Captain Hollywood

寄り道

ひこうきの丘を出発し、冨里ICへ向かいます。

その途中で一旦停車し、ポータブル電源の充電システムを、構築。って、大そうに書いてますが、DC12Vのコードをシガーライターに差し込んで繋げただけ。笑

こうすると走行中に充電できて、充電の電気代不要。

そこからはSiriに案内させます。

東関東道を走り、宮野木JCTで京葉道路へ。初めて走行します。夜間は車も少なく走りやすい!ハチマル移動で、追い越しも必要なく楽ちん。

そのまま進んで首都高7号線へ。そして、環状内回りへ。

4号線から中央道へ。ここがユーミンの歌。

そして、1時を過ぎたころ、石川PAにて寝る事にしました。

翌朝5時前に目が覚めて、顔を洗って出発。車は少ないですが、飛ばしていく車も多く。そしてびっくりしたのが高速バスのバス停の入り口に、進入しても良い車両の標識があったこと。これを見て、くだらないクレームつけたヤツが居るんだなと理解。関西方面では見たことが無い。関東には揚げ足を取る暇人が多いみたい。

そして、走行していると、追い越し車線の車は、私を追い越しても、走行車線に戻らずそのまま走行していく車ばかり!いや、これも関西ではあり得ない!

私の前に走っている車が無いにも関わらず、ずっと追い越し車線を列を成して走ってるなんて、なんてマナーの悪いというか違反車両ばかり!呆れました。

ドラレコのデータを警察に提出してやろうか?と思いました。関西より関東のほうが法律順守するという噂を昔は聞きましたが、とんでもない大嘘!!

タチが悪い。

そんなことにびっくりしながら、途中のPAにWCに立ち寄ると係員が空きスペースを教えてくれるのに遭遇。これはいいですね。楽に停められました。

そして中央道、富士山方面を通過、昔と違ってました。改良されて別ルートになって本線渋滞を緩和するようになっていました。

そうこうして甲府盆地に入り、中央道から降ります。この先急ぐわけでもないので節約及び、寄り道のためです。R20のバイパスを走行しながら、朝飯を食べようと、松屋、吉野家、すき家を探すと。。。

全て反対車線の出入りしにくい場所ばかり!!なんででしょう?それで8軒ぐらいスルーして。結局、左側には1軒も無し!あり得ない!結果甲府市内を通過し、白州にあるローソンで停車してイナリ寿司とざるそば。そこで振り返ると、あれ?雲がかかってるけど、富士山かな?

         

東の方を見ると、八ヶ岳。これも雲に隠れて。

 

そして後ろは甲斐駒ヶ岳。

山は3つとも頂上は見られず。その後、えっちらおっちらとR20を走行して。途中にあった信州蔦木宿へ。ちょろっと物珍しい物を物色しました。風呂もありましたが、まだ40分ほど待たないとダメでしたので断念。

キャベツとゴーヤ、ワサビ八味、昼飯用にかやく御飯。

青とうがらしがあったので久々に。

そして、諏訪市に突入。

取敢えずまだ10時半ぐらいなので、諏訪湖畔へ行くと。

いい天気。日曜とあって人も多い。

お!これは??

SLが保管されているじゃ~、あ~~りませんか!

これは知りませんでした。でも、結構全国各地にSLが保管されているのですね。これではあまり値打ちが無いような。知る限り、舞鶴、若狭大島、加悦町、弁天町、摂津市にもありましたっけ?

その後、前回走らなかった霧ヶ峰ビーナスラインに。

八ヶ岳が少し。

高遠から南アルプス方面。

    

そして下界へ降りると、まずは腹ごしらえ。西友でお買い物。店内を物色。

やはり、量が多いものを取り揃えてますね。雪が降ったりして毎日買い物に来れない場合もあるので信州など雪の多いところは、まとめ買いで買い出しの頻度を下げる必要がありますね。ガソリン代もばかにならないですし。

物珍しいものはないかな?

       

これは知らないなぁ。でも、あと一日帰らないので冷蔵品はちょっと避けたいところ。

おお!これは立派な北海道物!思わず、でも持ち帰るのが。。。

あーれー!信州で久米島の??いや、これは地元で売るほうが観光に来た人が買って帰りやすいと。ここの地元に住んでる人なら買いますか。

        

これも見たことありません。

コメント一覧

capthollywood
そうですね。機械ものは動かしていないとダメになります。全国に数あるなら、今の内ですね。弁天町の会社のように完全に屋内保存ならいいですけど、屋外で屋根だけっていうのは、劣化が早いですね。
まあ、最終的に1機でも残ればいいでしょうか。

少し前、D51が京都から草津の方へ機関車に連結されて走ったようですね。
鉄路迷
湖岸通りに保存されている機関車ですね。
学生時代までは諏訪に避暑に毎年行っていました。
SLの静態保存は全国にたくさんあります。
初めは良かったのですが、だんだんSLの現役を知らない世代の時代になって、
SLを保存する価値が薄れてきています。
殆どの静態保存車両は手入れをされず野晒しで朽ち果てて、今ではどんどん危険なものから解体されていっていますね。
全国のSLが朽ちる前に、静態保存のSLは状態の良いものから、現役の動態保存車両の延命のために部品取り用に解体してもいいと思います。
保存するなら走らなければダメです。
何度も言う私の個人的な考えですが、乗り物は見るものではなく乗るものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事