Captain Hollywood

ミッション成功なるか?!

沖止めの飛行機へ。隙間からラニ。この時カイは飛行中です。

桃のこの機体、初めて見たかもです。奄美大島がモチーフ。
どこへ連れていかれるのかと思ったら。確か、NH2179便もここから乗りましたっけ。あの時は暗かったので、位置関係がつかめずでした。

777が後ろを通って行きます。また、ホヌのオイドが見えています。

この時は、座席指定代をケチっても運よく窓際の席に振り当てられました。ラッキー!これなら富士山が見られるかもしれない!!


そして、プッシュバック無しに180度自力で転回して誘導路を経て離陸。けど、なんか遅い。し低いな。と。桃はWi-Fiが無いので帰ってから調べることにして。
すると、富士山が見えてきました。
この位置での富士山は初めてです。毎回HNDではもっと遠いですし、高いのもあります。きれいに雲もなく見えていますので、バッチリ!!

近い近い!と夢中でシャッター!!
頂上もこの通りアップで!!でもピンボケ。ズームするとレンズが窓に当たってしまって。これ以上は無理でした。座席が窓に近過ぎて。

富士山にまた今度ね!ということで本命のミッション。
見回すと飛行機雲を引き連れている。これは見つけるのが楽かも。と目を凝らして探します。そうです。フライト中のホヌを。
ホヌはほぼ寸分違わずに飛んできます。関空上空通過は15時20分前後。そしてNGO上空から長野に向けて進路をとります。なので、KIX便の桃とすれ違う可能性があるので期待していました。
飛行機雲が出る状態なら見つけやすいと必死に探しました。が。航路的に違うものが2つあっただけでした。とりあえず、そこに居るであろう方角を撮影。帰ってから拡大して探してみようと。でも全く機体が見えませんでした。見えるはずと踏んでいたのですけど。
はい、お気づきでしょうか?赤い印。帰宅後PCにて拡大。写ってないかとがっくりしていたところ、ん?これはゴミやほこり、窓の傷でないのでは?と白い点を発見。拡大してみると機影っぽい。いや、これはホヌに間違いない!!

そこで、ホヌと桃の航路での位置関係を同じ時間で比べてみました。すると。


おお!これは!写真を撮った方角と合致する!でも、なんでこんなに小さいのか?と思って高度を見ると3500mほど差がありました。ほぼ同じ高度で並行に見えるのでは?と思っていたのですが、あまりにも桃の高度が低かったのです。10000m飛んでないのですから。

普段から上空10000mを飛んでいる飛行機を見ていますから、どういう感じで見えるのか、把握していますから見つけるのは結構楽でした。普通、上空の飛行機を見てない人には探すのは無理だったでしょう。これは間違いなくホヌです。
ホヌが飛行機雲を引っ張っていなかったのは、高度がいつもより低目だったからでしょう。11000mぐらい。他のよりも少し低い感じです。

これでミッションコンプリート!!ま、確定したのは帰宅してからですけど。苦笑。

NGOを見ながら。

関空が見えてきたと思ったら、なんて場所からアプローチ?このまま淡路島から神戸沖を周って降りるのか?と思ったら、和歌山市上空から紀淡海峡。そいだら、淡路島・沼島上空、南淡三原町を見ながら洲本、すると今度は東進。そいで左旋回でアプローチ?ではなく、またすぐに北進。なんだ、やはり神戸沖から周るんだ、発着が混んでいるから時間稼ぎだな、と。そして関空と並行に飛んでいたと思ったらすぐに右旋回Uターン。
えっ?そんなので着陸コースに乗せれるの?と思ったら、そのまま高度を下げて着陸。
こんな降り方は初めてでは?というか小型機ならでは!大型機では無理でしょうね。
こっからですよ?この距離から。すごいというか、できるのか。
なんて遠回りな!だからフライト時間が1:25だったのです。速度も遅いし遠回りの着陸。スーッと降りれればもっと早く着けるのに。
99番ゲートの到着。降りたらしこたま歩かされました。遠い遠い!
無駄な距離を移動です。もっと早く出口に出られるように改善をメールしておきました。
ほんとに無駄な移動です。巨大なターミナルなら仕方がないですが、関空のしょぼいLCCターミナル。もっと動線を考えてくれって。

帰りも往復割引のOKKバス。梅田までですが。1回の乗り換えで済みますからね。電車だと、第一で降りて駅へ。そいで環状線乗り換えです。移動距離は新阪急ホテルから梅田駅ホームまでが楽です。

うーーん、従弟じゃなかったなぁ。

コメント一覧

Captain Hollywood
そうでしたか、吸収された機体をそのまま。
そういえば、行きの機体をレーダーで見たらバニラの画像でした。

思惑通り捉えたので満足でした。できれば、もう少しわかるぐらいに拡大した状態で撮影したかったですね。
鉄路迷
元、バニラの機体ですね。
まだ塗装が残っているのがあるのかあ。

上空で380を捕まえるとは恐れ入りやした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「Flying Honu」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事