古いですから腐食もあったようです。
さらに!
船室の屋根の雪を下ろすために上がた際、左のワイパーブレードに足が引っ掛かっているのもわからず、上がったものですから、ブレードが曲がってしまいました。
それを先週初めまで忘れていました。苦笑。
先週月曜、部品業者に注文し土曜日夕方引き取り。
そのまま交換作業をするつもりでした。
ついでに翌日日曜、時化が収まり天気も上々で、出船するつもりで、今回は車中泊を止めて去年新規オープンしたホテルを隣県割引で予約。でも予約した後に一日違いで対象外が判明。がっかり。
まあ、割引無しでもいいやと、予約はそのままでワイパー引き取り、宿泊しようと。
其の前に、15日は昼からフライングホヌのオンラインツアーに申し込んでいました。
ハワイ関連グッズとオンラインツアーの組み合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/62/549526531f3b0e3d7c4ea562f61cee06.jpg)
いやいや、私が送付するなら輸送中の取り扱いを考えてシール類は段ボールや厚紙に挟んで保護して同梱しますけどね。
それでも皺や傷が付いてしまったなら仕方ないです、それは輸送業者の取り扱い責任。
送付自体が考慮されてなかったのでそれが残念でクレーム入れました。別にこだわりは無かったので代品の要求はしてません。当然、謝罪のメールは返ってきました。
送付作業した人は、どう考えていたのでしょう?もしくは送付方法、作業を指示した人、破損等考慮しなかったのか不思議。
後日代品が送られてきました。それはプラスティックで保護されて。私は代品よりも送付の際に配慮されてなかったことが一番残念でした。
おそらく、他の人たちも同じようになってた人もいたかもしれません。黙ってる人が多かったでしょうか。それが企業にとって一番怖いところでしょう。一度付いた悪い印象は中々消えないですから。
そのオンラインツアーには、斎藤機長が出演されていました。関空、レストラン・フライングホヌ、下地島でと、お世話になった機長さんです。
次回もお会いできればうれしいですね。期待しています。
ちょうど誕生日前日なので再会できたら嬉しさが増えます。
さて宿泊先はSuper Hotelというところで、大浴場があり温泉なのですが湧出した温泉ではなく、丹後半島にある夕日が浦温泉から運んできているものでした。
翌日出船するつもりでいましたが、なぜか意気消沈して出船取り止め。年齢重ねると気力が減ってきてますね。苦笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/448d505588a69bfc1074e5ca813c3285.jpg)
部屋へ入るには暗証番号制。カードキーはありません。
ピ・ポ・パ!で入室です。
そしてすぐに温泉へ。ここも寝間着姿での浴場へ移動はOKでした。
先客は一人。黙って浸かってればいいものを時々、うーとか、はーとか、喚いてました。笑
湯舟の広さは3人で体を伸ばして入れる程度。洗い場は4つ。洗っていると若いのが2人入ってきました。
一人は肩に入れ墨野郎でした。こういうのとは、一緒に居たくないので早々に上がりました。
部屋戻り、コンビニで仕入れた弁当でワハハ。ほんとは、いつもの居酒屋に行こうかと思ったのですが、舞鶴でクラスター発生していましたし、部屋にいることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/802c4d4083a5cfd0c7ae06662ac14957.jpg)
客室へはある意味土足厳禁な感じで床に線が描かれてスリッパが設置。
テレビはでかくて、ベッドからはちょっと大き過ぎる感じでした。いつものごとく、暖房MAX!しかし、寒いからでしょう、MAXなのに肌寒く感じる始末。暖房風の当たるところは暖かいですけど。
エアコンはダメですね。下側まで温まらないですから。
そして、21時過ぎに温泉へ向かうと誰もいません。貸切状態です。良かった!
テレビはYouTubeに接続できるもので、それでドリフ、やすきよ漫才を見て、ケラケラ笑って寝ました。