラールがワンツーパスで相手陣内へ侵攻。そしてクライファートのループパスにフンテラールが強烈ミドル!!!
「レッテェェェェ!!きまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!ゴール量産機、ヤン、フン、テラーーーーーーール!!!」
このアナウンス、結構好きです★
さすがにこの時間に3点差なら絶対勝ちを確信です!
そして試合終了!!!
大一番で相手に勝ち、そして終わってみれば相手にシュート回数を0で終わらせられました!!
それが一番の勝ちの要因。
そして2回の任期延長とまぁまぁ良かったかな。
でもやはりスタム0607のスタミナが12ってのは何とかならないかな。。。
ほんとチョットだけのつもりが・・・・
廃人・・・
廃人・・・
なんつーか4クレあたりでパック切れが起きて
「こいつぁ、狙うしかねぇぜ!!!!」
ってスイッチが入り・・・
廃人~~
廃人~~
せっかくの休みを廃人~~
晴れて気持ちいい日なのに廃人~~~
って事で廃人な一日を過ごしました。
って事でオールタイムレジェンドのリトバルスキーーーーをゲェェェッッツ!!!!!
て、事で今日の戦績は・・・・
まぁそこそこ?!
ディビジョン2、1、エンタープライズをゲット。
でもインターナショナルは得失点差で負け、W4は4チーム中ビッケ・・・(笑
でもエンタープライズは凄く嬉しかった!!
相手は対人でインターナショナルで6-0で圧倒的に負けてしかもフレンドリーマッチでも5-4、4-3と野球の様なスコア(笑)で負け(笑
しかも点を取る度にこちらを振り返ってきます。それが超ムカつく!
彼のキーマンはF・トーレス(レア)、クリロナ(レア)デルピエロ(レア)です。
ほとんどの得点はトーレス。
逆にトーレスを封じれば怖くないです。って事で
普段は3-4-3のフォーメーションのボランチにコクのみだったのをダヴィッツ(0708)を投入しWボランチに、そしてトップ下にセードルフ、LEベルカンプを置いて右SBにライツィハーを出して4-4-2、中盤は四角にMFを配置したフォーメーション。そしてFWにはLEクライファート、フンテラール(0708)。
KP戦術はセードルフのゲームメイク。ボールをセードルフへ集めて連携の良い前線へパスを供給します。
そして中盤のダヴィッツとコクがトーレス、デルピエロを封鎖。
クリロナもDFのマタイセンがマーク。そして新参入のヘイティンガのKPのマンマークで確実につぶします。
そして攻めに転じたときに攻撃的KPへ変更。
ゲームが動いたのは前半30分過ぎ、フンテラールが相手のDFとGKを引き付けてクライファートへスルーパス。
それをクライファートが決めて1点先制!!!!!
そこで「ざまーみろ」などと思っているとバカバカ点を取られるので、気を抜かず戦います。セーフティは5~6点(笑
1点なんて鼻くそです(笑
そして何とか1-0で前半を折り返します。まぁ奇跡。
そこで調子こいてKP戦術を変えると一気に流れが変わる可能性があるので、セードルフとヘイティンガを基本に。
そして後半10分過ぎに狙い通りにライツィハーに代えてロッベンを左サイドWGに投入。相手DFの疲れでロッベンにサイドをボコボコに・・・って狙い。
狙いは的中。かなりロッベンが突破しまくり、クロスをガンガンあげます。
ただ相手もGKを飛び出させてキャッチします。チャンスが出来るがシュートまで行きません。。。
逆に考えるとロッベンがボールを持つとクロス、、、と思ってるならクロスを上げない作戦へ変更。
ロッベンがサイドでボールを持ったら中央突破のボタンのみを点灯。
ロッベンがカットインしてゴールへ攻め込みます。
相手は意表を突かれたのかキーパーの飛び出しをしてきません。
ロッベンがペナルティエリアへ侵攻成功。そしてシューーーーーーーート!!!!!
「レッテェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!きまったぁぁぁぁぁぁ!!サイドの重戦車、アリエン・ロッベン!!!!」
大音量のアナウンスが流れます♪
さらに後半40分過ぎ、クライファートとフンテラールがワンツーパスで相手陣内へ侵攻。そしてクライファートのループパスにフンテラールが強烈ミドル!!!
「レッテェェェェ!!きまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!ゴール量産機、ヤン、フン、テラーーーーーーール!!!」
このアナウンス、結構好きです★
さすがにこの時間に3点差なら絶対勝ちを確信です!
そして試合終了!!!
大一番で相手に勝ち、そして終わってみれば相手にシュート回数を0で終わらせられました!!
それが一番の勝ちの要因。
そして2回の任期延長とまぁまぁ良かったかな。
でもやはりスタム0607のスタミナが12ってのは何とかならないかな。。。