2022/6/5
整備を終えて下架する日です。
その前に、接触不良で点かなくなっていた両色灯のリード線のハンダ付けをしました。ハンダ付け職人のT島船長です。
その後試運転を兼ねてセーリングに出ました。
しばらく帆走っていると、急に風が南西に振れて、6〜7mの風が吹いてきました。
暫く豪快なセーリングを楽しみました。
ところで、先日ブログにタッキング(上手回し)時にインナーフォアステイにジブシートが引っかかる悩みを書いたのですが、ゆうこうマリンのソフトシャックル付きジブシートが良いと先輩からご紹介いただきました。
(画像借用先リンク)
また、古い本(『クルーザー教室』関根久著)にも、良さげなやり方がありました。
また、私が初めてクルーザーのクルーになったときのやり方は、こんな感じだったと覚えてます。これ一本のロープから出来ているんです。
しかし、残念ながらいずれもジブシートは左右つながった一本のシートを使った方式であり、現在の自艇の左右別々の二本のシートには適用出来ないのです。
じゃあ、新しいシートを買え!などと言わないでください!シートは使い込んでボロボロになった頃初めて使いやすいと感じる人なのです。
そこで、今回試したのはコレ!
整備を終えて下架する日です。
その前に、接触不良で点かなくなっていた両色灯のリード線のハンダ付けをしました。ハンダ付け職人のT島船長です。
その後試運転を兼ねてセーリングに出ました。
しばらく帆走っていると、急に風が南西に振れて、6〜7mの風が吹いてきました。
暫く豪快なセーリングを楽しみました。
ところで、先日ブログにタッキング(上手回し)時にインナーフォアステイにジブシートが引っかかる悩みを書いたのですが、ゆうこうマリンのソフトシャックル付きジブシートが良いと先輩からご紹介いただきました。
(画像借用先リンク)
また、古い本(『クルーザー教室』関根久著)にも、良さげなやり方がありました。
また、私が初めてクルーザーのクルーになったときのやり方は、こんな感じだったと覚えてます。これ一本のロープから出来ているんです。
しかし、残念ながらいずれもジブシートは左右つながった一本のシートを使った方式であり、現在の自艇の左右別々の二本のシートには適用出来ないのです。
じゃあ、新しいシートを買え!などと言わないでください!シートは使い込んでボロボロになった頃初めて使いやすいと感じる人なのです。
そこで、今回試したのはコレ!
テグス結びって言うのかな?
実際に取り付けたもの
アップにするとセールの傷みと汚れが目立ちます(笑)
ともかく、モヤイ結びと比べると、非常に結び目が小さいです。
今日は2回しかタッキングしてないので真価は分かりませんが、なんとなく良い感じです。ただ、もしかしたら解けやすいという懸念も感じています。ともかくこの点は実証主義で見ていこうと思います。
P.S.
翌日関東地方は梅雨入りとのこと。T島船長の読みは当たりました!(この調子で競馬も当たることを祈ります。)